トミカ博in静岡の駐車場(ツインメッセ)が空いてない場合は?駅からのルートも

    トミカ博in静岡が3月21日(水)〜25日(日)に開催されます。

    過去に4度ほど開催されていますが、毎回非常に盛況で駐車場がいっぱいになることがあります。

    2018年も駐車場が空いてない事が考えられるので、
    会場となるツインメッセの駐車場が空いてない場合はどうしたら良いか、を説明します。

    【関連記事】
    トミカ博in静岡のチケット販売所や前売り・当日券の値段についてはこちらの記事が参考になります。

    トミカ博in静岡2018の前売り・当日チケットはどこで買える?値段や販売期間も
    アトラクションで遊ぶのに必要な「プレイチケット」の値段や必要枚数についてはこちら。

    トミカ博in静岡のプレイチケットの値段やアトラクションごとの必要枚数は?

    もくじ

    1.トミカ博in静岡の会場駐車場が空いてない場合はどうしたらいい?

    トミカ博in静岡の会場は、静岡市駿河区曲金にあるツインメッセ静岡です。

    意外と知られてませんが、「ツインメッセ静岡」は愛称で、正式名称は「静岡産業支援センター」といいます。

    併設されている立体駐車場の収容台数は600台です。

    はっきり行って全然足りません^^;
    1階の建物横の駐車場は運営側の専用駐車場なので一般の人は使えないので注意。


    トミカ博当日は駐車場に入りきれない車が東・南側道路まで溢れてかなり渋滞するほど混みます(特に週末)。

    そのため、出来るだけ公共交通機関を利用するか、家族等に送り迎えを頼んだほうが良いですね。

    どうしても車で行く場合は、イベントオープン(10:00)前に着くように出発しましょう。

    立体駐車場内は傾斜路がかなり急なので、
    車高の低い車はバンパーを擦る可能性あります。

    ご注意を。

    では、車で行ったけど既に空いてない場合はどうすれば良いでしょうか?

    ①隣のイトーヨーカドーの駐車場

    ツインメッセ静岡の道路を挟んだ東側の向かいにイトーヨーカドー静岡店があります。

    イトーヨーカドー静岡店の駐車場の収容台数は1100台以上あり、ツインメッセでイベントが有る時はかなりの人が停めますね。

    週末と祝日は2時間無料で停められます。

    ただし、常識としてお買い物客優先です。

    1000円以上買い物をすると無料時間が延長になるので、ランチはイトーヨーカドー内のレストランを利用するなど考慮してみてください。

    ②マークイズ静岡店の駐車場

    ちょっと離れますが、マークイズ静岡店の駐車場が3時間無料で使えます。

    マークイズはアパレルや家電店等がたくさん入ったショッピングモールです。

    買い物や食事等にも利用する計画で使うと良いでしょう。

    収容台数は1800台以上です。

    ↓マークイズ静岡からツインメッセまでの徒歩ルート(28分)

    バスのルートは無いので、タクシーを利用すると良いですよ。

    もしくは、お父さんがツインメッセでお子さんたちを下ろし、1人でマークイズに停めて1人で歩くかですね^^;

    2.駅からツインメッセへのルートや交通手段

    トミカ博静岡の開場となるツインメッセは

    • JR静岡駅
    • JR東静岡駅

    からマスあるいは徒歩で行けます。

    いずれもほとんど同じ距離ですね。

    ①JR静岡駅からのルート

    JR静岡駅からはバス・徒歩でツインメッセまで行けます。

    ↓バスのルート(15分)

    ②JR東静岡駅からのルート

    JR東静岡駅からはちょうどいいバスのルートが無いので、徒歩のみ紹介します。

    ↓東静岡からの徒歩ルート(30分)

    3.トミカ博駐車場あとがき

    以上、今回はトミカ博in静岡の駐車場や駅からのルートを紹介しました。

    早めに出られる場合は車の方が何かと便利ですよね。

    ですが、何かの原因で出発が遅れたり、渋滞等で到着が遅れたりすることは多いと思います。

    交通手段は臨機応変に、変更も想定しておきましょう。

    この記事がトミカ博in静岡への交通手段の参考になれば嬉しいです。

    次の記事もお楽しみに。

    では!

    よかったらシェアしてね!
        もくじ