七五三のお祝いの金額(姪・甥)の相場は?お祝い袋やのしは?
兄弟の子ども(姪・甥)が七五三を迎えました。
とってもおめでたい気持ちになりますね。
さて、お祝いはどうしたらいいのか迷いませんか?
今回は姪や甥の七五三のお祝いの金額相場やお祝い袋・のしの書き方等について、私自身の経験もふまえてお送り致します。
七五三のお祝いの金額(姪・甥)の相場は?
七五三の姪や甥にあげるお祝いの金額相場について見ていきましょう。
姪・甥は兄弟の子どもですよね。
兄弟との関係性にもよりますが、一般的には姪や甥にあげるお祝いの相場は5000円程度です。
ただし地域によってはお祝いを姪や甥にあげる慣習がないこともあります。
因みに私の周辺では七五三にお祝いを姪や甥にあげる人とあげない人が混在してますね。
私自身は姉の子ども×2には七五三のお祝いはあげませんでした。
これは決して仲が悪いわけではないんですよ。
お正月のお年玉はあげましたし。
旅行に行けばお土産を買ってきます。
もし姉が私の子どもに七五三のお祝いをくれたら、その時はお祝い返し(内祝い)をしようと思っています。
妻サイドには姪・甥がいないので検証の機会がなかったんですが、友達の話では姪にお祝いを1万円あげたという人がいました。
まとめると、
七五三のお祝いの金額(姪・甥)の相場は5000円〜1万円で、あげない地域もある
ということになります。
参考にしてみてください。
七五三のお祝い袋やのしの種類
七五三のお祝い袋やのしは、白赤の蝶結びの水引を使います。
蝶結びはほどくことが出来ることから、繰り返しお祝いしたい慶事に使われます。
一段一段階段を登っていくように成長する子どものお祝いにぴったりです。
七五三のお祝い袋やのしの書き方
七五三のお祝い袋やのしは、水引の上段に書く言葉に次のようなバリエーションが有ります。
- 七五三御祝=七五三を迎えた子ども宛「七五三おめでとう」でも良いです。
- 賀御髪置(おんかみおきをがす)=3歳の男女
- 袴着祝(はかまぎいわい)=5歳の男の子
- 賀御帯解(おんおびときをがす)=7歳の女の子
「七五三御祝」はオールマイティです。
単に「御祝」でもOKですよ。
水引の下段には
お祝いされる子どもの名前
を書きます。
名前はフルネームでも下の名前だけでもOKです。
因みに神社で祝詞をあげてもらう場合は上段に
御初穂料(おんはつほうりょう)
または
玉串料(たまくしりょう)
と書き、下段に
祝詞をあげてもらう子どものフルネーム
を書きます。
七五三のお祝い袋やのしの意味
お祝いの「のし」は「のしあわび」を略した言葉です。
のしあわびはアワビを薄くそいで伸ばし干したもので、昔はそれをお祝いの掛け紙に付けていました。
伸ばすことを「のす」といいます。
お蕎麦屋さんのそばを打つ部屋を「のし場」と言ったりしますよね。
現在では和紙をよってのりで固めたヒモを結んだものか、のし袋やのし紙にプリントしたものを使いますよね。
御祝いの種類によって水引の結び方を変えます。
結婚式のように1度しか無い方がいい御祝いに対しては「結びきり」を使用します。
七五三や成人式など、成長にともない繰り返しお祝いするような場合は「蝶結び」を使用します。
以上、今回は七五三のお祝いの金額(姪・甥)の相場と、お祝い袋やのしの種類・書き方についてお送り致しました。
慣習やマナー等をあらかじめ知って、七五三の時には楽しく子どもをお祝いしたいですね。
七五三についてのまとめ記事があります。
この記事では七五三について書かれた16の記事を紹介していますので、七五三のあらゆることを完璧に知ることができます。
ぜひチェックしてみてください。
▶ 七五三の写真はいつ撮る?着物レンタルや親の服装は?七五三まとめ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。