センバツ2017の注目選手は?プロ注目ドラフト候補の打者・野手編

    センバツ2017の注目選手は?プロ注目ドラフト候補の打者・野手編
    センバツ2017の注目選手4人の画像
    センバツ高校野球には将来プロ野球や大リーグで活躍する選手が出場することがあります。

    2017年のセンバツにも注目選手がたくさん出ますよ。

    その中で気になる選手・注目されている選手をピックアップしてみました。

    2017年ドラフトで氏名される選手もきっと含まれているでしょう。


    もくじ

    センバツ2017注目選手 清宮幸太郎(早稲田実業)

    清宮幸太郎の打席での集中した顔の画像
    センバツ2017の注目選手といえば何と言ってもこの人、清宮幸太郎選手でしょう。

    既に説明不要なほど有名ですが、念のために基本データも載せておきますね。


    所属:早稲田実業
    身長:184cm
    体重:97kg
    投打:右投げ左打ち
    ポジション:一塁手・外野手
    出身:早稲田実業初等部・東京北砂リトル→早稲田実業学校中等部・調布リトルシニア

    父親がラグビーのヤマハ発動機ジュビロの監督・清宮克幸さんであることから、小学校時代から注目されていました。

    当時は「あの清宮の息子がラグビーでなく何と野球をやっている!?」と言われていましたが、今は「清宮のお父さんはラグビーチームの監督なんだって~」という具合に時代は変わりました。

    変えたのは清宮幸太郎選手自身でした。

    小学生時代には世界大会でホームランを量産して大会の舞台となったアメリカのメディアからもベーブ・ルースの再来と言われるほどの活躍を見せました。

    その後鳴り物入りで高校野球の世界に飛び込んだのです。

    夏の甲子園2015に1年生ながら主軸を任され出場し、2本塁打を放つなど活躍してその実力が本物であることを証明しました。


    センバツ前の段階で高校通算本塁打数は78本を記録しています。

    これは松井秀喜さんや城島健司さん、清原和博さんの高校通算記録を既に超えています。


    夏までに100本くらいは軽く行きそうですね(^^)
    ちなみに高校通算本塁打歴代トップは、山本大貴選手(神港学園)の107本です。

    2016年に樹立したとてつもない記録ですが、山本選手はプロに行っていませんね。

    このままの打撃ではプロに通用しないと判断したようですよ。

    冷静ですよね。

    センバツ2017注目選手 安田尚憲(履正社)

    安田尚憲のホームランを打った後のガッツポーズ画像
    センバツ2017で清宮幸太郎選手と注目を二分する選手が安田尚憲選手です。

    清宮選手と同じ左のスラッガーで、東の清宮に対して西の安田と言われる存在です。


    所属:履正社高校
    身長:188cm
    体重:92kg
    投打:右投げ左打ち
    ポジション:三塁手
    出身:吹田市立豊津第一小学校・豊津東少年野球クラブ→吹田私立豊津中学校・レッドスターベースボールクラブ

    安田尚憲選手は高校通算本塁打数45本で、足も早く体も締まっていて守備も軽快です。

    清宮選手は打撃がずば抜けて評価されていますが、安田選手は走攻守全てにおいて満点近い評価なのです。

    ドラフトでは既に複数球団が競合間違い無しと言われています。

    センバツでの活躍が楽しみですね。

    センバツ2017注目選手 金成麗生(日大三)

    金成麗生が本塁打を打って一塁に走り出す画像
    金成麗生(かなり れお)選手はアメリカ人の父親と日本人の母親を持つハーフです。

    名前が「レオ」なのと、顔が格好いいことと、体がデカイことから「デカプリオ」と呼ばれています(^^)


    所属:日大三高
    身長:193cm
    体重:101kg
    投打:左投げ左打ち
    ポジション:投手・一塁手
    出身:
    相模原市立相陽中学校・相模ボーイズ

    金成麗生選手のお父さんはアメリカ人で、アメリカン・フットボールの選手だったそうです。

    身体能力は計り知れないですね。

    背筋力はスポーツメーカーの測定で針が振り切れてしまい測れなかったそうです。

    そんな人は他にいないということで、数値不明で全国1位となったそうです(^^)
    凄まじいですね。

    投手としては実力を発揮できていないみたいですね。

    体の成長が凄すぎてトレーニング出来ないことが理由です。

    打者に専念するのも良いかもしれません。

    2016シーズンが終わってから野手としても試合に出るようになったそうです。

    その途端に本塁打を量産するようになったのだとか。

    ボールの飛距離では清宮選手よりも飛ばすと言われていますから、センバツで特大ホームランを見てみたいですね。

    将来性も抜群ですから、非常に楽しみな選手です。

    センバツ2017注目選手 猪田和希(神戸国際大附属)

    猪田和希がセンバツ出場決定して喜んでいる画像
    猪田和希選手はガッツあふれるプレーが魅力のキャッチャーです。


    所属:神戸国際大附属
    身長:181cm
    体重:78kg
    投打:右投げ右打ち
    ポジション:捕手
    出身:
    西宮市立高木小学校・高木野球団→西宮市立瓦木中学校・兵庫伊丹ヤング

    2016シーズンまでは投手兼外野手としてレギュラーでしたが、新チームからは捕手に転校しました。

    素早い送球で肩も良いことからほとんど盗塁阻止してしまうと言われています。

    打撃も思い切りがよく、フルスイングしても体がブレない強さがあります。

    精神的にもタフで、2016年秋の県大会決勝で顔面を骨折したにもかかわらず、近畿大会では2本塁打を記録する活躍をしました。

    こういう選手が一番プロで活躍するんですよね。

    センバツ2017注目選手 西浦颯大(明徳義塾)

    西浦颯大のボールを呼び込んでいる瞬間の画像
    西浦颯大選手は名門・明徳義塾の外野手で、走攻守バランス良くハイレベルな選手です。

    長打力もあり、夏の甲子園2016の嘉手納戦では満塁ホームランも打っています。


    所属:明徳義塾
    身長:178cm
    体重:70kg
    投打:右投げ左打ち
    ポジション:外野手
    出身:社市立鏡西部小学校→社市立鏡中学校・熊本北シニア

    俊足強肩強打の外野手ということでプロ注目です。

    2016年の夏の甲子園で打った満塁ホームランは、2年生としては市場5人目なんだそうですよ。

    西浦颯大選手は、歴史的に見てもかなり希少な存在です。

    俊足と長打力を兼ね備えている選手って、プロで見ても少ないですよね。

    日ハムの西川遥輝選手、いや、もしかしたら往年のスーパースター秋山幸二さんのような選手になるかもしれません。

    期待してみていましょう。

    センバツ2017注目選手 野村大樹(早稲田実業)

    野村太樹がヒットを打って塁上で満面の笑顔の画像
    野村大樹選手は早稲田実業の清宮幸太郎選手の1学年下の後輩です。

    強打者で広角に本塁打が打てます。


    所属:早稲田実業
    身長:172cm
    体重:80kg
    投打:右投げ右打ち
    ポジション:三塁手
    出身:
    宝塚小学校(兵庫県)→同志社中学校・大阪福島シニア(大阪府)

    野村選手は172センチと小柄ですが長打力があります。

    小さくて長距離砲というと「凄まじい筋力とリストの強さでボールを刈り取るように打つのかな?」
    とイメージしがちですが、違うんですよね。

    高い技術と動体視力によってボールを無理なく遠くに飛ばすという感じの選手です。

    右投手の外へ逃げていくスライダーライトスタンドに放り込むことができる高校生は野村選手の他にいないんじゃないでしょうか。

    2017年に清宮選手が卒業してしまいますが、来年も野村選手がいるんです。

    楽しみは終わりません(^^)


    以上、今回はセンバツ2017に出場する注目選手の野手・打者編でした。

    今回取り上げた選手たちのセンバツでの活躍を楽しみにしましょう。

    投手編も楽しみにしていて下さい。

    また、センバツ後も夏の甲子園(選手権大会)・国体・ドラフト会議と楽しみは尽きません(^^)
    最後まで読んでいただきありがとうございました。

    よかったらシェアしてね!
        もくじ