三浦瑠麗は何歳?経歴や年収から結婚相手と子供等の家族まで徹底調査してみた

    三浦瑠麗は何歳?経歴や年収から結婚相手と子供等の家族まで徹底調査してみた
    三浦瑠麗さんはテレビ等で活躍している国際政治学研究者です。

    テレビでは

    • ワイドナショー
    • とくダネ!
    • 報道ステーション
    • モーニングショー

    などメジャーな報道番組での出演が多いです。

    その清楚なルックスと美しいスタイル、ファッションが注目されていますよね。

    独特な政治感と鋭い視点・批評を論理的に展開することで、上から目線と思われる傾向もあります。

    そんな三浦さんに関して、経歴や年収が気になる人が多いようです。

    また、年齢や結婚相手についても意外と知られていません。

    そこで今回は三浦瑠麗さんの経歴や年収を紹介するとともに、結婚相手や子供等にも触れてみました。

    もくじ

    1.三浦瑠麗プロフィール

    本名三浦瑠麗(みうら るり)
    生年月日1980年10月3日(44歳)
    出身地神奈川県茅ヶ崎市
    血液型A型
    所属株式会社山猫総合研究所
    研究分野国際政治学

    三浦瑠麗さんは1980年生まれで、心理学者の父親と専業主夫の母親に育てられました。

    小さい頃から文学に親しみ、論理的な思考を持っていたようです。

    学生時代は集団生活が性に合わず、単独行動することが常でした。

    我慢して人に合わせず、自分で1人でいることを選択していたようですね。

    そのため卑屈になることなく、独自な視点と冷静に物事を考えられる精神が育ったと言われています。

    以下、学歴。

    • 出身中学校:平塚市立金旭中学校(神奈川県)
    • 出身高校:神奈川県立湘南高校
    • 出身大学:東京大学(理科一類→農学部地域環境工学専修→公共政策学教育部専門職学位課程)

    中学校は地元の金旭中学校でした。

    金旭中学はのんびりした雰囲気の普通の中学、という感じです。

    あまりレベルの高い高校へ進学する生徒は少ないそうですが、三浦瑠麗さんはがんばって神奈川県随一の進学校・湘南高校へ入ります。

    翔南高校の偏差値は73で、各中学の天才レベルが集まる学校ですね。

    大学は東京大学理科一類。

    東大に入ったものの、授業が学ぶべき内容と違うと判断してあえて留年して他学部の授業を色々受けてみたんだそうですよ。

    その中で国際政治に興味が出て、卒業後にちょうど第一期が始まるタイミングだった公共政策学教育部・専門職学位課程に進みました。

    理系で突っ走ってきた人が文系になったわけです。

    政治分野は理論的思考が重要で多面的な物の見方とそれぞれの整合性が取れてないとまずいですよね。

    そういう意味では理系の頭の人がその後政治分野で活躍するのって効率的だと思います。

    大学院での研究では、政治学者の藤原帰一教官のもとで様々な実例や実戦をとおして国際政治についての知識や研究の取り組み方を学びました。

    この三浦瑠麗さんの判断と行動って凄いですよね。

    普通、大学の授業って自分の所属している学部の単位を取れば良いとしか考えません。

    わたしは学生時代、「自分が本当に学ぶべきもの」なんて考えもしませんでした。

    その辺が何となく大学行って、与えられた課題をこなしてどうにか単位を取っていくだけの学生とは違いますね。

    自分を自分で作り上げていくスタイルを持っているところが、一般人と有名人の違いなのかもしれません。

    このような非常に独特な学生時代でしたが、三浦瑠麗さんはその中で学生結婚しているんですよ。

    結婚相手については下で紹介しますね。

    2.三浦瑠麗の経歴は?

    三浦瑠麗さんは東大の大学院を出て、
    2007年に日本学術振興会特別研究員になります。

    日本学術振興会は文科相が所管する独立行政法人で、多分野の学術研究支援を行なっている機関です。

    申請して受理されることで研究にかかる資金等の援助をしてもらえるんですが、申請には複雑な書類手続きがあり、経歴等の審査も非常に厳しいそうですよ。

    要は国が資金を出して、国益になるような存在になってもらえる人を育てる目的があるんですね。

    そんな特別研究員になるとは、三浦瑠麗さんはさすがとしか言いようがないです。

    その後、2010年に論文「長期的視野に立った成長戦略-ワーキングマザー倍増計画」で「高橋亀吉記念賞」を受賞するなど実績を積みます。

    その年には自身の会社株式会社山猫総合研究所を設立して代表になりました。

    2011年には、東大大学院時代の恩師・藤原帰一氏が代表を務める東京大学政策ビジョン研究センター安全保障研究ユニットの特任研究員に。

    ↓三浦瑠麗さんの恩師・藤原帰一氏
    image-20180504063554
    恩師としても、教え子が社会で活躍しながらもまた自分のところに学びに来てくれるなんて嬉しいでしょうね。

    すごく可愛い自分の娘のような感覚なんじゃないでしょうか。

    同年に青山学院大学の法学部専門科目の兼任講師になりました。

    2015年には山猫総合研究所の事務所を東京都渋谷区渋谷2丁目に移転。

    翌年の2016年には特任研究員として所属していた東京大学政策ビジョン研究センターの講師になっています。

    自営もしていて、色んな所で政治学を教えて更にテレビ出演や著書の執筆と、尋常ではない忙しさですね。

    更に更に子育てもしながらテレビ出演時にはバッチリメイクとスタイリングを決めるんですから、キャパが広いんでしょう。

    考えられないほど頭が切れていて、体力もあると思います。

    3.三浦瑠麗の年収はいくら?

    三浦瑠麗さんの年収は公表されていませんが、推定で2000万円〜2500万円程度だと言われています。

    その内訳は、

    • 東京大学政策ビジョン研究センター講師
      =1200万円(東大教授の平均程度)
    • 青山学院大学兼任講師
      =200万円(大学非常勤講師の平均)
    • テレビ出演
      =700万円(1本3万円〜5万円程度)
    • 著書の印税
      =200万円(三冊+共著3冊)
    • 雑誌への寄稿
      =200万円(週刊連載2+月刊連載3)

    程度ではないかと言われています。

    行動がそのまま適切な対価になっているように思えますね。

    脇目も振らず頑張ると、お金に困ること無いんだな〜と感じさせてくれます。

    4.三浦瑠麗の結婚相手は誰?顔画像はあるの?

    三浦瑠麗さんの結婚相手は三浦清志さんという方で、東大時代の先輩です。

    上でも紹介しましたが、学生結婚してるんですよね。

    三浦さんが4年生の時だといわれています。

    ↓三浦清志さん
    image-20180504070145
    なんだか、童顔でかわいいですね。

    ちょっと目がパッチリしています。

    アメリカ人とのハーフなんですって。

    清志さんは大学卒業後に外務省に入省し、重要議案を担当。

    その後、海外プロジェクト「マッキンゼー・アンド・カンパニーのマネージャーを経て自身の会社SaferayJapan株式会社を設立しました。

    学生時代に結婚した理由については、独立して家族から抜け出したかったためだそうです。

    三浦瑠麗さんのご両親は非常に厳しい教育者だったようで、息苦しさを感じていたんでしょう。

    世間的には、三浦瑠麗さんが学生結婚した理由は子供が出来たからではないか、と思い割れているようですが違うんですね。

    5.三浦瑠麗は子供いるの?

    三浦瑠麗さんには娘さんが1人います。

    顔が三浦さんにそっくりですごく可愛いですよ。


    一部隠されていますが、口元や目が三浦さんに似ているように見えます。

    たぶん、合成のマスクを取ったら、ハーフのお父さんとも似ていて超絶かわいいに違いありませんね。

    クォーターっていうことになります。

    一般的にクォーターの子は可愛いと言われていますよね。

    おそらく本当にメチャクチャ可愛いですよ。

    三浦瑠麗さんには実はもう一人お子さんがいたそうです。

    2016年の「ボクらの時代」出演時に、最初の子供が亡くなった時が人生で一番つらかった時だと語っていました。

    この言葉から、お子さんは死産ではなく、子育ての途中で亡くなったと考えられますね。

    本当に辛い出来事だったと思います。

    わたしも子育て中ですが、もしこの子が死んだらと考えるだけで辛いです。

    生きていけないかもしれません。

    もしかしたら三浦瑠麗さんが仕事に育児に休む間もなく奔走するのは、この悲しみから抜け出すためだったのかもしれませんね。


    以上、今回は三浦瑠麗さんの経歴や年収、結婚相手、子供等について紹介しました。

    三浦さん、経歴が凄すぎますね。

    圧倒されました。

    しかし、どうしてそんなに出来るのかという疑問も少し解決したような気がします。

    実家の両親の厳しさから開放されたい
    子供を亡くした悲しみからの脱却
    言葉が適切か微妙ですが、これらのマイナスな力をプラスの行動で力に変えているんだなあと思った次第です。

    色々と考えさせられました。

    三浦瑠麗さんの今後にも注目していきましょう。

    最後まで見ていただきありがとうございました。

    次の記事もお楽しみに。

    では!

    よかったらシェアしてね!
        もくじ