酒粕の人気スイーツランキングとレシピ!ダイエットや美肌効果も!

    酒粕ベースの甘酒って美味しいですよね。

    米麹ベースにはないコクがある気がします。

    今回は酒粕を使ったお菓子や酒粕のダイエット・健康・美肌効果について調べてみました。

    もくじ

    酒粕の人気スイーツランキングとレシピ

    お菓子部門

    第1位 酒粕スティッククッキー

    sakekasu2


    (1)酒粕50gをちぎって牛乳50gを注ぎ、600wのレンジで1分温める。

    (2)柔らかくなった酒粕をスプーン等で軽く潰すように押さえる。

    (3)厚手のビニール袋に上記と小麦粉200g、砂糖30g、サラダ油30g、塩3g、べキングパウダー3gを加えてよく揉む。

    (4)麺棒で5mm程度の厚さに延ばす。

    (5)スティック状(1cm×5cm)に切れ目を入れる。

    (6)160℃のオーブンで30分程度焼く
    (7)焼き上がったら冷めるまでオーブンの中に放置して完成。

    第2位 酒粕スコーン

    sakekasu3


    (1)薄力粉50g、全粒粉50g、ベーキングパウダー小さじ1、塩ひとつまみ、砂糖(または黒糖)大さじ2をボウルに入れて泡立て器でまぜる。

    (2)酒粕50g、豆乳20ml、菜種油大さじ2を加えてヘラで混ぜて生地を作る。

    (3)厚さ3cmの板状に成形しラップで包んで冷凍庫で30分寝かせる。

    (4)オーブンを180℃に余熱後にクッキングシートを敷き冷蔵庫から生地を取り出して載せる。

    (5)生地を4つに切り180℃で20分焼く。

    完成。

    第3位 酒粕クッキー

    sakekasu4


    (1)耐熱ボウルにバター40gとちぎった酒粕40gを入れてレンジで温め、クリーム状にする。

    (2)砂糖30gと塩2つまみを加えてかき混ぜる。

    (3)バニラオイル少々と薄力粉90g・米粉10gを加えて混ぜる。

    (4)2.5cm角の棒状にしてラップで堤冷蔵庫で1時間冷やす。

    (5)5mmにスライスして170℃で15分くらい様子を見ながら焼く。

    (6)焼色がつくまでじっくり焼いて完成。

    ケーキ部門

    第1位 酒粕チーズケーキ

    sakekasu5
    チーズは使いませんが、チーズの味!


    (1)温めた牛乳300ccに酒粕100gをちぎって浸して柔らかくしておく
    (2)オーブンを180℃で余熱。

    (3)型に油を塗ってクッキングシートを敷く。

    (4)(1)とホットケーキミックス100g・砂糖60g・卵2個・サラダ油大さじ3・レモン汁大さじ3をミキサーで混ぜる。

    (5)型に流し込む。

    (6)余熱したオーブンで45〜55分程度焼いて出来上がり。

     ※冷蔵庫で一晩寝かせるとよりおいしくなります。

    第2位 酒粕パウンドケーキ

    sakekasu6


    (1)オーブンを180℃で余熱。

    (2)小麦粉100gとベーキングパウダー小さじ1をふるいにかける。

    (3)ボウルに酒粕100gとお湯50gを入れて混ぜる。

    (4)キャノーラ油と砂糖60gを加えて混ぜる。

    (5)無糖ヨーグルト70gを加えて混ぜる。

    (6)レーズン70gを加えて混ぜる。

    (7)ふるいにかけた粉を入れて練らないように混ぜる。

    (8)型に流し込み、軽く落として空気を抜く。

    (9)余熱したオーブンで30分焼く。

    (10)方から外して冷ます。

    完成。

    第3位 炊飯器で酒粕ホットケーキ

    sakekasu7


    (1)酒粕60gをレンジで軽くあたため柔らかくする。

    (2)卵1個・サラダ油大さじ2・砂糖大さじ2を加えて混ぜる。

    (3)牛乳100ccを加えて混ぜる。

    (4)ホットケーキミックス200gを加えて混ぜる。

    (5)炊飯器に薄くバターを塗る。

    (6)混ぜた材料を流し込む。

    (7)炊飯器で普通に炊き、更に高速炊きする。

    完成。

     ※1/3程度ココアパウダーを混ぜたココア生地を作り、焼く前に軽く混ぜてマーブル状にしても美味しいです。

    酒粕のダイエット・健康・美肌効果

    酒粕にはダイエット効果や健康・美肌効果があるのか調べてみました!

    酒粕のダイエット効果

    sakekasu8
    酒粕には脂肪を体外に排出する働きのあるレジスタントプロテインが多く含まれているために、酒粕を食べることで痩せる効果が期待できるようです。

    食べ方は、そのまま食べても良いしお菓子やケーキの材料として使っても良いですが、1日に50g以上摂取すると効果が出るようです。

    酒粕に含まれる食物繊維には血糖値の上昇を抑える作用があり、血液中の脂肪を吸収して排出する働きもあります。

    糖尿病患者や予備軍の方にとっては血糖値の改善や減量もできて一石二鳥ですね!

    酒粕の美肌効果

    sakekasu9
    酒粕は食べても塗っても効果があるそうですよ。

    特に肌には塗る事で美肌効果があります。

    酒粕に含まれるアルブチンという成分は、シミを取り除く効果が確認されているハイドロキノンがグルコースと結合されてできる物質なんだそうです。

    ハイドロキノンは刺激が強く、使用には一定の注意が必要ですが、アルブチンはシミに対する効果はそのままに安全であり、肌の弱い方でも安心して使用できるスグレモノです。

    また酒粕に含まれる成分であるコウジ酸もメラニン色素の発生を抑える効果があるそうです。

    コウジ酸はシミに対する効果だけでなく肌のたるみやシワにも効果があるそうですよ。

    また糖分による肌の黃ぐすみにも効果的なんだそうです。

    糖化の原因であるAGEsの働きを抑制して美白効果があるということですね。

    酒粕に糖尿病や糖による弊害に効果があるというのはある意味意外でした。


    以上、

    • 酒粕の人気スイーツランキングとレシピ
    • 酒粕のダイエット・健康・美肌効果

    の内容でお送りしました。

    酒粕は様々なスイーツに合う食品でありながら血糖値を下げ、糖による肌の障害まで抑える働きのある奇跡の食材なんですね!
    年末年始には甘酒をはじめ酒粕を口にする機会が増えると思います。

    健康・美容効果を意識して味わうことで今までと違う味わいがあるかもしれませんね!

    よかったらシェアしてね!
        もくじ