トーマスが2017も静岡に!大井川鉄道のトーマス電車の運行情報

    子供から大人まで大人気のきかんしゃトーマス。

    その「きかんしゃトーマス号」と今年はなんとお友達の「ジェームス号」も実際に走行しているのを見られるのが、静岡県の大井川鉄道です。

    もともとSLの運行で観光客にも人気の大井川鉄道ですが、きかんしゃトーマスの走行を始めてからは、期間中多くの観光客で賑わっています。

    2017年も運行が決まり、早くも予約が殺到しているトーマス号・ジェームス号に乗るには?
    大井川鉄道へのアクセスやトーマス号・ジェームス号の運行日、時刻表、予約方法などを紹介します。

    もくじ

    トーマスに会える!大井川鉄道へのアクセスは?

    トーマス号・ジェームス号ともに、大井川鉄道の新金谷駅と千頭駅間を走行し、新金谷駅が起点となっています。

    tomas9

    新金谷駅へのアクセス:東京方面から・電車の場合

    東京方面から電車で新金谷駅に向かう場合は以下の2パターンの乗り換えになります。


    東京駅
    ↓ 東海道新幹線 ひかり
    静岡駅
    ↓JR東海道線・(浜松・沼津)方面  約33分
    金谷駅
    ↓大井川鉄道大井川本線・千頭行 5分
    新金谷駅
    もしくは
    東京駅
    ↓ 東海道新幹線 こだま
    掛川
    ↓JR東海道線・(浜松・沼津)方面  約15分
    金谷駅
    ↓大井川鉄道大井川本線・千頭行 5分
    新金谷駅
    いずれも所要時間約2〜2時間半

    新金谷駅へのアクセス:東京方面から・車の場合

    東京方面から車で新金谷駅へ向かう場合のアクセスは以下の2パターンがあります。


    新東名高速道路 島田金谷IC
    ↓ 約1km
    国道1号バイパス大代IC
    ↓約2km
    新金谷駅
    もしくは
    東名高速道路 相良牧之原IC
    ↓約9km
    新金谷駅
    千頭駅まで行くには、大井川鉄道でそのまま終点まで行くか、車で80km弱道なりに行きます。

    トーマス号・ジェームス号の運行日と時刻表

    トーマス号とジェームス号は、6月17日(土)~10月9日(月・祝)の間運行します(2017年)。

    tomas10
    運行日は以下のようになっています。

    トーマス大井川鉄道スケジュール6月7月
    トーマス大井川鉄道スケジュール8月9月

    トーマス大井川鉄道凡例
    また、当日のキャンセル券の配布もあり、当日の空席を、“当日席”として販売します。

    当日席を希望する場合は、新金谷発・千頭発ともに新金谷駅向かいのSLセンターでAM8:30~AM9:00の間に配布される「キャンセル待ち券」を先着順で受け取ることができます。

    ただし、キャンセル待ち券は日によって枚数が変わるので、必ずしも乗車できるとは限りませんので、できるだけ事前の予約をお勧めします。

    当日のチケット販売があるかどうかは、以下のページで確認することができます。

    大井川鉄道ホームページ|SL運行スケジュール
    以上、大井川鉄道でトーマス号・ジェームス号に乗るための情報をまとめてみました。

    トーマス号・ジェームス号の運行日には「きかんしゃトーマスフェア」も開催され、千頭駅構内で「パーシー号」と「ヒロ号」も間近で見ることができます!
    トーマス・パーシー・ヒロの画像
    <イベント当日の流れ>
    11:51 きかんしゃ(トーマス号またはジェームス号)が千頭駅に到着
    12:20 転車台できかんしゃが向きを変える
    12:30〜13:40 きかんしゃとヒロ・パーシーが並ぶ(シャッターチャンス!)
    14:10 新金谷駅行きのきかんしゃが出発
    また、当然ですが乗車してしまうと走っているトーマスが見えなくなってしまうので、走行している姿を見たいという場合には時刻表を目安に、沿線で待ち伏せするのもいいと思います(お車の場合には駐車場をきちんと確保してください)。

    その場合は、かなり一瞬で通過してしまうのでシャッターチャンスを逃さないように頑張ってくださいね。

    登り(新金谷方面行き)ベストビューと言われている笹間渡コテージ駐車場から撮影された動画

    バスのバーティーにも乗れる!ツアーの運行情報紹介

    bus-bertie1
    2016年から、バスのバーティーに乗るツアーも行われています!
    トーマスかジェームスでの新金谷ー千頭間の片道移動と、バスのバーティーでの片道が含まれている大満足のツアーとなっています。

    料金は、
    大人1名:6,900円
    小人1名(1歳~小学生):5,500円
    0歳乳児1名:500円

    です。

    以下のふたつのコースから選べます。


    ・コースA
    新金谷駅前10:20発→川根本町千頭 音戯の郷(おとぎのさと)前12:00着
    ・コースB
    千頭駅前13:40発→新金谷駅前15:30着

    それぞれのコースの行程は以下のようになっています。

    バスのバーティーのツアー:コースA

    バスのバーティーのツアーのコースAは、新金谷駅からの移動がバーティーです。


    バスのバーティーのツアー:コースAの行程
    9:00~9:15 新金谷駅にて受付
    9:25~9:55 SL整備工場見学
    10:10 バスのバーティー乗車開始
    10:20 バスのバーティー出発
    12:00頃 千頭バス降車場所到着
    千頭駅でトーマスフェアを楽しんだり、各自昼食を食べる
    14:10 千頭駅発のトーマス号かジェームス号出発
    15:27 新金谷駅に到着後解散

    バスのバーティーのツアーのコースBは、千頭駅からの移動がバーティーです。


    バスのバーティーのツアー:コースBの行程
    10:00~10:15 新金谷駅にて受付
    10:38 トーマス号かジェームス号に乗って千頭駅へ出発
    11:54 千頭駅到着
    千頭駅でトーマスフェアを楽しんだり、各自昼食を食べる
    13:30 バスのバーティー乗車開始
    13:40 バスのバーティー千頭駅出発
    15:30 新金谷駅到着
    15:40~16:10 SL整備工場見学
    整備工場見学後、解散

    昼食代は含まれていないので、各自駅近くで召し上がるか、名物のトーマス弁当を味わってみてくださいね。

    thomas-bento
    コースA・Bともに、トーマス号・ジェームス号のどちらの運行日なのかを確かめてから予約をしてくださいね。

    こちらのバスのバーティーツアー申し込みページから抽選予約とキャンセル待ち登録ができます。

    bus-bertie
    人気の高いツアーですし、抽選当たると嬉しいですよね!


    以上、
    ・大井川鉄道へのアクセス
    ・トーマス号・ジェームス号の運行日と運行時間
    ・トーマス号・ジェームス号の予約方法は?
    ・バスのバーティーにも乗れる!ツアーの運行情報紹介
    という内容でお送りしました!
    大井川鉄道と機関車トーマスのコラボは契約期間の都合上、数年間の期間限定だそうです。

    また、子供がトーマス大好きな年代もけっこう限られていますので、タイミングを逃さないようにしっかり抽選予約してみてくださいね。

    大井川鉄道沿線には自然や行楽スポットもありますので、家族での夏のおでかけにオススメですよ!
    最後まで読んでいただきありがとうございました。

    よかったらシェアしてね!
        もくじ