鈴木誠也の年俸推移|デビューから2019年現在までの成績や背番号変更の理由も

    今回は、現在「最も神ってる男」、広島カープの鈴木誠也選手を紹介します。

    鈴木誠也選手といえば、攻走守揃った名選手ですね。

    来年からは、広島のチームリーダーとして、背番号「1」を背負って戦います。

    2018年は広島カープの4番打者として、すっかり定着しましたが、鈴木選手の進化は現在もまだ続ています。

    移動中も自分の打席のビデオを観ながら、フォームのチェックを欠かさないそうですよ。

    通算成績は、打率.320、91ホーマー、312打点と、抜群のバッティングセンスを持つ広島の若き主砲です。

    [kanren postid=”28729,,5767,25284″]

    もくじ

    1.鈴木誠也のプロフィール

    鈴木誠也は日本を代表する打者に成長しつつある広島カープの中心選手です。

    鈴木誠也

    • 二松學舎大学附属高等学校卒
    • 2012年にドラフト2位で広島に入団
    • 1994年8月18日生まれの30歳
    • 身長181㎝・体重96㎏
    • 右投げ右打ちの外野手
    • 2019年から「背番号1」

    応援歌
    誠の道進み、チームに流れを呼べ
    荒川から架けろ 夢の赤い橋
    (かっとばせ!セイヤ!)
    ちなみにFA権取得は2022年で、巨人入りするのでは、と噂されています。

    2.鈴木誠也の年俸推移|デビューから2019年年俸

    鈴木誠也の年俸推移を見てみましょう。

    2012年にドラフト2位で広島カープに指名され、契約金6,000万円で入団。

    その後の年俸推移は以下の通りです。

    • 2013年:600万円
    • 2014年:650万円
    • 2015年:900万円
    • 2016年:1,700万円
    • 2017年:6,000万円
    • 2018年:9,000万円
    • 2019年:1億6,000万円(推定)

    好成績を背景に順調にアップしています。

    しかし、巨人などの大型球団と比べ現在の年俸は、決して満足のいくものとは言えないでしょう。

    [kanren postid=”28729,,5767,25284″]

    3.鈴木誠也の成績|広島カープ1軍デビューから直近

    鈴木誠也の打席でのスイング画像
    2013年の開幕戦
    インフルエンザに罹ったフレッド・ルイスの代打として一軍登録され、巨人戦で代打出場しました。

    この試合でタイムリーヒットを放つ活躍を見せ、11試合に先発しています。

    2014年
    この年の公式戦では、9月25日の対東京スワローズ戦に1番ライトで先発初出場でした。

    3安打1ホームランで猛打賞を達成。

    この年36試合に先発出場し、打率.344をマークしました。

    2015年
    この年から、ポジションを内野手から外野手にコンバートし、開幕戦を1番ライトで選抜出場。

    97試合の出場で打率.275、本塁打5本と昨年に続いて好成績を残しました。

    2016年
    春季キャンプの練習試合に、右足ハムストリングの故障に見舞われます。

    4月26日の東京スワローズ戦に6番ライトでスタメン出場し、2回にホームランを放って、1軍公式戦における11年ぶりの3者連続ホームランの記録を達成しました。

    その後、6番に定着。

    129試合に出場し、打率.335でセ・リーグ2位、本塁打29本を打ってチーム成績トップとなっり、この年、初めて公式戦規定打席に達しています。

    横浜DeNAとのクライマックスシリーズでは振るわなかったものの、日本シリーズでは本盗を決めるなど大活躍することに。

    シーズン終了後には、セ・リーグのゴールデングローブ賞とベストナインを初めて受賞しました。

    2017年
    この年開かれたワールドベースボールクラシックに出場しました。

    レギュラーシーズンでは、開幕から4番に定着。

    115試合出場、打率.300、打点90、16盗塁と活躍していましたが、8月22日のDeNA戦で右足首を骨折してしまいます。

    全治3か月と診断され、シーズを終えることになりました。

    2018年
    3月の中日との開幕戦で、自身初の4番で出場。

    実に219試合ぶりの公式戦復帰でした。

    しかし、4月4日に下半身の張りを訴えてまたまた離脱となります。

    しかし4月18日に1軍復帰し、124試合に出場しました。

    打率.320、打点94、本塁打30の活躍で3年連続のリーグ優勝に貢献。

    日本シリーズでは、優勝したソフトバンク優位な展開の中、打率.455、3ホーマーと気を吐きました。

    4.鈴木誠也の背番号が51→1へ変更の理由は?

    鈴木誠也の背番号1を付けて打席に立つ画像
    2019年のシーズンから、鈴木誠也の背番号が現在の「51」から、広島の名選手の証である背番号「1」に変わります。


    広島カープの背番号1といえば、広島一筋で2000本安打を記録した前田智徳が付けていた背番号です。

    前田智徳が引退後は、半ば永久欠番になっていましが、鈴木誠也の今後の活躍を期待し、この栄光の背番号を継承することになりました。

    一説では、FAで巨人に行かせないために球団が考えた苦肉の策では、と言われていますが…。

    [kanren postid=”28729,,5767,25284″]


    入団1年目から着実に成長してきた鈴木誠也選手ですが、2017年には引退も考えるほどの大ケガを負いました。

    しかし、賢明なリハビリとチームの支援、ファンの声援のお陰もあって、故障明けの2018年には、自身初の30本塁打を記録するなどの活躍を見せ、カープファンを熱狂させたんです。

    東京出身の鈴木誠也選手は、いずれFAで巨人に行ってしまうのでは?
    と、ファンは心配しています。

    実際のところは本人にしか分かりませんが、来期のマツダスタジアムにも鈴木誠也選手の応援歌が響き渡ることは間違いありません。

    最後まで見ていただきありがとうございました。

    次の記事もお楽しみに。

    では!

    よかったらシェアしてね!
        もくじ