レイザーピット3.0とラネオの違いは?価格や評判・使い方を比較!カミソリ復活

    髭が濃い人にとっては髭を剃る時間や労力は、そうでない人には分からないものですよね。

    世の中には同じ髭が濃い人でも

    • 電気派
    • T字派
    • 両刀使い

    がいます。

    僕は電気派なんです。

    でも、できればT字を使いたいと思ってます。

    どっちが深剃り出来るかというと、だんぜんT字だからです。

    電気で極限まで深剃りしても、夕方には顔の下半分が青くおおじさま状態になっちゃうんです(T_T)
    しかし、肌が弱いことと、T字のランニングコストの高さがネックとなり現在はブラウンの電気カミソリを使ってます。

    T字カミソリはとにかく劣化が早いんですよね。

    そんなところにレイザーピット3.0という救世主が現れたので取り上げてみようと思います。

    もくじ

    1.レイザーピット3.0とテネオの違いは?

    レイザーピット3.0とレイザーピット・テネオは見たところ同じ商品のように見えます。

    ↓レイザーピット3.0
    調べたところ、レイザーピット・テネオは既に販売終了しているようですね。

    単にレイザーピット3.0はレイザーピット・テネオの後継機だと思われます。

    テネオは2013年頃に販売されていましたが、現在はどのサイトでも品切れ状態ですね。

    2.レイザーピット3.0とテネオの価格違いは?

    レイザーピット3.0は概ね3000円くらいで売られています。

    テネオは現在は価格表示が見つかりませんが、レビューを見る限りは4000円弱の値段だったようですね。

    実質1000円程度安くなったということです。

    3000円で高額な替刃を今後あまり買わなくて良くなるならコスパ抜群の商品だといえます。

    ついでに、カミソリの替刃を買わなくて良くなった分のお金で、めちゃくちゃ良いシェービングフォームをどうでしょうか?
    これはシェービングフォームというか、シェービングソープです。

    一度使うと他のシェービングフォームは使えなくなると評判です。

    香りも良くて、肌に潤いを与えるので肌荒れしなくなるということで、肌弱い人には最適ですね。

    3.レイザーピット3.0とテネオの評判の違いは?

    もともとレイザーピットテネオは評判がめちゃくちゃ良かったですね。

    過去のレビューを見ると殆どの人がべた褒めです。

    カミソリの刃を復活させる裏技としてジーンズの生地でこするというのがありましたが、いちいちはかなくなったジーンズを引っ張り出してくるのは面倒ですよね。

    このレイザーピット3.0はさっと取り出して使えるり収納も簡単なので効果は同じだったとしてもレイザーピットのほうが絶対いいと思います。

    4.レイザーピット3.0とテネオの使い方の違いは?

    レイザーピット3.0とテネオはほぼ同じ商品なので、使い方も同じですね。

    テネオを使っていた人は安心してレイザーピット3.0を買っていいでしょう。

    刃を下向きにしてレイザーピットの上面でスライドさせるだけで切れ味が復活します。


    省エネ・エコの時代に合った商品ですね。


    以上、今回はレイザーピット3.0とテネオの違いを紹介しました。

    肌が弱くてすぐに替刃を交換していた人、レイザーピット3.0は本当に切れ味が復活するのでおすすめですよ。

    僕も電気からT字に戻ります(^^)
    最後までよんでいただきありがとうございました。

    よかったらシェアしてね!
        もくじ