MENU

大道芸ワールドカップin静岡の楽しみ方!ガイドブックは必須?出演者一覧も

静岡で毎年11月初旬に開催される大道芸ワールドカップin静岡。

4日間に渡って静岡市の駿府城公園を中心に市内や清水市に点在する会場で大道芸が楽しめるこのイベントは、静岡県外からも多くの観光客が集まりアジア最大の大道芸イベントとも言われています。

そこで今回は、この大道芸ワールドカップin静岡を思い切り楽しむ方法や、用意したほうがいい持ち物などについてまとめてみました!
大道芸ワールドカップin静岡2018の日程
11月1日(木)〜11月4日(日)
[kanren postid=”3773″]

もくじ

1.大道芸ワールドカップin静岡とは?

daidogei-shizuoka34
最初に、大道芸ワールドカップin静岡について簡単に説明をしますね。

大道芸ワールドカップin静岡とは、その名の通り静岡で開催されている大道芸のワールドカップです。

静岡市民によって結成されている大道芸ワールドカップ実行委員会が主催で、静岡市が共催となっているこのイベントは、1992年から始まり、2018年は第27回目を迎えます。

11月の初旬に4日間に渡って開催される大道芸ワールドカップは、以下の3つの部門に分類されています。

  • フリンジ部門
  • オン部門
  • ワールドカップ部門

2016年から新しく設けられた「フリンジ部門」は、これまでに新人大道芸人の登竜門とされていた「オフ部門」に代わるもので、大道芸のジャンルやスタイルの枠にとらわれない様々なアーティスト(パフォーマー)が参加します。

「フリンジ部門」への参加はアーティストの自主参加による応募で、大道芸ワールドカップ実行委員会の審査を経て30組程度が参加します。

「フリンジ部門」の場合、音響のセッティングや演技前後の自己紹介などはアーティスト自身がすることになっています。

「オン部門」は、日本国内や海外のアーティストから大道芸ワールドカップ実行委員会が選考して招待をしたアーティストが30組程度参加します。

通常、大道芸ワールドカップではメイン会場の駿府城公園内や静岡市内に設けられたパフォーマンススポットでそれぞれ20分の持ち時間で演技をしますが、この「オン部門」にはパフォーマンススポット以外の場所(ビルの壁を使ったパフォーマンスや、路上を練り歩くパフォーマンスなど)も含まれます。

daidogei-shizuoka35
そして「ワールドカップ部門」は、審査対象となり文字どおりワールドカップをかけたアーティストのみが参加する枠で、これも大道芸ワールドカップ実行委員会が国内外で選考したアーティスト15組程度が参加します。

ワールドカップ部門の優勝アーティストには200万円の賞金とトロフィーが授与され、翌年にゲストパフォーマーとして招待されるのが通例となっています。

大道芸ワールドカップin静岡のイベントをそれぞれのパフォーマンススポットで観覧する場合に、特にチケットの購入は必要ありません。


その代わり、アーティストのパフォーマンスを観て、「面白かった!」「楽しかった!」「凄いと思った!」という気持ちを、「投げ銭」という形で支払います。


「投げ銭」といっても実際にお金を投げるのではなく、演技終了後にアーティストが用意する帽子やトランクなどに、任意の金額のお金を入れます。


「投げ銭」をするかしないかも自由です。

ワールドカップ部門の審査も、この「投げ銭方式」で行われます。

市民の中から公募で選ばれたボランティアの審査員20名が、「もし自分が1000円持っていたら、このアーティストにいくら投げ銭をするか?」という考え方を念頭に審査をし、「視覚性・独創性・魅了度・高感度・国際性」の5つの項目に対して各10点満点で採点をします。

特設ステージで有料チケットを購入してゆっくり観覧することもできますが、観客は無料で参加できてお金は直接アーティストに「投げ銭」という形で支払われるこのイベントは、1000人にもおよぶ市民ボランティアの協力で運営されています。

[kanren postid=”3773″]
静岡の街をあげたこのイベントは年々知名度も上がり、2015年には97組のアーティストが参加、観客数は4日間で181万人を記録しました。

国内外のパフォーマンスフェスティバル主催者などの視察も数多く訪れ、静岡に出場したアーティストが他のイベントに招待されるというケースも増えているそうです。

2.大道芸ワールドカップin静岡の楽しみ方

daidogei-shizuoka40
4日間に渡って静岡市の駿府城公園を中心に開催される大道芸ワールドカップin静岡。

日程中にふらりと立ち寄るだけでも、楽しい雰囲気は十分味わうことができます。

でも、せっかくだから大道芸ワールドカップin静岡を心ゆくまで楽しみたい!という方のために、大道芸ワールドカップin静岡の楽しみ方を紹介します。

  1. ガイドブックを購入してスケジュールを確認する
  2. 有料ステージでゆっくり観覧する
  3. 屋台や静岡グルメを堪能する
  4. フェイスペイントやグッズを楽しむ

①ガイドブックを購入してスケジュールを確認する

daidougei-wc-shizuoka-guidebook
大道芸ワールドカップin静岡を楽しむために必須とも言えるのが、公式ガイドブックです。

9月下旬から静岡市内の書店・コンビニで発売されるこの公式ブック(550円)には、出演アーティストの紹介・パフォーマンススポットの地図・パフォーマンススケジュールなどが載っています。

特に、誰がどこで何時から何をやるのかを知ることができる「パフォーマンススケジュール」は、大道芸ワールドカップin静岡を効率的に楽しむためには欠かせないもので、この公式ガイドブックでのみ確認することができます。

2015年の公式ガイドブックを紹介しながら使い方を説明してみます。

「フリンジ部門」「オン部門」「ワールドカップ部門」と分類されて出演アーティストの紹介が載っていますので、まずは気になるアーティストをチェックします。

daidogei-shizuoka27
それぞれのアーティストは基本的に1日1カ所のパフォーマンス・スポットで、2〜3回の演技をします。

1組のアーティストの持ち時間は20分以内で、1カ所のパフォーマンススポットに割り振られるアーティストは3〜4組程度です。

daidogei-shizuoka29
スケジュールは30分刻みになっているので、だいたい多くても2時間1カ所に入れば、その日そのスポットに出演する全てのアーティストを観終わったことになり、他のアーティストを見るために別のスポットに移動することになります。

例えば、ワールドカップ部門のアーティストは観れるだけ観たい!という場合には、ピンクで色付けされた部分のスケージュールを追って会場を移動すればいいわけです。

daidogei-shizuoka28
会場とアーティストにはは全て番号が振ってあり、駿府城公園内のマップ・市街地のマップでその番号を探して移動します。

daidogei-shizuoka31
マップ・スケジュールだけの部分が別冊としてガイドブック本体から取り外せるようになっているので、個々のアーティストの詳しい情報が知りたい場合以外はガイドブック本体はカバンにしまっておけるのも嬉しいです。

daidogei-shizuoka25
このガイドブックがあることで、前日から「朝は何時に出てここでこれを観て、お昼は駿府城公園で屋台を買ってこれを観て・・・」とかなり綿密にスケジュールを組むことができるので、本当に便利です。

また、単にお散歩感覚で歩くというのではなく、マップを持って目的地を目指して歩く感覚があるので、オリエンテーションをしている気分もあって楽しいですよ。

②有料ステージでゆっくり観覧する

daidogei-shizuoka23
大道芸ワールドカップin静岡のメイン会場である駿府城公園の一角に、「プレミアムステージ」という有料の特設会場があります。

ここでは、昼間2回のプレムアムショーケース・夜のプレミアムナイトショー・ワールドカップの結果発表が行われるファイナルステージが行われます。

回によって値段が異なり、2015年はプレムアムショーケースが1,100円・プレミアムナイトショーが2,100円・ファイナルステージが1,600円(小学生、65歳以上の方、障がいをお持ちの方はそれぞれ600円・1,600円・1,100円)です。

プレミアムステージでパフォーマンスを行うのは主にワールドカップ部門・オン部門の注目アーティストばかりなので、場所を移動することなくお目当のアーティストの演技をゆっくり座って観ることができます。

チケットは10月1日〜10月31日(2015年の場合)の間、サークルK・サンクス・セブンイレブン・ファミリーマート・チケットぴあなどで販売されます。

特に人気のファイナルステージ(1200人限定)は早い時期に売り切れてしまう場合もあり、プレムアムショーケースも日時によって売り切れる場合も多いようです。

プレムアムステージのプログラムは公式ガイドブックに、前売り券の発売情報は大道芸ワールドカップin静岡のHP(http://www.daidogei.com/)でも確認できますので、プレミアムステージを希望する場合には早めの購入をオススメします。

マップを持って街を移動しながら大道芸を楽しむというのが大道芸ワールドカップの醍醐味でもありますが、たまにはゆっくりステージを座って鑑賞するのもいいですよね。

③屋台や静岡グルメを堪能する

daidogei-shizuoka21
大道芸ワールドカップin静岡の楽しみのひとつに、屋台があります。

メイン会場である駿府城公園には、通路沿いや広場にたくさんの屋台が立ち並びます。

椅子とテーブルが用意してあってゆっくり食事ができる場所もありますし、晴れていれば公園の芝生に座って食べても気持ちいいですよね。

大道芸ワールドカップin静岡のオフィシャルパートナーであるキリンビールが出店している「キリンビアガーデン」では、静岡名物の静岡おでんを食べることもできます。

daidogei-shizuoka16
静岡おでん
daidogei-shizuoka17
また、公式ガイドブックには静岡市内の飲食店が割引クーポン券付きで紹介されているので、ちょっとお店で座ってゆっくり食事したいなというときには是非活用して、静岡グルメを堪能してみてください。

静岡名物・生しらすと生桜海老の駿河丼
daidogei-shizuoka12

④フェイスペイントやグッズを楽しむ

daidogei-shizuoka15
大道芸ワールドカップin静岡では、毎年2〜3名のフェイスメイクアップアーティストを招いてフェイスペイントの体験ができるブースを設けています。

daidogei-shizuoka11
値段はアーティストによっても異なりますが、子供の顔全体で2000円、顔半分なら1000円(大学生以上は大人料金でプラス500円)ほど。

世界的にも有名なアーティストが15分ほどで顔に見事なペイントを施してくれます。

また、駿府城公園内にある「キッズガーデン」では無料でシンプルなフェイスペイントを体験出来るブースもあります。

普段なかなかする機会もないフェイスペイント。

特に子供達には大人気で、有名アーティストのブースでは整理券を配っていることもありますので、少し時間にゆとりを持っておいたほうがいいです。

また、大道芸ワールドカップin静岡の名物グッズ、ピエロの赤鼻と赤鼻カチューシャも可愛くてオススメです。

daidogei-shizuoka6
daidogei-shizuoka13
鼻につけてももちろんいいですし、ちょっと帽子のつばにつけたりしてもワンポイントで可愛いですよ。

フェイスペイントもピエロの赤鼻も、普段めったにすることがないのでちょっと恥ずかしいような気がしますが、大道芸ワールドカップの期間中は街じゅうが大道芸一色。


お祭りを楽しむ気持ちが盛り上がって、いい思い出になると思いますよ。

3.大道芸ワールドカップin静岡を楽しむために用意したほうがいい持ち物

daidogei-shizuoka4
大道芸ワールドカップin静岡を楽しむ方法を紹介しましたが、そのために用意したほうがいい持ち物を8つ、ご紹介します。

①公式ガイドブック

大道芸ワールドカップin静岡の公式ガイドブックの必要性については、前項でお伝えした通りです。

ガイドブックの有無で楽しめ度が大きく変わりますので、購入を強くオススメします。

ガイドブックは静岡市内の書店・コンビニと、当日駿府城公園内のショップで購入が可能です。

また、遠方のかたは大道芸ワールドカップin静岡のHP(http://www.daidogei.com/)上に通信販売の案内が出ますので参考にしてください。

当日になってしまうと、市街地のコンビニなどでは売り切れになってしまうことも多いので、前日までに買っておくことをオススメします。

②折りたたみステップ(踏み台)

daidogei-shizuoka7
多くの人が集まる大道芸ワールドカップ。

ステージを囲んで座って鑑賞するのが基本ですが、近くで見られなくてもいいという場合にはわざと人の輪の外から、ステップ(踏み台)に乗って鑑賞するのもおすすめです。

とはいっても、高さのある脚立は危険なのであまり推奨されていませんので、低めの、片手で楽に持ち運べるタイプのステップがあると便利です。

ちょっと座って休みたいときにも使えますし、女性でもこの高さがあればふつうに演技を見ることができます(逆にこれがないと全く見えないことも多々あります)。

③パフォグラス

daidogei-shizuoka6
大道芸ワールドカップin静岡のオフィシャルグッズとして販売されているパフォグラス

細長くて四角い筒のようなかたちをしたオペラグラスで、ミラー反射効果で実際の目の位置よりも高い場所からの光景を見ることができます。

脚立やステップのように自分の高さを上げるわけではないので転倒などの心配もなく、小さい子供にも人気です。

スコープを通して観るので少し臨場感には欠けてしまいますが、ステップがない場合にはこのパフォグラスを活用することをオススメします。

④敷物・折りたたみの簡易椅子

daidogei-shizuoka5
人の輪の外側からステップに立って観るのではなく、座って観たいという場合にオススメなのが、折りたたみの簡易椅子です。

高さを稼ぐためではないので、小さくて軽量なものがいいです。

一般的にステージの周りの観客席にはシートなどが張っていないので、各自敷物を用意してその上に座ることになります。

ですが、砂利っぽい地面だったり、雨上がりで濡れていたりすると、座りごごちが悪かったりその度に敷物が濡れてしまったりしますよね。

そこで、折りたたみの簡易椅子があるとお尻を地面につけないで座れるのでとても楽です。

あまり高さが出てしまうと後ろの人に迷惑になってしまいますので、その場合には少し後ろの方に移動する等するといいと思います。

⑤帽子

11月の初旬とはいえ、天気がいいとけっこう日差しが強くなります。

特に駿府城公園内は、日差しを遮るものがないため、帽子を用意しておいたほうがいいです。

⑥カッパ・ポンチョなど

大道芸ワールドカップin静岡では、雨が降った場合に、かなり強く降って運営の側で一旦中止を決める場合を除いては、それぞれのアーティストの判断によって演技を行うか行わないかを決めています。

空中で演技をするエアリアルなど雨が少しでも降ると中止になるパフォーマンスもあれば、多少の雨なら変わらず演技を行うアーティストもいます。

その場合、鑑賞の邪魔になるため傘の使用は禁止されているので、雨に濡れないようにカッパやポンチョの用意があると安心です。

また、晴れている場合も日が暮れると一気に肌寒くなりますので、防寒も兼ねた防水ジャケットのようなものがあると便利です。

⑦ウェットティッシュ

大道芸ワールドカップに限らず、お祭りに行く際に忘れがちなのがウェットティッシュです。

屋台でものを買って食べるときに手や口を拭いたりするのに必要になるので、忘れないように持って出ましょう。

⑧マジック・サインペン

気に入ったアーティストにサインをもらいたいと思った場合に、マジックやサインペンを持っていると便利です。

比較的大きなステージの場合には、演技が終わった後にしばらく記念撮影やサインの場所が一角に設けられる場合もありますが、市街地でのパフォーマンスの場合には人通りが多いのでない場合もあります。

それでもどうしてもアーティストのサインが欲しい!という場合には、直接頼めば大抵気さくに応じてもらえますよ。

4.大道芸ワールドカップin静岡を楽しむための注意点

daidogei-shizuoka42
最後に、大道芸ワールドカップin静岡を楽しむための注意点を紹介します。

注意する点は以下の4点です。

  1. 投げ銭の準備
  2. 駐車場・駐輪場のチェック
  3. 宿泊場所の確保
  4. ナイトパフォーマンスのスケジュール

ではそれぞれ簡単に説明をしていきます。

①投げ銭の準備

基本的に無料で観客として楽しめる大道芸ワールドカップですが、アーティストの演技に感動したら投げ銭をしてあげましょう。

毎回する必要はないですし、金額も任意なので、10円でも100円でも構いません。

そしてそのために、小銭を用意しておくのを忘れないようにしましょう。

メイン会場の駿府城公園には両替機が設置してあり、1000円札は100円玉に両替することが可能ですが、市街地に出てしまうと何かを買って崩さないとならなくなっていまいます。

駿府城公園に立ち寄った際に、このくらいは投げ銭で使うかなというくらいの金額をあらかじめ両替しておくと良いと思います。

②駐車場・駐輪場のチェック

多くの人が集まるイベントなので、駐車場はとても混みます。

また、市街地は歩行者天国になる箇所も多くそれ以外の場所も車で移動しようと思うと人が多くてかなり時間がかかってしまう可能性があります。

大道芸ワールドカップに向かう際にはできるだけJRやバスなどの公共機関を使うことをオススメしますが、どうしても車で・・・という場合には市内にある駐車場の場所をあらかじめ何ヶ所かチェックしておくことをオススメします。

また、自転車やバイクの駐輪場は駿府公園内や近隣に駐輪スペースが設けられていますので、あらかじめ公式ガイドブックでチェックしておくとスムーズでです。

③宿泊場所の確保

静岡県外から大道芸ワールドカップを観に行かれる方は、宿泊先を早めに押さえることをオススメします。

最近では県外からの観光客も多く訪れていますし、ボランティアスタッフにも県外から参加する人もいらっしゃいます。

大道芸ワールドカップの日程は、その年のワールドカップが終了してすぐに予定としてHP上で発表されますので、日程が決まり次第なるべく早く宿泊先を確保されることをオススメします。

メイン会場の駿府城公園は、JR静岡駅から歩いて15分ほどなので、JR静岡駅近辺で探されると良いと思います。

④ナイトパフォーマンスのスケジュール

daidogei-shizuoka43
公式ガイドブックに公開されているパフォーマンススケジュールと別に、21時ごろまで駿府城公園や市街地エリアで行われるナイトパフォーマンスがあります。

このナイトパフォーマンスのスケジュールは、当日の午後に駿府城公園内のインフォメーションブースで配布される「デイリーニュースペーパー」にて発表されます。

(※注)ナイトパフォーマンスは2015年までは「オフ部門」に出演するアーティストによって構成されていましたが、2016年は新しく「フリンジ部門」となりましたので、ナイトパフォーマンスの構成も変わる可能性があります。

公式ガイドブックのスケジュールでは午後17時くらいには全てのスケジュールが終了しますが、屋台を始め、大道芸ワールドカップは夜も楽しめる内容となっていますので、ぜひ「公式ガイドブック」や「デイリーニュースペーパー」を活用してみてください。

この無料配布の「デイリーニュースペーパー」には、広報ボランティアによるアーティストへのインタビュー記事などもあって、アーティストたちの意外な素顔なんかも知れて楽しいですよ。

daidogei-shizuoka1

5.2018年出場アーティスト一覧

大道芸ワールドカップin静岡2018の出場アーティストを確認してみましょう。

①ワールドカップ部門
②オン部門
③WALKING STREET
④フリンジ部門

①ワールドカップ部門

ワールドカップ部門の出演アーティストは以下の15組です。

No.アーティスト出身
1アダム&ベンジャミンハンガリー
2バラダ・ストリートイギリス、キルギス
3チーハン・チャオ台湾
4デュオ・ディスティニーポルトガル、ポーランド
5ファレロスドイツ
6フライト・オブ・パッションウクライナ、ロシア
7ケロルスペイン
8ラ・ファビオライタリア
9マレタ・カンパニーアイルランド、ブラジル
10マリオ&シャロン・ベロウセクチェコ
11マチュー・ボリローフランス
12メーガン&ローレンアメリカ
13ヴィンセント・ワランフランス
14ブラディックアメリカ
15張海輪 中国雑技王中国

②オン部門

オン部門出場アーティストは31組です。

16池田洋介日本
17イズマ日本
18イディオッツ日本
19ウィッティー・ルック日本
20カナ∞日本
21加納真実日本
22紙磨呂日本
23桔梗ブラザーズ日本
24空転軌道日本
25ザ・スコビルズ日本
26サンキュー手塚日本
27ZANGE日本
28しょぎょーむじょーブラザーズ日本
29シルヴプレ日本
30ダメじゃん小出日本
31DemaNToid日本
32天平日本
33Performer SYO!日本
34ふくろこうじ日本
35ホワイトアスパラガス日本
36三雲 いおり日本
37望月ゆうさく日本
38山本光洋日本
39りずむらいす日本
40渡辺あきら日本
41シルウィール アブレイズ台湾
42デュオ コミックカーサスイス、イスラエル
43プリンセス エレインメキシコ
44ザ フライング ダッチメンオランダ、カナダ
45ル ボヤージュ ドゥブフランス
46ルミナス-J日本

オン部門は日本のアーティストが中心となります。

個人的なおすすめは、サンキュー手塚さんとダメじゃん小出さんです。

サンキュー手塚さんは手の混んだ宴会芸で、一発芸もいくつかやります。

最後にストーリー性のある長めのやつをやるんですが、不思議と感動しますよ。

ダメじゃん小出さんはローファイ感出しつつも、実は実力派ジャグラーです。

特徴は必ず観客(主に子供)を巻き込んで行うパフォーマンスをやるところですね。

例えて言うなら、Eテレ「みいつけた」のサボさんみたいな感じです。

③WALKING STREET

WALKING STREETは会場のどこかにいます。

今回は6組。

No.アーティスト出身
47ウンパ日本
48オック日本
49カートゥンネットポルトガル
50テアトロ パヴァナオランダ、ギリシャ
51ビッグルーツ日本
52プリコロハウス日本

ビッグルーツ、間近で見るとホントに大きくて笑えますよ。

④フリンジ部門

フリンジ部門出場アーティストは50組。

パンフレット掲載が間に合わなかったアーティストも載せました。

No.アーティスト出身
53アートパフォーマー☆ファイター☆日本
54AYACHYGAL日本
55エキセントリック吉田日本
56日本
57エンターテイナー HAYASE日本
58エンターテイナー MIKIYA日本
59王子菜摘子日本
60KARAQRI日本
61CLOWN レオ日本
62SATOYA日本
63じ〜にょ日本
64静岡シルク日本
65Juggler Kentaro日本
66Shu Takada日本
67ジョー次日本
68ゼロコ日本
69チーム劇街ジャンクション日本
70超人ビーツ。

日本
71NAOKO日本
72人形劇団ネンネンネンムネム!ねむり鳥日本
73PerForMer ZEN日本
74はやとんぬ。

日本
75はんべす日本
76Fat man Crew日本
77FOOTBOSE日本
78フリースタイラーNARI日本
79ポテ日本
80めぐみ梨華日本
81moment日本
82吉田さんちの大道芸日本
83米屋 遊日本
84リューセー日本
85アストロノーツ日本
86ウェルカム星矢日本
87エトランゼ日本
88EnterTainer "Syo"日本
89OSKa!日本
90KISSER日本
91KURAU日本
92紫穂日本
93シャカシャカAboちゃん日本
94しろみときみ日本
95Statue KaI日本
96月天心日本
97鳥待ち少女日本
98ビオメハニカ日本
99ペインター日本
100Mr.Kids日本
101ミドリーマン日本
102油井ジョージ ワンマンバンド日本

駿府城公園内の会場にとどまらず、静岡の街のいたるところでパフォーマンスが行われます。

静岡の街にはこの時期だけじゃなくて、普段からけっこう大道芸人がやってるんです。

街の人も大道芸人に慣れてる感じありますね。

11月上旬は本当に大道芸のお祭りです。

駅周辺だけでなく、南に数キロ離れたアピタも会場になってたりして、広範囲です。

もうちょっと全国的にメジャーなイベントになってほしいですね。

一度訪れてもらえれば分かると思いますが、このために遠方から泊まりで来ても後悔しませんよ。

毎年来ようと思うんじゃないでしょうか。

[kanren postid=”3773″]


以上、

  • 大道芸ワールドカップin静岡とは?
  • 大道芸ワールドカップin静岡の楽しみ方
  • 大道芸ワールドカップin静岡を楽しむために用意したほうがいい持ち物
  • 大道芸ワールドカップin静岡を楽しむための注意点
  • 出演アーティスト

という内容でお送りしました。

大道芸ワールドカップin静岡にぜひボランティアスタッフとして参加してみたい!という方には、別の記事を書いていますのでよかったら読んでみてくださいね!
大道芸ワールドカップin静岡のボランティアとは?2018出場者情報も
年に1度静岡市をあげて開催される大道芸ワールドカップin静岡、ぜひ静岡観光も兼ねて楽しんでみてください!
最後まで見ていただきありがとうございました。

次の記事もお楽しみに。

では!

よかったらシェアしてね!
もくじ