須永珠代社長の年収は?経歴や出身大学等の学歴は?美人だけど結婚してるの?

    須永珠代さんは、ふるさと納税を活性化させた仕掛け人で、株式会社トラストバンクの美人社長(代表取締役)です。

    今回は須永珠代社長の年収や経歴・学歴等を紹介します。

    また、結婚しているのか気になったので、調べてみました。

    直近のメディア登場
    2018年6月29日夜9:45~放送
    「カンブリア宮殿」(テレビ東京系)
    番組では、須永さんがブームの火付け役となった「ふるさと納税」について、問題とされる「返礼品競争」に関する規制や、今後ふるさと納税や地方自治体がどうなっていくのかという展望的をテーマに興味深いお話が聞けた。

    もくじ

    須永珠代社長の年齢等プロフィール

    須永珠代トラストバンク社長の水玉ワンピース姿の画像

    本名:須永珠代(すなが たまよ)
    生年月日:1973年6月22日(51歳)
    出身地:群馬県伊勢崎市
    所属:株式会社トラストバンク
    家族:ミミ(愛犬)
    書籍:「考えぬく力」

    須永珠代さんは、地方自治体と納税者をつなぐ架け橋になろうと、2012年に株式会社トラストバンクを立ち上げ、これまでにない業態でのビジネスを開始しました。

    後ほど説明しますが、
    ふるさと納税の仕掛け人なんです。

    とはいっても、最初から立派な考えを持っていたわけではなかったそうですよ(^^)

    須永珠代社長の年収はいくら?

    須永珠代さんは株式会社トラストバンクの社長です。

    年収は2000万円~3000万円程度だと言われていますね。

    私個人的にはもっとあると思いますけどね。

    扱っている市場規模が大きいですから、会社の利益もかなり大きいんじゃないでしょうか。

    また、社会的にかなり重要な立ち位置ですから、この仕組みを作った実績は偉大です。

    なので、1億円くらいもらっていても不思議ではないと思います。

    須永珠代社長の経歴

    須永珠代トラストバンク社長の笑顔画像
    須永珠代社長は、最初から立派な考えを持ってまっすぐに進んできたわけではないそうですよ。

    学生時代は物事を深く考えず、漫然と生活をしていたんだとか。

    そして新卒で入った会社を1年で退職したそうです。

    その後、

    • 塾講師
    • 洋服屋さんの店員
    • セールスウーマン
    • コールセンター
    • 結婚アドバイザー

    などの仕事を短いスパンで転々とします。

    そうした中で様々な職種を経験できたことが記帳な財産になっているそうです。

    あるとき須永さんは、自分は組織の中で役割を果たすのではなく、起業してリーダーとして輝くべきだと気づきました。

    意識が変わったのはITベンチャー企業で働いた頃です。

    その時の社長さんを師と捉え、経営者・起業家としての考え方やものの見方を盗みまくったのでした。

    そして準備期間を経て2012年の会社設立につながっていきます。

    株式会社トラストバンクってどんな会社?

    須永珠代さんは、2012年に株式会社トラストバンクを設立しました。

    トラストバンクは、ふるさと納税に関わるサービスで地方自治体と納税者との間を取り持つ立ち位置の会社です。

    納税代行サービスを行っているんです。

    ユーザーは「ふるさとチョイス」というトラストバンク社運営のウェブサイトを利用して、ふるさと納税を簡単に行うことができます。

    現在はこういう大きな「納税代行サービスサイト」は6つほどありますが、「ふるさとチョイス」はその先駆けです。

    ふるさとチョイスのサービスが始まる前は、各自治体によるわかりにくいサイトを見て申込書を郵送で送ってもらうなど、大変だったんです。

    今は納税代行サービスのお陰でふるさと納税はかなり一般に広まっています。

    須永さんは、社会の役に立つこれまでにない事業をすると決めていたんですって。

    その理念を曲げずに、ふるさと納税の事業を推し進めたのですが、きっかけとなったのは父親の言葉だったそうですよ。

    今は何でもネットで物が買え、しかも地元で買うよりも安く遠隔地から物を買うことができますよね。

    そのことに関してお父さんが
    「これじゃ地元に金が落ちないな」
    と言いました。

    それが須永さんの心に染み込んでいったのでした。

    イメージとしては、
    「~落ちないな、な、な、な」
    とこだましていく感じでしょうか(^^)

    ふるさと納税って?

    ふるさと納税は、2008年の法改正で規定された新しい住民税制度です。

    納税者は任意の地方自治体に寄付し、その寄付をした金額の2000円を超える金額が所得税や住民税から控除されます。

    正確には、

    • 所得税はその年の所得税から還付
    • 住民税は翌年に減額

    ということです。

    地方自治体は、寄付のお礼としてそれぞれの地域の特産品を納税者(寄付者)に送ります。

    実質、その特産品を買うという感じですね。

    特産品を買うことで住民税が控除されるんですから、納税者にとってもお得だし、地方自治体にとっても地域の活性化に繋がるため嬉しい制度ですよね。

    ただ近年は「お礼(返礼品)」が度を超えてしまっていることが問題視されており、自治体に対する国による規制が設けられています。

    その規制とは、
    「返礼品の価値は寄付金額の3割以下にする」
    「金券など換金性や資産性の高いものを返礼品としない」

    ということを要請したものです。

    地方自治体としては、せっかく盛り上がっているふるさと納税の制度が下火になってしまうのでは?
    と規制に不安視する向きが多いですね。

    ふるさと納税はネットで簡単にできます。

    下で紹介する「ふるり」では全国のふるさと納税できる自治体を見やすく表示していておすすめです。

    ↓ふるり

    厳選された地域の特産品がもらえて税金の控除にもなるということで、お得ですよね。

    須永珠代社長の学歴は?

    須永珠代社長の最終学歴は「大学卒業」です。

    しかし、残念ながら大学名等は公表されていません。

    今後はメディア等への露出によって周辺情報が徐々に広まっていくでしょうから、出身大学や高校が分かるものと思われます。

    分かり次第追記しますね。

    須永珠代社長は美人だけど結婚してるの?

    須永珠代社長は美人ですよね。

    須永珠代トラストバンク社長の黒いジャケットを着た画像
    しかし、結婚しているという話は聞きません。

    独身だと考えられます。

    家族は愛犬のミミちゃんだけです。

    ブログ等では「ワンコ」と読んでますね。

    時々会社に連れて行って膝の上に載せながら仕事することもあるんだとか。

    ↓須永珠代さんの愛犬ミミちゃん
    須永珠代社長の愛犬ミミちゃんの画像
    可愛いですよね。

    2011年の東日本大震災の発生時には東京都内の自宅に一人(一匹)でいたんですが、本棚が倒れる中無事でいてくれたとブログに綴っていました。

    自分をミミちゃんの母親だと豪語しています(^^)
    大切な存在なんですね。


    以上、今回は須永珠代社長の年収や経歴・学歴、結婚しているかどうかということを紹介しました。

    • 須永珠代社長プロフィール
    • 須永珠代社長の年収はいくら?
    • 須永珠代社長の経歴
    • 株式会社トラストバンクってどんな会社?
    • ふるさと納税って?
    • 須永珠代社長の学歴は?
    • 須永珠代社長は美人だけど結婚してるの?

    須永社長の、ふるさと納税代行事業が軌道に乗った今後の更なる活躍を期待しましょう。

    須永さん、美人だということで話題になっていますが、私個人としては「可愛い」系だと思います(^^)
    今後結婚されるのかどうかにも注目してみます。

    最後まで読んでいただきありがとうございました。

    よかったらシェアしてね!
        もくじ