MENU

そうめんをダイエットメニューや離乳食にアレンジするレシピ!

そうめんをダイエットメニューや離乳食にアレンジするレシピ!
夏といえばそうめんですね! 
喉越しが良く、食欲がなくても不思議と食べられるそうめんは、夏にぴったりの食材です。

soumen12
お中元でもらったり、スーパーの店頭でみかけて手に取る機会も多いこれからの季節ですが、実はそうめんは簡単にダイエットメニューや離乳食にアレンジすることができるんですね。

というわけで、いくつか紹介したいと思います。

・そうめんを使ったダイエットメニュー
・そうめんを離乳食にアレンジ
茹で時間が短くて、忙しい時にもぱっと用意できるそうめん。

いろいろアレンジを覚えちゃえば夏だけでなく1年中大活躍ですよ!

もくじ

そうめんを使ったダイエットメニュー

soumen6
歌手の倖田來未さんは、毎日そうめんを食べ続けて、3ヶ月で10キロも痩せたそうです。

よく、湯豆腐だけを食べて痩せた、とか、夕食をキャベツだけにして痩せた、とかは聞きますが、そうめんて炭水化物ですよね?
カロリーも、1人前(2束)で350kcalと、他の主食(ごはん1膳200kcal、うどん260kcal、そば270kcal)と比べても、高いくらいです。

しかも、冷たく冷やしてから冷たいつけ汁に浸して食べるそうめんは、体を冷やしてしまうので、もともと冷え性の人や、むくみやすい人には逆効果です。

また、そうめんは血糖値の上昇速度の目安となる「GI値」が約80と高めなので、そうめんだけを食べるダイエットでは、代謝が悪くなったり、血糖値が上がりやすくなったりして、太ってしまう可能性もあるそうです。

では、ダイエット効果を期待するためにはどのようにそうめんを食せばいいのでしょう?

ポイントその1:そうめんダイエットの鍵は、薬味!

soumen13
そうめんをダイエットの味方につけるために重要なのは、薬味です。

そういえば、ラーメンの焼豚や、うどんやそばのの天ぷらに比べると、そうめんにつける薬味ってあっさりヘルシーなイメージですよね。

この薬味の役割をきちんと理解して、適切に組み合わせることがそうめんダイエットを成功させる秘訣です。

ダイエット効果が期待できるそうめんの薬味

・ねぎ、しょうが
血行促進作用があり、脂肪燃焼によるダイエット効果を高める。

・ミョウガ
ミョウガに含まれるアルファピネンという成分には食欲増進や身体を温めながら、溜まった熱を排出するデトックス効果、
リラックスしながら血の巡りを良くするという効果がある。

・紫蘇
紫蘇の主成分「ロズマリン酸」には活性酸素(体内の細胞を酸化させて廊下や病気の原因となる)を除去する効能があると言われている。

・長いもやオクラ、ワカメなどヌルヌル系
夏バテ防止に効果。

鉄やカルシウムのほか、β-カロテンやビタミンCなどの栄養素が摂れる。

ヌメリ成分には食物繊維が含まれるので整腸作用も。

・納豆
たんぱく質はもちろん、脂質と糖質の代謝を促進するビタミンB群が豊富。

・卵
カロリーは多少上がるが、良質のたんぱく質と、糖質の代謝を良くするビタミンB1が豊富に含まれる。

・鶏肉
タンパク質で筋肉を維持して新陳代謝を上げられる。

ヘルシーなささみを使うのが効果的。

・梅干し
クエン酸による疲労回復効果があるので夏バテ防止になり、胃腸の働きも整える。

・ごま、わかめ
ごまに含まれるゴマリグナンという成分が肝臓での脂肪の分解を促進し、脂肪を燃焼しやすくする。

わかめは、低カロリーかつビタミン・ミネラルが豊富なのでダイエットにぴったり。

・柑橘類
クエン酸が脂質の吸収を抑える。

これらの薬味をうまく組み合わせてトッピングすることで、そうめんをダイエット食として効果的に利用することができます。

1日のうちの2〜3食を、薬味たっぷりのそうめんに置き換えます。

ポイントその2:そうめんを温かい料理に活用

soumen10
そうめんダイエットの効果をさらに高める食べ方は、ずばりそうめんを温かい状態で食べることです。

通常茹で上がったら冷水で冷やして、冷たい麺つゆにつけて食べるところを、茹で上がったらそのまま冷やさず、お鍋かレンジで温めておいた麺つゆと、薬味を加えて食す、という方法です。

これなら、氷で冷やす手間も省けるし、冬場など寒い季節にも食べられますよね。

また、そうめんを温かい料理に活用しても。

旬の野菜やヘルシーな具材を組み合わせてカサを増し、満足感を加えるのがポイントです。

ゴーヤチャンプルー風炒素麺(チャーそうめん)

soumen1


*材料(1人分)*
そうめん:1.5束(75g)
ゴーヤ:1/5本(+あく抜き用の塩適量)
豚肉:100g
玉ねぎ:1/2個
たまご:1個
ニンニク、ショウガ 各1片
醤油:大さじ2
ごま油:大さじ1
塩コショウ、削り節:各適宜
*作り方*
1、ゴーヤは縦に半分に切って種とワタを取って細切りにし、塩もみしてから30分ほど水にさらしてアクを抜いてから絞っておく。

2、そうめんを表示よりも1分短くゆでてからザルにあげて一度水洗いしてから水を切っておく。

3、ニンニク、ショウガはみじん切り、野菜や肉は食べやすい大きさに切る。

4、フライパンに油をひき、ショウガとニンニクを入れて火にかけ、香りが出たら豚肉と野菜を炒めて塩コショウで味付けをする。

ゆでたそうめんと醤油を加えて、全体に火が通れば完成。

仕上げに鰹節をふりかける。

そうめんを離乳食にアレンジするには?

そうめんは、茹で時間が少ないので忙しいときにさっと用意できる上、消化もよく、食感も赤ちゃんにとって最適で離乳食向きの食材です。

離乳食に活用するためのそうめんのゆで方

soumen11
そうめんを離乳食にするためには、ゆで方にポイントがあります。

赤ちゃんも安心して食べられるためのポイントを2点紹介しますね。

ポイントその1:そうめんをあらかじめ月齢に合った長さに折る

7~8ヶ月頃……1cmくらい
9~11ヶ月頃……1~2cmくらい
1歳~1歳半頃……2~3cmくらい
1歳半~3歳頃……1/3~半分くらい

適量をビニール袋に入れて、ポキポキと折ると簡単に折れて、周りにも飛び散らないのでオススメです。

その都度折るのではなく、あらあじめまとまった量を折って保存容器にいれておくと、使いたい時にさっと茹でれて便利です。

ポイントその2:しっかり茹でてから水洗いをする

茹で時間は、2分〜5分。

離乳食初期には、5分ほどゆでればかなりやわらかくなり、潰しやすくなります。

また、茹で上がったら流水でしっかりと洗います

小さい赤ちゃんはまだそうめんに含まれる塩分をうまく消化することができないので、そのままだと内臓の負担になってしまいます。

しっかり茹でて水洗いすることで、ある程度の塩分を取り除くことができます。

茹で上がったそうめんは、小分けにしてラップに包んで冷凍保存も可能です。

そうめんを使った離乳食レシピ

そのままでも美味しく食べられるそうめんですが、一手間加えて離乳食メニューにするためのレシピを紹介します。

離乳食の進み具合に合わせてアレンジしてみてくださいね。

離乳食初期:そうめんとほうれん草のだし風味

soumen3


*材料(1回分)*
そうめん:10本
ほうれん草の葉の部分:1枚
だし汁:大さじ1
*作り方*
1、あらかじめ茹でて保存しておいたそうめんを解凍、もしくはお湯で茹でる。

2、そうめんを茹でたお湯でそのままほうれん草も茹でる。

3、ほうれん草の水をよく絞って、そうめんとだし汁を加えてすり鉢ですりつぶす。

他の野菜でもアレンジ可能です。

離乳食中期:しらすと野菜のそうめん

soumen2


*材料(1回分)
そうめん:10g
しらす:5〜10g
大根:10〜15g
人参:10〜15g
だし(かつおと昆布):100cc
片栗粉:適量
*作り方*
1、野菜は細かくみじん切りにする。

2、しらすはザルに入れて熱湯をかけて塩抜きをしてから、すり鉢ですりつぶす。

3、鍋にだし汁を沸かし、1、2を柔らかくなるまで5分程煮る(そうめんを作り置きしていない場合はこの時一緒に茹でる)。

4、片栗粉でとろみをつけて食べやすくする。

離乳食後期:そうめんのツナ炒め

soumen4


*材料(1回分)
そうめん:子供が食べれそうな量
ツナ:スプーン2杯くらい
人参、玉ねぎ、ピーマン:適量
油:少々
*作り方*
1、そうめんを茹でておくか、作り置きのものを解凍する。

2、フライパンに油を熱して野菜を炒める。

3、ツナとそうめんを加えてさっと炒める。


以上、
・そうめんを使ったダイエットメニュー
・そうめんを離乳食にアレンジ
の内容でお送りしました。

ダイエットに、離乳食に、可能性の広がるそうめん。

これを機に、いろいろと活用してみたらいかがでしょうか!

よかったらシェアしてね!
もくじ