トーマスにクリスマスも静岡大井川鉄道で会える!日程や予約受付は?

    子供達に大人気のきかんしゃトーマス。

    そのトーマスやジェームスに実際に乗れたり、走っている姿を見ることができることで人気の静岡・大井川鉄道では、2016年はクリスマスにも特別にトーマス号とジェームス号の運行を行うことを決めました

    もともと使用権などの問題もあり、期間限定で乗れる(見れる)トーマス&ジェームス、来年の夏以降ずっと運行するわけではないようなので、ぜひこの機会に足を伸ばしてみたいものです。

    しかも2016年からはバスのバーティーに乗れるツアーもあります!
    bus-barty
    ということで、クリスマスにも会えるトーマス&ジェームス・バスのバーティーの運行予定や予約方法、アクセス情報などをまとめてみました!

    もくじ

    クリスマス時期のトーマス号&ジェームス号の運行予定と料金

    IMG_8145
    トーマス号、ジェームス号のクリスマス時期の運行予定は以下のようになっています。

    トーマス号・ジェームス号の運行予定

    トーマス号・ジェームス号ともに、2016(平成28)年12月17日(土)、18日(日)、19日(月)、23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)の6日間、1日1往復(12本)の運行予定です。

    トーマス号とジェームス号のの発着時刻はそれぞれ以下のようになっています。


    トーマス号の発着時刻
    新金谷駅10:38発 → 千頭駅11:54着
    千頭駅14:10発 → 新金谷駅15:27着
    ジェームス号の発着時刻
    新金谷駅10:00発 → 千頭駅11:13着
    千頭駅13:39発 → 新金谷駅14:53着

    トーマス号・ジェームス号の料金

    トーマス号・ジェームス号の料金は、列車の片道運賃にプラス1000円(子供は500円)です。

    大人片道運賃1,720円+トーマス号・ジェームス号料金1,000円2,720円
    子供片道運賃860円+トーマス号・ジェームス号料金500円1,360円

    クリスマス時期のバスのバーティーの運行予定と料金

    2016年から新しく仲間に加わった、バスのバーティーもクリスマスに体験できます!

    クリスマス時期のバスのバーティーの運行予定

    bus-barty1
    クリスマス時期のバスのバーティーは、2016(平成28)年12月17日(土)、18日(日)、19日(月)、23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)の6日間、1日2コース(12ツアー)の運行予定です。

    バスのバーティーは出発点が新金谷駅のコースAと、出発点が千頭駅のコースBの2コース予定されています。


    ・コースA
    新金谷駅前10:20発→川根本町千頭 音戯の郷(おとぎのさと)前12:00着
    ・コースB
    千頭駅前13:40発→新金谷駅前15:30着

    それぞれのコースの行程は、以下のようになっています。


    バスのバーティーのツアー:コースAの行程
    9:00~9:15 新金谷駅にて受付
    9:25~9:55 SL整備工場見学
    10:10 バスのバーティー乗車開始
    10:20 バスのバーティー出発
    12:00頃 千頭バス降車場所到着
    千頭駅でトーマスフェアを楽しんだり、各自昼食を食べる
    14:10 千頭駅発のトーマス号かジェームス号出発
    15:27 新金谷駅に到着後解散
    バスのバーティーのツアー:コースBの行程
    10:00~10:15 新金谷駅にて受付
    10:38 トーマス号かジェームス号に乗って千頭駅へ出発
    11:54 千頭駅到着
    千頭駅でトーマスフェアを楽しんだり、各自昼食を食べる
    13:30 バスのバーティー乗車開始
    13:40 バスのバーティー千頭駅出発
    15:30 新金谷駅到着
    15:40~16:10 SL整備工場見学
    整備工場見学後、解散

    どちらのコースも、トーマスやジェームスで片道、バスのバーティーで片道というふうにセットになっているのが嬉しいですよね。

    バスのバーティーの料金

    バスのバーティーの料金は、以下のようになっています。

    大人1名:6,900円
    小人1名(1歳~小学生):5,500円
    0歳乳児1名:500円

    この料金にはトーマスかジェームスでの新金谷ー千頭間の片道移動と、バスのバーティーでの片道が含まれている大満足のツアーです。

    ただし、昼食代は含まれていないので、各自駅近くで召し上がってくださいね。

    せっかくなので名物のトーマス弁当を味わってみても。

    thomas-bento

    トーマス広場でのイベント

    終点の千頭駅内にある「トーマス広場」(入場料500円)では、方向を変えるトーマスや、トーマスが仲間のヒロと並ぶ場面などがあり、一緒に記念撮影をしたりできます。

    イベント予定時間は、
    11:51 トーマスが千頭駅に到着
    12:30 転車台でトーマスが向きを変える
    12:40 トーマスとヒロが並ぶ(シャッターチャンス!)
    thomas
    14:10 トーマスが新金谷駅へ出発

    となっています。

    千頭駅に到着後、嬉しくてお土産コーナーを見たりしているうちに見逃した・・・なんてことがないようにしたいですね!

    クリスマス時期のトーマス号・ジェームス号・バスのバーティーの予約方法は?

    christmas-james
    クリスマス時期のトーマス号・ジェームス号と、バスのバーティーの予約方法はそれぞれ異なりますので注意が必要です。

    クリスマス時期のトーマス号・ジェームス号の予約方法

    クリスマス時期のトーマス号・ジェームス号の予約には2パターンあります。


    ひとつは、大鉄フレンドツアー(フレンドツアーセンター0547-46-3134)でのツアー申し込みです。

    10月10日前後に大井川鐵道の公式HP(http://oigawa-railway.co.jp/archives/event/2016xmas_thomas)上で詳細が発表されるそうですが、電話での先着順(抽選なし)の予約だそうです。

    片道をトーマス号もしくはジェームス号で移動し、片道は観光バスを使って戻ってくるというツアー内容で、料金はまだ未定ですがトーマスフェアの入場料(500円)や特別弁当代などを含んで大人8000円前後を予定しているそうです。

    もうひとつは、ローソンチケットでの抽選予約です。

    一次受付は10月11日(火)12:00開始予定で、詳細は大井川鐵道公式HPや公式SNSでお知らせ予定です。

    いずれにしても10月10日頃に大井川鐵道公式HPを要チェックです!

    クリスマス時期のバスのバーティーの予約方法

    バスのバーティーのツアー申し込みは、大井川鐡道公式HPにある申込フォームでの抽選申込受付となります。

    申し込みの受付は10月11日(火)12:00開始予定!
    クリスマス時期6日間だけ限定なので、予約がかなり殺到すると思われます!
    頑張ってアクセスしてみてくださいね。

    大井川鉄道へのアクセス情報

    大井川鉄道のトーマス号&ジェームス号の始発駅・新金谷駅までのアクセスを紹介します。

    車で新金谷駅まで行く場合

    お車で行く場合には、パーキングのある新金谷へのアクセスが推奨されています。

    新東名高速道路「島田金谷IC」から、
    国道1号バイパスで1キロほど移動して「大代IC」で降り、
    2キロほどで新金谷駅
    もしくは、
    東名高速道路「相良牧之原IC」から約9キロ(車で15分ほど)で新金谷駅
    です。

    公共交通機関で新金谷駅まで行く場合

    東京方面から向かわれる場合は、
    東京駅
    ↓ 東海道新幹線 ひかり
    静岡駅
    ↓JR東海道線・(浜松・沼津)方面  約33分
    金谷駅
    ↓大井川鉄道大井川本線・千頭行 5分
    新金谷駅
    もしくは
    東京駅
    ↓ 東海道新幹線 こだま
    掛川
    ↓JR東海道線・(浜松・沼津)方面  約15分
    金谷駅
    ↓大井川鉄道大井川本線・千頭行 5分
    新金谷駅
    いずれも所要時間約2〜2時間半となります。

    大阪方面から向かわれる場合には、
    新大阪駅
    ↓東海道新幹線 ひかり 約1時間半
    浜松駅
    ↓JR東海道本線・熱海方面 約40分
    金谷駅
    ↓大井川鐵道大井川本線・千頭行 5分
    新金谷駅
     で、同じく2〜2時間半ほどです。

    チケットが取れなくても、走っているトーマス&ジェームスが見られるスポット

    予約の殺到が予想されるクリスマス時期ですが、トーマス&ジェームスに乗れなくても、
    走っているのを見ることができるポイントがいくつかあります。

    大井川第4橋梁

    thomas1
    終着駅の千頭駅近くにある「大井川第4橋梁」という橋の上を走っているトーマス&ジェームスを見たり、撮影することができます。

    通過時間は、
    トーマス号:下り 11:50頃 上り 14:11頃
    ジェームス号:下り11:12頃 上り13:40頃
    で、下り(千頭方面行き)のほうがより綺麗に見られるポイントです。

    川根温泉道の駅

    thomas2
    新金谷駅から普通電車で約33分、千頭駅から約35分の川根温泉笹間渡駅で途中下車
    5分ほど歩いたところにある「川根温泉道の駅」近くで、
    大井川第一橋梁を走るトーマス&ジェームスをじっくりと見ることができます。

    トーマス号:下り11:14頃 上り14:47頃
    ジェームス号:下り10:36頃 上り14:16頃
    こちらも下り列車向けスポットで、橋を渡ってくる姿を眺めたい場合には下りの時間に合わせて向かってください(上りだと、橋を渡る姿を後ろから見送る形になります)

    中徳橋

    thomas3
    新金谷駅から普通電車で52分、千頭駅から16分のところにある、田野口駅で下車
    大井川にかかる中徳橋から、線路を走る姿を見たり撮影したりすることができます。

    トーマス号:下り11:33頃 上り14:27頃
    ジェームス号:下り10:55頃 上り13:57頃
    こちらは、上下線共にいい感じで見られるスポットです。

    SLが見える丘公園

    thomas5
    新金谷駅から普通電車で約33分、千頭駅から約35分の川根温泉笹間渡駅で途中下車
    距離は少しありますが、お茶畑の中を疾走する姿や、自然の風景を一緒に捉えることができます。

    オペラグラスや望遠レンズがあるとなおよし、です。

    トーマス号:下り11:14頃 上り14:47頃
    ジェームス号:下り10:36頃 上り14:16頃
    こちらも上下線共によく見ることができます。



    予定をきちんと立てておこう

    トーマス号もジェームス号も、1日に1往復しかしないため、乗ってみたいけど走っているところも見たい・・・!という場合には、ある程度きちんと予定を組んでおく必要があります。

    トーマス号に乗るのか、それともジェームス号に乗って、走るトーマスを見るのか、ということもありますが、大井川鉄道のもうひとつの売り、SLもせっかくだから体験するというのもおすすめです。

    筆者が一度体験したコースは、
    10:38 新金谷発のトーマスに乗車
    11:51 千頭駅到着 
    12:30 千頭駅・トーマスフェアで回転するトーマスを見たり、ヒロと写真を撮ったりする
    12:45 普通電車で千頭駅から新金谷方面に出発
    13:21 川根温泉笹間渡駅で下車、「川根温泉道の駅」近くで、14:47分ごろ大井川第一橋梁を走るトーマスを待ち構える(このスポットは下り線がオススメですが、時間の関係で上り線を見ました。


    IMG_8187
    こんな感じで通ります。

    (SLはトーマス号同様、停車駅が限られており、乗車券の他にSLの運賃がかかります)
    SLの中はこんな感じ。

    まさに銀河鉄道999の世界です!
    IMG_8164


    以上、
    ・クリスマス時期のトーマス号&ジェームス号運行予定と料金
    ・クリスマス時期のバスのバーティー運行予定と料金
    ・クリスマス時期のトーマス&ジェームス・バスのバーティーの予約方法
    ・大井川鉄道へのアクセス情報
    ・チケットが取れなくても、走っているトーマスを見られるスポット紹介
    の内容でお送りしました。

    クリスマスにお子さんへの素敵なプレゼント、大人も楽しめるトーマスオススメです!