フジテレビのドラマエキストラの募集要項は?注意点や応募方法と採用連絡はいつ来るか調査

    フジテレビのドラマにはたくさんのエキストラが出演しています。

    一度はエキストラで連ドラに出てみたいですよね。

    しかし実際のところどうすれば出演できるんでしょうか?
    けっこう謎なので行動に移すのが難しいものです。

    そこでこの記事ではフジテレビのドラマエキストラの募集要項や注意点、応募方法や採用連絡がいつ来るのか紹介します。

    地元の近くでドラマの撮影がある際などに参考にして頂ければ。

    もくじ

    1.フジテレビのドラマエキストラの募集要項は?

    フジテレビでは撮影のある場所や内容によってはエキストラを募集することがあります。

    その際の募集要項を確認してみましょう。

    2014年に茨城県土浦市で募集された内容を例に見ていきます。

    応募要項には以下の点があります。

    1. 撮影場所がどこかの確認
    2. 撮影日がいつかの確認
    3. 謝礼内容の確認
    4. エキストラ撮影内容の確認

    それぞれ順番に見てみましょう。

    ①撮影場所がどこかの確認

    フジテレビのエキストラ応募に際して、まず撮影場所がどこなのかを確認する必要があります。

    厳密に決まりはありませんが、出来るだけ地元の人の出演を望んでいるようですね。

    リアリティを上げるためと、地域の活性化をもたらすことで注目度をあげて視聴率の上昇を期待するという考え方もあると言われています。

    もし住んでいるところの近くで撮影がある場合は積極的にエキストラ出演を考えてみたいですね。

    ②撮影日がいつかの確認

    エキストラ応募に際して、撮影日がいつかを確認することも重要です。

    ほとんどの場合、エキストラの撮影日は1日で終わることが多くなっています。

    撮影時間は朝から夕方、具体的には9:00〜17:00の時間帯が多いですね。

    集合はその1〜2時間前になる見込みです。

    かなり早いですが、撮影前の事前説明や段取りがあるためですね。

    撮影当日は早起きしていつもより念入りにメイクとヘアを決めていきたいところです。

    ③謝礼内容の確認

    エキストラ出演の謝礼はどうなるんでしょうか?
    多くの場合、エキストラはギャラは発生しません。

    交通費も出ないことがほとんどです。

    持ち出しだと思っていましょう。

    ドラマ撮影の詳細は個別に連絡が来ることもあるようです。

    連絡の多くは専用ウェブサイトや一斉メールによる連絡となっています。

    ④エキストラ撮影内容の確認

    エキストラですから、普通に通行人だったり、火事や事故の野次馬などになります。

    時代劇の場合は衣装が支給になるケースもありますが、普通の連ドラの場合は、
    季節ごとの普段着で来てくれるように案内があります。

    派手すぎる格好はNGなことが多いですね。

    募集人数はシーンによりますが、キャストが街を歩く背景としてのエキストラの場合は男女合計10〜20名である事が多いです。

    2.エキストラ応募の注意点

    エキストラ応募の注意点としては、

    • ギャラや交通費が出ない
    • 撮影で知り得たドラマの内容を口外しない
    • まったく地元ではない場合は応募を遠慮する

    程度です。

    あとは常識的に大人の行動をしましょう。

    私語やスマホ操作など、迷惑にならないよう注意が必要です。

    3.応募方法は?

    応募方法はメール応募が主流です。

    稀に専用ホームページの応募フォームからという場合もあります。

    メールの送信先は、フジテレビではなくドラマの制作会社となります。

    メールには以下の項目を記載しましょう。

    1. 氏名(フリガナ)
    2. 性別
    3. 年齢
    4. 連絡先(携帯番号・メールアドレス)
    5. 撮影日と撮影場所の明記

    連絡先のメールアドレスは、キャリアのメールはやめたほうがいいです。

    おすすめはGmail(ジーメール)ですね。

    GmailはGoogleの無料メールサービスです。

    Webメールですが、普通のメーラーと同等以上の機能があり、スマホなら専用アプリもありますし、パソコンからのメールをしっかり受け取れます。

    迷惑メール設定や受信フォルダの振り分け、タグに寄る振り分けなど多彩な振り分け機能があるんです。

    Gmailはこちら
    画面も細かくカスタマイズ可能です。

    アプリの場合、携帯のメールと同じように受信した際に音がなる設定(デフォルト)もあります。

    注意点としては、メインの受信トレイ以外に

    • ソーシャル(主にSNS関連のメールを受信)
    • プロモーション(主に広告メールを受信)

    があり、特に「プロモーション」の方に自動で振り分けられている場合に注意が必要です。

    来るはずのメールが来ないという場合、「迷惑メール」にも無い場合は「プロモーション」に入っているケースがあります。

    ぜひ活用ください。

    4.エキストラ採用の連絡はいつ来る?

    エキストラ採用の連絡はメールか電話で来ます。

    連絡が来るのは応募締め切り日当日の夜であることが多いです。

    実際の応募要項を見て、応募締め切り日を確認しておきましょう。

    5.落ちた場合の連絡は来ないの?

    エキストラ募集の選考に落ちた場合には、ほとんどの場合連絡が来ません。

    応募締め切り日にメールや電話が来ない場合は不採用と解釈してOKです。

    多くの場合は先着順に採用となるようで、不採用だったからといってあなたになにか良くないところがあったわけではありません。

    次の機会にはもっと早めに応募するようにしましょう。


    以上、今回はフジテレビのドラマエキストラの応応募要項や方簿方法、注意点と採用連絡についてでした。

    率先してエキストラに応募し、地域活性化とともに「あのドラマ出た」と自慢しましょう。

    撮影中の秘密を漏らさないよう注意ですね。

    最後まで見ていただきありがとうございました。

    次の記事もお楽しみに。

    では!

    よかったらシェアしてね!
        もくじ