クリスマスの人気旅行先は?ヨーロッパ・アジアのおすすめも

    クリスマスの人気旅行先は?ヨーロッパ・アジアのおすすめも
    christmastravel4
    クリスマスの時期に合わせて旅行を計画する場合、いったいどんなところが人気があるのか気になりますよね。

     
    そこで、ヨーロッパまたはアジアのクリスマスシーズンに人気の旅行先について調べてみました。

    • クリスマスの人気旅行先は?
    • ヨーロッパのおすすめ旅行先
    • アジアのおすすめ旅行先

    もくじ

    クリスマスの人気旅行先は?

    クリスマスの人気旅行先にはどんなところがあるんでしょうか?
    今回は海外の旅行先について調べてみました。

    クリスマスマーケット

    christmastravel1
    クリスマスマーケットは11月下旬から世界の各地で始まります。

    クリスマスの準備のためのマーケット(市場)で、クリスマスツリーなどの飾りやローソク、木のおもちゃなどが売られるようです。

    小物だけでなくクッキーやソーセージなどを出す屋台が通りに軒を連ねてお祭りのよう。

    寒いのでホットワインで温まりながら、地元の人たちで溢れる通りの雰囲気を楽しみたいですね。

    街はイルミネーションで輝いていて雰囲気満点です。

    主にヨーロッパで盛んなイベントです。

    クリスマスの海外旅行のキモになりそうですね。

    クリスマスのヨーロッパおすすめ旅行先

    クリスマスシーズンの海外旅行といえばイメージするのはやはりヨーロッパですよね。

    クリスマスマーケットも盛んに行われていて、夜の街に輝くイルミネーションは1ヶ月以上続きます。

    通りに軒を連ねる出店や暖かな色の街頭、降り積もった雪。

    ヨーロッパのおすすめの旅行先を調べてみました。

    ニュルンベルク(ドイツ)

    christmastravel2
    世界で最もクリスマスマーケットが盛んだと言われるドイツでも最大規模なのがニュルンベルクのクリスマスマーケットです。

    世界各国から多くの人々が訪れるそうです。

    旧市街の中心ハウプトマルクト広場がもっともおすすめで、職人手作りのおもちゃやクッキー、ケーキのお店などが並び、一日中楽しめます。

    願いが叶うという言い伝えのある「美しの泉」で素敵な思い出を!

    シュツットガルト(ドイツ)

    christmastravel3
    ニュルンベルクと並ぶ世界最大級のマーケットが開かれるシュツットガルト

    特徴は屋台が「凝っている」ことです。

    270を超える屋台それぞれがオリジナルの装飾を施してあり競い合っているような感じです。

    クリスマスの雰囲気と同時にお店の装飾デザインにも注目です。

    ストラスブール(フランス)

    christmastravel4
    フランスのアルザス地方にあるストラスブールは国内外から多くの人が訪れます。

    フランスではクリスマスマーケットを「マルシェ・ドゥ・ノエル」と言います。

    シーズンになると街全体がイルミネーションで輝きます。

    複数のマルシェが開かれ、中でもノートルダム寺院前のマルシェがもっとも人気があります。

    寺院の建築見学もかね、フランス・ドイツの文化を一緒に楽しめるところがポイントです。

    ウィーン(オーストリア)

    christmastravel5
    音楽の都ウィーンもクリスマスマーケットが盛んです。

    市庁舎広場シェーンブルン宮殿(世界遺産)前のマーケットがとりわけ盛んです。

    できれば数日間滞在して、ロマンティックな通りを歩いてコンサートやオペラに出かけるという優雅な楽しみを味わいたいですよね。

    コペンハーゲン(デンマーク)

    christmastravel6
    デンマークのコペンハーゲンチボリ公園のクリスマスマーケットが盛んです。

    期間中の公園内はメルヘンチックに飾り付けられていておとぎの国のよう。

    市庁舎前の広場にはシンボルツリーにイルミネーションが施されていて木の近くに市場が開かれています。

    このように、クリスマスシーズンの海外旅行は「クリスマスマーケット」がキーワードになってきます。

    今回紹介させていただいた街は日本からのツアーがありますので検索してみてください。

    クリスマスのアジアおすすめ旅行先

    クリスマスのアジアおすすめ旅行先を調べてみました。

    フィリピン

    christmastravel7
    様々な世界遺産セブ島のリゾート等、観光産業で有名なフィリピンは東南アジア唯一のキリスト教国です。

    写真を見てわかる通りクリスマスでも半袖短パンの方が写っていますよね。

    こんな軽装で楽しめるクリスマスは世界探しても珍しいですよね(ハワイはサンタクロースがサーフボードに乗っているそうですが)。

    フィリピンは世界で一番クリスマスを大切にする国かもしれません。

    なんと9月からクリスマスシーズンが始まり、翌年の1月まで続くらしいのです。

    フィリピンではクリスマスは宗教的な意味の他に「家族の絆」を強めるためのイベントという意味合いがあります。

    そんなフィリピンのクリスマスは日本では(というか世界では)時期を外しても味わえるので、どうでしょうか?
    9月からスタートしますよ。

    フィリピンの他にもアジアでクリスマスを味わえる国は多いですが、日本と同じようにイルミネーションを楽しんだり買い物をしたりという感じです。


    以上、

    • クリスマスの人気旅行先は?
    • ヨーロッパのおすすめ旅行先
    • アジアのおすすめ旅行先

    の内容でお送りしました。

    さて、今年のクリスマスはどの国で過ごしますか?
    日本国内のオススメスポットやイルミネーションについては別の記事を書いていますので、よかったら読んでみてくださいね!
    クリスマスの人気旅行先は?国内のおすすめスポット(関東編)
    クリスマスイルミネーション!東京の人気スポットランキング

    よかったらシェアしてね!
        もくじ