ブラックサンダーのマックフルーリー食べた!味・食感が最高過ぎ?カロリー・糖質も

    ブラックサンダーは有楽製菓の人気チョコ菓子ですよね。

    適度な小ささとザクザクした食感が病みつきになります。

    最近だと体操の内村航平選手が異常に好きだと告白してました。

    [kanren postid=”2171″]
    今回マクドナルドとコラボして
    「マックフルーリー・ブラックサンダー」
    となって登場しました。

    ブラックサンダー、好きなんで前からきになってたんです。

    これまでにブラックサンダーはいろんな派生商品が出ましたよね。

    • ブラックサンダーミニ
    • ブラックサンダーダークマター
    • ブラックサンダーゴールド
    • ちびサンダー(ホワイト)
    • ビッグサンダー(ココナッツ)
    • 白いブラックサンダー
    • 東京サンダー(雷おこし)

    書き出すと終わらない感じです(笑)
    もう有楽製菓のサイトを見たほうが早いですね。

    参考
    有楽製菓ホームページ|商品ラインナップ
    早速食べてみましたよ。

    ただ、僕は糖尿病なので、ほんの少しを時間かけて食べました(*_*;
    妻とシェアして・・・。

    バクパクと頬張る妻・・・ウラヤマ・・・(T_T)

    もくじ

    1.ブラックサンダーのマックフルーリー食べた!

    発売日(2017年8月16日)にいざマクドナルド(池田店)へ。

    上述しましたが僕は糖尿病持ちなので、妻と二人で行き、ブラックサンダーのマックフルーリーとホットコーヒーを頼みました。

    少ししか食べれないということで、よりありがたみが増しますw
    けっこうニュースやネットで煽られていたんで、楽しみすぎる!
    溶けて柔らかくならないうちに、豪快にガッツキます。

    (実際にはすこーしスプーンで削り取った程度)
    食感が分かるようにブラックサンダーがしっかりと入っている部分であることを確認。

    ・・・
    食べました。

    噛みました。

    うわぁ、食べましたよw

    2.ブラックサンダーのマックフルーリーの味・食感は?

    ブラックサンダーのマックフルーリーの味は、
    ブラックサンダーが入っているだけあって、ブラックサンダーの味ですねコレはw
    僕は2017年1月から甘いものを禁止しているんで、そのブランクもあるからかもしれませんが、強烈に甘いですね!
    しかし、甘くないとダメな商品ですからぜんぜん減点じゃないですねw
    むしろザクザクというよりはゴロ、ゴロという感じに近い触感が最高過ぎます。

    これ、口の中でゆっくり味わいすぎたかも。

    噛む前に結構唾液出ちゃってふやけたかもw
    健康体なら、迷わず食べ進んで乾いた部分も湿った部分も食感を楽しめるんですが・・・
    妻の感想をまとめて後で追記しますんで、ご了承ください(*_*;

    3.ブラックサンダーのマックフルーリーは美味しい?

    ブラックサンダーのマックフルーリーは、美味しいのか?
    食べて得するのか?
    ということですが、甘いものを長く我慢していた立場からしたら超絶美味しいです。

    というか、味・食感が最高過ぎて「本当の味」、つまり相対評価が難しいんです。

    こういう食べ物が久しぶりすぎて、食レポになっていないですね。

    すみません・・・。

    後ほど画像と妻の感想をまとめてきちんとしたレポートにしますm(_ _)m
    しばらくお待ち下さいm(_ _)m

    ブラックサンダーのマックフルーリーのカロリーや糖質は?

    健康を気にしていますか?
    僕はめちゃくちゃ気にしてます(笑)
    本当はこのブラックサンダーマックフルーリーも辞めようかどうか迷ったほどです。

    一口だけ食べるだけでも何か影響が出やしないかと不安で・・・
    でも、あまり気にしすぎるのも良くないということで決行しました。

    で、カロリーは?
    糖質は?
    ということで、調べました。

    主成分は以下の通りです。

    内容量166g
    カロリー371kcal
    タンパク質7.1g
    食物繊維1.6g
    糖質47.9g
    カルシウム192mg
    ナトリウム204mg
    ビタミンA69μg
    ビタミンB10.07mg
    ビタミンB20.26mg
    ビタミンC0mg

    カロリーに注目です。

    他の企画ものフルーリーと比べると高めですよね。

    • マックフルーリー 明治ミルクキャラメル
    • マックフルーリー ピカチュウのチョコバナナ

    はそれぞれ263kcal、278kcalでした。

    マックフルーリー ブラックサンダーは371kcalでしたねえ!
    やはりチョコ、エネルギー高いですね。

    気になる糖質は、予想してましたがかなり高く、47.9gです。

    この数値は、マクドナルドホームページの「栄養成分一覧表を参考に、「炭水化物」量(49.5g)から「食物繊維」量(1.6g)を引いた数値です。

    糖質が高いといっても、ほんの少しだけ(スプーン一口か二口)なら糖尿病の人でも食べてOKだと思います。


    以上、今回はブラックサンダーのマックフルーリーが出たので食レポをしました。

    コンディション的に不利だったんですが、伝わったでしょうか?
    今後も新商品等出ましたら食レポしていこうと思います。

    [aside type=”warning”]
    ※次回からは糖尿病の人でもOKな糖質オフ食品にします!
    ※肉とか魚・野菜は糖質オフなんです。

    ↓糖尿病のキーワードでたどり着いた場合は以下の記事をご覧ください。

    [kanren postid=”17122″]
    今後充実させていくカテゴリーです。

    糖尿病の人が病気を食事だけで克服していくための励みになるように、まずは自分が必ず克服するというつもりで食事療法やっています。

    にも関わらずこんな食レポするなんて!
    というご意見も受け入れます(T_T)
    ですが、今回ほんと涙ながらにごくわずかな量を食べたのみです。

    幻滅しないでね(^^;

    よかったらシェアしてね!
        もくじ