今年も富士山の山開きが近づいてきました。
日本一高い山ということで、きちんと計画し装備も万全に、安全な登山をするためにも富士山登山について調べてみました。
富士山の山開き時期はいつ?
富士山の山開きは、これまでは7月1日〜8月末の2ヶ月間とされていましたが、2014年から大幅な改定があり、7月1日からと7月10日からの2パターンになりました。
閉山日は同じ日になっています。
2016年の山開き期間は以下のように決まりました。
- 山梨県側(吉田口) 7月1日~9月10日
- 静岡県側(富士宮口・須走口・御殿場口) 7月10日~9月10日
- お鉢巡りのルート 7月10日~9月10日
また富士山が山開きしたからといって、山頂までの登山道が全て除雪されて開通しているわけではありません。
過去3年の開通日を見てみると、登山道の開通にはややばらつきがあることがわかります。
吉田口:2013年7月1日・2014年7月1日・2015年7月1日
富士宮口:2013年7月8日・2014年7月18日・2015年7月10日
須走口:2013年7月1日・2014年7月10日・2015年7月10日
御殿場口:2013年7月1日・2014年7月18日・2015年7月10日
特に7月の上旬はまだ登山道に雪が残っていることが多く、登山道と下山道が異なったり片道通行になったりして混雑することもあります。
ですので、登り口を決める段階であらかじめ予約する山小屋に登山道の状況など確認をする必要があります。
また、7月上旬は梅雨の影響などで天候も荒れることが多いので、梅雨が明けてからの7月下旬から9月上旬が富士山登山のベストシーズンと言えるようです。
ただ、世界遺産登録の影響もあって、週末やお盆のシーズンは大混雑が予想されますので、できることなら平日の登山をお勧めします。
富士山登山口へのアクセスとルートは?
富士山登山のためにはまず登山口を決めます。
富士山の山頂へ至る登山ルートは4つあり、それぞれ登山の起点となる登山口が異なります。
吉田ルートの登山口:富士スバルライン五合目
登山口までのアクセス
(期間中は、山梨県立富士北麓駐車場からシャトルバス)
須走ルートの登山口:須走口五合目
登山口までのアクセス
(期間中は、須走多目的広場臨時駐車場からシャトルバス)
御殿場ルートの登山口:御殿場口新五合目
登山口までのアクセス
富士宮ルートの登山口:富士宮口五合目
登山口までのアクセス
(期間中は、水ヶ塚公園駐車場からシャトルバス)
それぞれの登山口からのルートや特徴は、富士山登山のオフィシャルサイトで詳しく比較することができます。
富士山登山に必要な装備は?
富士山登山に絶対に必要な装備は次の4点です。
しかし、3000mを超える富士山登頂では途中の天候の変化などありますので、できるだけきちんと装備をそろえて挑みたいです。
登山初心者で富士山に登る場合に用意した方がいい装備をリストアップしてみました(太字は特に必要な物)。
富士山登山に必要な服装
・レインウェア・雨具:セパレートタイプのもの
・アンダーウェア・Tシャツ:速乾性のもの
・防寒ウェア(フリースやダウン、ネックウォーマーなど)
・帽子(ハット・キャップ)
・軍手・グローブ
・着替え(パンツ・ズボン・靴下など)
・タオル・手ぬぐい
富士山登山に必要な行動用品
・リュックサック、バックパック(+ザックカバー)
・ヘッドライト・ヘッドランプ:夜間まで行動する予定がなくても、下山が遅れたりすることがあるため必ず持参すること
・予備電池
・登山靴・トレッキングシューズ:底が硬いハイカットなもの
・フットスパッツ
・水筒
・カメラ・デジカメ
・防水スタッフバック
・トレッキングポール
・腕時計
・サングラス
富士山登山に必要な食品・ケア用品
・飲み物・水分
・行動食・食事:チョコレート、クッキー、飴などカロリーの高いもの
・ファーストエイド
・健康保険証
・日焼け止めクリーム
・常備薬
富士山登山に必要なもの:その他
・富士登山ルート地図:富士山登山道は一本道ではないため、迷わないように必ず地図が必要
・ビニール袋・ゴミ袋
・お金(小銭):トイレのチップ用に100円玉を用意する
・トイレットペーパー
・洗面用具
・携帯電話
・ウェットティッシュ・耳栓(山小屋用)
・使い捨てカイロ
・メガネ・コンタクト
・酸素ボンベ
・サバイバルシート
・履き替え用のサンダルや靴
一度揃えてしまえば、富士山以外の登山にも使えるものばかりなので、思い切ってしっかり装備を揃えたいですね。
富士山の山小屋の予約情報は?
富士山にはルートに沿っていくつもの山小屋があり、宿泊だけでなく休憩やトイレ、売店などの機能があります。
ですので、ルート別の地図を見ながらどこの山小屋をどう利用しながら進むか予定を立てるといいようです。
早いところでは4月から予約が始まるようですので、予定が決まったら早めに予約を入れましょう。
山小屋の宿泊料金は、1泊2食付きの相部屋で7500円前後、素泊まりで5000円前後が相場で、週末には基本料金に500~2000円程度プラスされるのが一般的なようです。
また、シャワーなどの設備はないので、汗や汚れが気になる場合はウェットティッシュを用意したり、相部屋の音が気になる場合には耳栓などを用意するといいようです。
トイレも、宿泊する場合は無料のところもあるようですが、それ以外は100円〜300円のチップ制となっているので、100円玉を多めに用意しましょう。
以上、
・富士山の山開き時期はいつ?
・富士山のアクセス・ルートは?
・富士山登山に必要な装備は?
・富士山の山小屋の予約情報
の内容でお送りしました。
富士山以外の、お盆時期におすすめスポットについては別の記事を書いていますのでよかったら読んでみてくださいね!
▶ お盆休みの時期はいつ?期間中の人気スポットや旅行先宿泊情報
きちんと装備を揃えて計画的に、安全な登山を楽しんでくださいね。