松田聖子「永遠のもっと果てまで」松本隆・ユーミン作で映画パンの主題歌!

    松田聖子さんといえば昭和を代表するナンバーワンアイドルですよね。

    ルックスだけでなく歌唱力でも群を抜く存在で、アイドルから大歌手に進化していきました。

    現在の松田聖子さんは驚くことに当時よりも綺麗で可愛くなっているんです。

    今回はそんな松田聖子さんの新曲について調べてみました。

    • 「永遠のもっと果てまで」について
    • 「惑星になりたい」について

    もくじ

    松田聖子の新曲「永遠のもっと果てまで」は映画「PAN ~ネバーランド、夢のはじまり」主題歌!

    matsudaseiko1
    松田聖子さんが35年間の歌手活動で紡いできた様々な名曲の中でもひときわ輝く「赤いスイートピー」や「渚のバルコニー」、「小麦色のマーメイド」、「秘密の花園」、「瞳はダイヤモンド」、「Rock’n Rouge」、「時間の国のアリス」などは、松本隆作詞・松任谷由実作曲という共通点があります。

    matsudaseiko2
    2015年10月28日に発売された「永遠のもっと果てまで」はそれらの名曲と同じ制作陣によって作られました。

    松任谷由実さんは他のアーティストに楽曲提供するときは呉田 軽穂(くれた かるほ)というペンネームで活動してますので、クレジット等には「作曲:呉田 軽穂」と出ていると思います。

    10月11日に行われたファンイベントSeiko Matsuda Fan Meeting 2015のなかでこの曲について「大切な曲が出来た」「一生懸命歌っていく」と語っています。

    曲調はミドルテンポのバラードです。

    冒頭のストリングスの調べから徐々に盛り上がって航海に出かけるイメージです。

    聴く人が曲の中に入り込んで冒険するような壮大な仕掛けがある歌です。

    松本隆さんは1行の詞の中に数十行・数百行分のメッセージを込めて作るそうです。

    その極めて高度な詞に合ったコード進行や自然な転調を効かせた曲を作ることができるのは松任谷由実(ユーミン)さんだけだということですよ。

    参考動画:映画「PAN ネバーランド、夢のはじまり」特別映像/ワーナー エンターテイメント ジャパン

    松田聖子さんの声、若くて張りがありますよね。

    アイドル当時と変わらない声量がありますし、より洗練されて素敵になってます。

    松田聖子の新曲「惑星になりたい」はPerfumeプロデューサー中田ヤスタカがアレンジ!

    matsudaseiko3
    今回の新曲は両A面シングルということです。

    こちらの「惑星になりたい」も松本隆作詞・松任谷由実作曲ですが、編曲に中田ヤスタカさんを起用しています。

    中田ヤスタカさんといえばPerfumeきゃりーぱみゅぱみゅの楽曲を手がけるプロデューサーですよね。

    matsudaseiko4
    「惑星になりたい」はPerfumeファンやきゃりーぱみゅぱみゅファンの期待にも応えるバリバリのヤスタカサウンドに仕上がっていますよ。

    参考動画:松田聖子「惑星になりたい」視聴動画/UNIVERSAL MUSIC JAPAN

    松田聖子新曲あとがき

    以上、今回は松田聖子さんの新曲についてでした。

    最近は松田聖子さんの娘さんの神田沙也加さんがメジャーとなっていて、「神田沙也加のお母さん」という印象が強いですが、ファン世代にとってはやはり永遠に「聖子ちゃん」です(^^)
    現在もその美貌をキープしている、というよりもより美しくなっているということで中年の希望の象徴的存在となっていますよね。

    今後もっともっと活躍して、日本のテレビでも露出を多くしてほしいです(^^)
    年齢を重ねて深みを増しつつもずっと変わらない若さというか、より若くなり続けているとも言える松田聖子さんの今後の活躍にますます注目ですね!
    [kanren postid=”12316″]
    最後まで読んでいただきありがとうございます。

    よかったらシェアしてね!
        もくじ