恋ダンスコンテスト大会を毎年開催したら盛り上がる?動画削除問題で恋ダンスロス

    2016年のドラマ「逃げ恥」効果で大ヒットした星野源さんの『恋』。

    全国で「恋ダンス」を熱心に練習して撮影された動画が数百もYoutubeにアップされて社会現象になりました。

    星野源さんの計らいで一定期間内は楽曲の無断使用が認められて非常に盛り上がりましたね。

    しかし、2017年8月31日をもって期間終了となり、次々と動画は削除されています。

    多くの人が「恋ダンスロス」に陥っている中、「恋ダンスのコンテストでも開催されたら盛り上がるのに」と感じている人が多いことを知りました。

    今回は「恋ダンスコンテスト」を毎年恒例の大会として開催したら盛り上がるのか、ということを考えて見ました。

    もくじ

    1.恋ダンス動画が削除

    nigehaji
    『恋』ってすごいいい曲ですよね。

    曲調も音もノリが良くてコミカルで、何より歌詞がいいです。

    何度聞いても切なくなるし、同時に楽しくなります。

    恋ダンスは全国で数千人の人が練習して、マスター。

    動画はYoutubeに数百本もアップされて、そのどれもがクオリティ高く、比較・まとめ記事も多数投稿されていましたよね。

    恋ダンスの動画見るのって楽しくて、再度練習してアップし直したり、他の人の動画を参考にして家で一人で練習したりすることも日常化していたと言われています。

    その中で、知っていたこととはいえ、『恋』の使用期限が2017年8月いっぱいで切れてしまいました。

    速やかに自主的に動画を削除する人もいましたが、放置していたものは音声を強制的にカットさせられるなどしてかなり残念な気持ちになっている人が多いです。

    僕も時々見ていた動画が、アクセスしても見れないようになっているのを目の当たりにして寂しい気分になりました。

    2.恋ダンスコンテスト

    koidance-contest
    Youtube上や各地で小規模に開催されている恋ダンスコンテストがありますが、いくつものダンスチームが出場して審査され、グランプリを決めるような大規模な大会はないみたいですね。

    もし、星野源さんの所属事務所アミューズオフィスとか、レコード会社のビクターエンターテインメントが主催で「恋ダンスコンテスト」を企画して、地方大会から勝ち抜いたダンスチームが出場する全国大会を開催したらすごく盛り上がるんじゃないでしょうか。

    調べてもそのような企画はなく、もし公式ではなくても第三者でも大規模に開催したら話題になりそうです。

    もちろん楽曲使用料は支払うとしても(いくらかかるのか分からないですが・・・)、ペイできそうですよね。

    3.他のアーティストのダンスコンテストは?

    人気アーティスト主催のダンスコンテストといえばPerfumeの「Perfumeダンスコンテスト」があります。

    開催されるとめちゃくちゃ盛り上がってますよね。

    あれを参考にして、何種類か賞を用意してきちんとした大会にしてほしいです。

    http://www.perfume-web.jp/anniversary/miseyoBUDOKAN/
    Perfumeの場合は部門ごとに課題曲があって、それを練習することになりますが、「恋ダンスコンテスト」の場合は全チーム「恋ダンス」しか踊りませんw
    レベルごとの部門エントリーを分ければ、幅広い人が楽しめるイベントになりそうです。

    よかったらシェアしてね!
        もくじ