ラグビーのルール!アメフトとは違う?日本代表選手紹介も!

    ラグビーといえば屈強な選手のぶつかり合いのスポーツですよね。

    ラグビーのルールやアメフトとの違いについて調べました。

    もくじ

    ラグビーの基本ルール

    rugby02
    ラグビーの基本的なルールを見ていきましょう。

    ラグビーのルール概要

    ・人数:1チーム15人ずつ。

    選手交代は1試合に7人まで許されている。


    ・試合時間:前後半40分ずつ、ハーフタイム10分。


    得点
    ・敵陣の一番奥の得点エリアに楕円形のボールを運ぶことで5点(トライ)

    ・認定トライ(相手の反則が無ければトライ成功していたと判定された場合)5点
    ・トライ後のコンバージョンキックで2本のゴールポストの間且つクロスバーの上をボールが超えれば2点
    ・相手がペナルティを犯した位置からゴールを狙うペナルティキックで3点
    ・プレイ中にボールをワンバウンドさせてキックして2本のゴールポストの間且つクロスバーの上をボールが超えれば(ドロップゴール)3点
    反則とペナルティの関係
    ・重い反則:相手チームにペナルティキックスクラムラインアウトを選択可能)。

    その地点から10mバック

     
    ・やや重い反則:相手チームにフリーキックスクラムラインアウトを選択可能)。

    その地点から10mバック


    ・軽い反則:相手チームのスクラムから再開。



    ラグビーとアメフトの違い

    rugby03
    ラグビーはボールの形が似ていたり手を使ったりする共通点からアメフトと混同されがちです。

    ここではラグビーとアメフトの違いに触れてみたいと思います。

    ラグビーもアメフトも元々は同じスポーツだった?

    ラグビーとアメフトだけでなく、なんとサッカーもイギリスで行われていた「古典フットボール」が祖先であるそうです。

    古典フットボールがアメリカに伝わって独自に進化したのがアメリカンフットボール(アメフト)です。

    ラグビーはイギリスで古典フットボールが正統進化したスポーツと言えるようです。

    ラグビーとアメフトの具体的な違いについて

    ボールの長さ
    ラグビー:28cm~30cm
    アメフト:28cm
    ボールの胴の直径
    ラグビー:18.4cm~19.7cm
    アメフト:15cm
    プレイ人数
    ラグビー:15人
    アメフト:11人
    プレイ時間
    ラグビー:40分ハーフ×2=80分
    アメフト:15分クォーター×4=60分
    可能交代人数
    ラグビー:7人まで
    アメフト:無制限(一度下がった選手も再びフィールドに戻る事が可能)
    タックル
    ラグビー:ボールを持っている相手にのみタックルが可能(タックルを受けたらボールを離す
    アメフト:ボールを持っていない相手にもタックルが可能(タックルを受けたらプレイ中段、スナップで再開)
    ※スナップ:股の間からボールを投げること
    ボールを前に投げること
    ラグビー:反則扱い
    アメフト:1プレイに1回のみOK
    プロテクター
    ラグビー:ヘッドギア
    アメフト:ヘルメット・ショルダーパッド
    監督
    ラグビー:テニスのコーチと同様に試合中選手に指示を送ったりすることはできない
    アメフト:野球の試合のようにサインを出したりタイムアウト時に指示をしたりすることができる

    ラグビーとアメフトの共通点は?

    上記のように、違う部分が多くまったく別のスポーツであることが分かりましたが、共通点もあるようですね。

    ・敵陣にボールを運ぶという目的 いわば陣取り合戦です
    ・得点したチームに追加点のチャンスが与えられること
    ・キックしたボールがゴールポストの間を通過すると得点になるところ
    ・ボールを運ぶ相手を邪魔する(タックル)ところ

    ラグビー日本代表選手

    rugby04
    ラグビーの日本代表は2012年頃から急激に力を付け世界の中でも「強豪」の部類に位置付けられています。

    2015年のワールドカップではその実力を証明しましたよね(^^)
    そんな日本代表選手(2015年6月時点)についての情報です。

    以下は2015年6月の宮崎合宿に参加したメンバーです。

    フォワード(FW) 21名
    名前/所属チーム/出身校/身長/体重
    アイブス・ジャスティン/キャノンイーグルス/タイエリ高校(NZ)/196/105
    有田 隆平/コカコーラレッドスパークス/早稲田大学/176/100
    伊藤 鐘史(しょうじ)/神戸製鋼コベルコスティーラーズ/京都産業大学/191/100
    宇佐美 和彦/キャノンイーグルス/立命館大学/197/111
    大野 均/東芝ブレイブルーパス/日本大学/192/106
    垣永 真之介/サントリーサンゴリアス/早稲田大学/180/114
    木津 武士/神戸製鋼コベルコスティーラーズ/東海大学/183/114
    長江 有祐/トヨタ自動織機シャトルズ/京都産業大学/171/107 ※怪我のため途中離脱
    畠山 健介/サントリーサンゴリアス/早稲田大学/178/115
    平島 久照/神戸製鋼コベルコスティーラーズ/福岡大学/180/110
    マイケル・ブロードハースト/リコーブラックラムズ/キャンピオン高校(NZ)/196/111
    ヘイデン・ホップグッド/-/シャーリーボーイズ高校/190/105
    ホラニ龍コリニアシ/パナソニックワイルドナイツ/埼玉工業大学/188/112
    ホラニ龍シオアペラトゥ/パナソニックワイルドナイツ/埼玉工業大学/187/115
    堀江 翔太/パナソニックワイルドナイツ/帝京大学/180/105
    真壁 伸弥/サントリーサンゴリアス/中京大学/192/118
    アマナキ・レレイ・マフィ/NTTコミュニケーションズシャイニングアークス/花園大学/189/112
    三上 正貴/東芝ブレイブルーパス/東海大学/178/115
    村田 毅/NECグリーンロケッツ/慶應義塾大学/185/103
    山下 裕史/神戸製鋼コベルコスティーラーズ/京都産業大学/183/22
    湯原 祐希(ひろき)/東芝ブレイブルーパス/流通経済大学/173/102
    バックス 13名
    クレイグ・ウィング/神戸製鋼コベルコスティーラーズ/ニューサウスウェールズ大学/180/90
    内田 啓介/パナソニックワイルドナイツ/筑波大学/177/85
    小野 晃征(こうせい)/サントリーサンゴリアス/クライストチァーチボーイズ高校(NZ)/171/83
    五郎丸 歩(ごろうまる あゆむ)/ヤマハ発動機ジュビロ/早稲田大学/185/99
    マレ・サウ/ヤマハ発動機ジュビロ/タンガロア高校(NZ)/183/97
    立川 理道(たてかわ はるみち)/クボタスピアーズ/天理大学/181/94
    田村 優/NECグリーンロケッツ/明治大学/181/92
    廣瀬 俊朗(としあき)/東芝ブレイブルーパス/慶應義塾大学/173/82
    日和佐 篤(ひわさ あつし)/サントリーサンゴリアス/法政大学/166/72
    福岡 賢樹(けんき)/筑波大学/福岡高校/175/83
    藤田 慶和(よしかず)早稲田大学/東福岡高校/184/90
    カーン・ヘスケス/宗像サニックスブルース/オタゴ大学(NZ)/178/98
    ティム・ベネット/キャノンイーグルス/ペナントヒル高校(AUS)/185/90
    矢富 勇毅/ヤマハ発動機ジュビロ/早稲田大学/176/82
    山中 亮平/神戸製鋼コベルコスティーラーズ/早稲田大学/188/93
    社会人ラグビー強豪の神戸製鋼コベルコスティーラーズから最多の6名が選ばれているほか、2015年の第52回日本ラグビーフットボール選手権大会優勝のヤマハ発動機ジュビロからも3人が選出されています。

    ちなみにヤマハ発動機ジュビロの監督は息子の清宮幸太郎くんが早稲田実業野球部でデビューし話題となっている清宮克幸さんです。

    上記のメンバー以外でも海外で活躍する有名選手がいます。

    田中史朗(たなか ふみあき)選手です。

    rugby01
    166cm75kgと小柄な身体ながら、圧倒的な瞬発力で世界の15人に選ばれるほどの実力者です。

    (参考動画)

    動きが機敏で惹きつけるものがありますね!


    以上、今回は
    ・ラグビーの基本ルール
    ・ラグビーとアメフトとの違い
    ・ラグビー日本代表選手の紹介
    という内容でお送りしました。

    これまでラグビーは野球やサッカーに押されて日の目を浴びる事がなかったのですが、日本代表の活躍により今後人気に火が付きましたね!
    特に五郎丸歩選手の活躍やテレビなどへの露出激増が大きく貢献しました。

    ラグビーファン曰く、ラグビーに一度はまると抜け出せなくなる魅力があるそうです。

    新たなムーブメントが到来ですね(^^)
    最後まで読んでいただきありがとうございました。

    よかったらシェアしてね!
        もくじ