森田童子の本当の死因は?経歴と名前の読み方や現在の顔画像と動画から旦那や子供まで調査

    森田童子さんは1970年代のフォークシンガーです。

    1993年のドラマ「高校教師」の主題歌に採用された「ぼくたちの失敗」は幅広い層に認知されている名曲ですよね。

    2003年に高校教師がリメイクされた際にも人気再燃しましたし、曲自体が良いと言えます。

    2018年6月11日深夜に、森田童子さんが亡くなっていたという衝撃のニュースが日本中を駆け巡りました。

    亡くなったのは4月24日ということです。

    何故亡くなったのか、死因が何なのか、非常に気になります。

    これまであまり森田童子さんのプライベートや最近の画像や映像を見たことがないため、いったい素顔はどんな顔なの知りたいという人も多いです。

    この記事では、森田童子さんの死因や経歴、画像・動画を紹介しています。

    また、結婚相手や子供についても後半で触れました。

    因みに名前の読み方ですが、「もりた どうじ」です。

    森田童子は芸名で、本名を知っている人はいません。

    もくじ

    追記:森田童子の死因が発表される

    森田童子さんの死因が2018年6月12日に発表されました。

    死因は心不全で、亡くなった場所は自宅だったということです。

    持病があったということで、投薬等の治療や心労などが重なって心臓に負担がかかっていたんでしょうか。

    森田さんは2017年から体調を崩し、何度も入院と退院を繰り返していたそうです。

    2018年4月24日は、退院して自宅に戻った直後に亡くなったのでした。

    JASRACの会報に載ったことで森田さんの死去が公になりましたが、遺族は一般に公表するつもりではなかったと言います。

    楽曲の権利変更の手続きを行う際に森田さんの死去の説明をする必要があったことが会報に載った原因です。

    既にお葬式は近親者のみで済ませており、お別れの会の予定はありません。

    心不全による死に至った経緯などが分かってきましたら、更に追記してお伝えいたします。

    1.森田童子プロフィール

    名前森田童子(もりた どうじ)
    本名不明
    生年月日1952年1月15日(享年66歳)
    出身地東京都
    身長不明
    血液型不明
    所属事務所小沢音楽事務所

    森田童子さんは20歳で音楽活動を開始し、1975年に急死した友人をモチーフにした楽曲「さよなら ぼくの ともだち」でデビューしました。

    数多くのライブをこなしながら地道に活動し、シングル4枚、アルバム7枚をリリース。

    1983年に突如音楽活動を休止して以降はほとんど活動せずに来ました。

    1993年にTBSドラマ「高校教師」の主題歌に「ぼくたちの失敗」が仕様されてがヒットし、100万枚を売り上げることに。

    多くの音楽活動再開を望む声が出ましたが実現せず。

    2003年に「高校教師」がリメイクされた際に発売されたベスト盤に新曲を1曲追加し、ついに活動再開かと思われましたがその後は結局表舞台に立つことはアリませんでした。

    2018年4月24日に亡くなり、その事実は6月11日に速報が流れたことで一半の人が知ることに。

    【森田童子アルバム一覧】

    アルバム発売
    1枚目GOOD BYE グッドバイ1975年11月21日
    2枚目マザー・スカイ1976年11月21日
    3枚目A BOY ボーイ1977年12月10日
    ライブ版東京カテドラル聖マリア大聖堂録音盤1978年11月1日
    4枚目ラスト・ワルツ1980年11月20日
    ベスト盤友への手紙 森田童子自選集1981年
    5枚目夜想曲1982年11月20日
    6枚目狼少年 wolf boy1983年11月30日

    【森田童子シングル一覧】

    シングル発売
    1枚目さよならぼくのともだち/まぶしい夏1975年10月21日
    2枚目ぼくたちの失敗/ぼくと観光バスに乗ってみませんか1976年11月21日
    3枚目セルロイドの少女/蒼き夜は1978年3月1日
    4枚目ラストワルツ・菜の花あかり1981年1月25日

    2.森田童子が死去していたことが判明

    シンガーソングライターの森田童子さんが2018年4月24日に亡くなっていたことが分かりました。

    JASRACの会報で発表され、2018年6月11日深夜に速報で報道各社が伝えています。

    突然のニュースにかなり驚きました。

    詳細は発表されていませんが、既にかなり時間が経っており、お別れ会等も開かれていないようです。

    今後追悼番組等で詳しく色んな事がわかってくるかも知れません。

    3.森田童子の死因は?

    森田童子さんには持病があったようです。

    2003年にドラマ「高校教師」がリメイクされて放送された際、主題歌は前作と同様に森田童子さんの「ぼくたちの失敗」が使用されました。

    同年に発売されたベスト盤「ぼくたちの失敗 森田童子ベスト・コレクション」に、1曲だけ旧曲をリメイクした楽曲「ひとり遊び」が収録されたんです。

    この「一人遊び」は、アルバム「ラスト・ワルツ」に収録されている「海が死んでもいいョって鳴いている」を再編集したものです。

    歌詞の一部を変更して歌い直してますね。

    このベスト盤は不朽の名作と言われていますし、今後メチャクチャ売れるんじゃないでしょうか。

    長い沈黙の中、20年ぶりに突如新曲をベスト盤に入れてきたことに、世間は衝撃を受けました。

    森田童子が音楽活動再開なのか!?
    しかし、森田さんは活動再開することはありませんでした。

    その理由は、

    • 親しい人の死による落ち込み
    • 以前から患っている持病

    だと発表されたんです。

    持病か・・・
    何か分かるとまた別の謎が出てきますね。

    持病ってなんだったんでしょうか。

    66歳ということで、まだ若いので寿命ということはないでしょう。

    何らかの病気で亡くなったものと思われます。

    精神的疾患での自殺かもしれないという意見もあるようですが、持病が原因というので亡くなったという説が有力なようです。

    ただその持病が何なのか分かっていません。

    今後報道等で特定される可能性があるので、分かり次第追記しますね。

    4.森田童子は結婚してた?子供はいたの?

    森田童子さんは結婚していました。

    旦那さんは森田さんのマネージャーの男性です。

    子供の有無については分かりませんが、音楽活動を再開しない理由について
    「専業主婦に専念するため」
    とされていましたから、お子さんもいたんじゃないかと考えられます。

    夫婦ふたりだけであれば作曲活動や年に一度くらいのライブなど、ある程度できそうです。

    でも子育てをしている場合は、普通の仕事をするのも大変ですからおそらく多くの人の前に出るようなストレスフルな音楽活動は出来ないでしょう。

    子供がいた場合既に30代〜40代くらいでしょうか。

    もし音楽をされているようであれば、今後もしかしたら「森田童子の息子(または娘)が歌手デビューしていた」っていう報道出るかも知れませんね。

    5.森田童子の現在の顔画像が見たい

    森田童子さんは近年は全く表舞台に出てきていませんし、コンサートやレコードジャケット等でも常にサングラスを書けていましたから、どんな顔をしているのか知っている人はいないんですよね。

    ですが、声や歌い方を聞いていると凄い美人を想像してしまいます。

    最近の彼女を撮影した画像は見つからないため、レコードジャケットや70年代のドキュメンタリー番組時の画像を紹介します。

    作品のイメージもそうですが、森田童子さんは基本的には科目であまり人と会話することが得意ではないようでした。

    しかし、決して凄く変わった人というわけではなく、芯が強くて常識のあるきちんとした女性でした。

    その様子はライブ前のサウンドチェック映像等を見ると伝わってきます。

    この動画、すごく貴重だと思うので削除せずにずっと取っておいてほしいですね。

    よかったらシェアしてね!
        もくじ