あしかがフラワーパークイルミネーション|期間や混雑状況と行き方から駐車場や料金まで調査

    あしかがフラワーパークのイルミネーションは、日本三大イルミネーションに認定されている人気のイルミネーションです。

    栃木県の足利市にある施設ですが、普段は花を愛でる人たちで賑わってます。

    この記事では、あしかがフラワーパークのイルミネーション開催期間がいつからいつまでなのか、混雑状況や車などでの行き方、入場に必要な料金や周辺のグルメスポットなどを紹介しています。

    デートやご家族でイルミネーションを見に行く際にご利用いただければ。

    もくじ

    1.あしかがフラワーパークのイルミネーション開催期間はいつまで?演出内容も

    あしかがフラワーパークのイルミネーション開催期間は、
    10月27日(土)〜2019年2月5日(火)
    となっています。

    時期によって演出内容が異なるので注意しましょう。

    • 10月27日(土)から11月中旬まで
      アメジストセージと光を融合した演出
    • 11月下旬から12月下旬
      クリスマスをイメージした演出
    • 2019年1月1日(火)〜2月5日(火)最終日
      冬咲きボタンと光を組み合わせた演出

    ※12月31日(月)は休園となります。

    イルミネーションの点灯時間は
    16:30~21:00 (土日祝は21:30まで)
    です。

    ちなみにあしかがフラワーパークはイルミネーションが見れるのは夜の部となっていて、
    昼の部とは入れ替え制になっています。

    早めに行ってランチから楽しもうと思うと料金が余分にかかるので注意しましょう。

    夜の部はショッピングエリアから料金が必要になる点にも注意。

    遠くから行くならやっぱりクリスマスイルミネーションが見たいですよね。

    12月に入ってから行けば無難にクリスマスイルミが見れるので、
    予定組むなら12月1日(土)・2日(日)
    12月8日(土)・9日(日)
    あたりでしょうか。

    2.あしかがフラワーパークの行き方

    あしかがフラワーパークの住所は
    栃木県足利市迫間町607
    です。

    行き方は大きく分けると

    • 電車(JR両毛線・東武線)

    になりますね。

    ①車での行き方

    車の場合は以下の通り
    【東北自動車道から行く場合】

    • 佐野藤岡ICを降りて国道50号前橋・足利方面に約18分で到着

    【北関東自動車道から行く場合】

    • 太田桐生ICで降りて国道122号を経由し国道50号足利・小山方面に約20分で到着
    • 足利ICで降りて国道293号を経由し県道67号佐野方面に約15分で到着
    • 佐野田沼ICで降りて県道16号を経由し県道67号足利方面に約12分で到着

    ↓あしかがフラワーパークの地図

    ②電車で行く場合

    電車の行き方は以下の通り。

    JR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」徒歩3分
    東京方面から行く場合、東武伊勢崎線を利用するケースが多いです。

    その場合は東武伊勢崎線で館林まで行き、
    そこから東武佐野線に乗り換えます。

    東武佐野線の佐野駅からJR両毛線に乗れます。

    ただし、あしかがフラワーパーク駅はかなり混雑するので、東武伊勢崎線から行く場合は、館林の次の足利市駅で降りて直行のシャトルバスを利用した方が良いかもしれません。

    3.あしかがフラワーパークの混雑状況

    あしかがフラワーパークの混雑状況ですが、
    平日はそれほど混んでいません。

    ただし金曜日から日曜日はかなり混み合います。

    園内は広いのでそれほど窮屈に感じませんが、
    周辺道路が混むため車で行く場合はゆとりを持って計画した方が良いです。

    特にイルミネーションの時期は想像以上に渋滞すると想定したほうが良いでしょう。

    可能なら電車で行くほうが楽ですね。

    理由は、2018年4月に新駅「あしかがフラワーパーク駅」が出来たからです。

    下車して徒歩3分で到着ですよ。

    家族で直行直帰なら車、友達や恋人と行くならついでの予定も立てて電車で行くのがおすすめです。

    4.あしかがフラワーパークの料金

    あしかがフラワーパークは入場料金がかかります。

    昼の部と夜の部で異なる料金設定です。

    • 昼の部(9:00~18:00)
      大人:300円〜900円
      子供:100円〜500円
    • 夜の部(17:30〜21:00)
      大人:900円
      子供:500円

    花の開花状態によって入場料金が違うので、当日の入場料を公式サイトで確認しておくと良いですね。

    [btn class=”big”]あしかがフラワーパーク公式サイト[/btn]

    5.あしかがフラワーパークの駐車場の場所

    あしかがフラワーパークの駐車場の場所は、
    Google Mapの航空写真で見ると分かりやすいです。

    駐車場は無料で、大型バスが40台、普通車が300台停められる大きさです。

    やや少ない印象ですが、混雑時には敷地西側の臨時駐車場が開放されます。

    臨時駐車場も無料なので安心ですね。

    6.あしかがフラワーパーク周辺の食事スポット

    あしかがフラワーパーク周辺の食事できる場所を見てみましょう。

    懐石料理足利伊万里
    台湾料理四季紅足利点
    リストランテ白井
    日本料理あしかが旬停
    サイゼリアアシコタウンあしかが店
    ココス足利芳町店
    クワカンワット
    ぽるか
    ヴィーヴル
    オープティ ブション
    中国創作料理鼓々里
    ラ・ベルビュー
    レストランぴっころ洋食屋
    などが近いです。

    評価等は各リンクで確認してみてください。

    グルメ調べてたらお腹空いちゃいましたw


    以上、今回はあしかがフラワーパークのイルミネーションの開催期間や混雑状況、行き方と駐車場、料金や周辺のグルメを紹介しました。

    冬になるとなぜかイルミネーションが見たくなります。

    日本三大イルミのひとつと認定されているあしかがフラワーパークのイルミネーション、ぜひ一度は見てみてくださいね。

    最後まで見ていただきありがとうございました。

    次の記事もお楽しみに。

    では!

    よかったらシェアしてね!
        もくじ