西野朗監督の帰国会見「小さい選手」は誰?今後の日本代表に金言を与えた選手とは

    西野朗サッカー日本代表監督が帰国会見で語った「小さい選手」のエピソードが話題です。

    グループリーグ突破直後にミーティングで「ブラジル・・・」といって感極まって言葉に詰まってしまったという内容。

    これは決勝トーナメントの2回戦で当たるこ可能性があったブラジルとの戦いに向けたものなのか、西野監督がマイアミの奇跡で破ったことを語ろうとしたのか興味深いですが、その言葉が今後の日本代表が世界のトップの国に追いつくのに重要な金言になったと西野監督は語りました。

    この記事では日本代表のミーティングで金言を発した「小さい選手」が誰なのか探っています。

    [kanren postid=”12327,12332,26282,2181,2183,26331,24983,12158,12371,26392″]

    もくじ

    1.小さい選手が語った内容とは?

    西野朗監督は7月5日の帰国会見で、「小さい選手」が日本代表の今後への金言を語ったと明かしました。

    西野監督が語った内容は、
    ある選手が(グループリーグを)突破した後のミーティングで発言しました。

    小さい選手でしたが、『ブラジル』と言った瞬間に言葉を詰まらせたんです。

    泣きじゃくりながら、思いを語ったんですね。

    グループステージを突破した直後なので、思い出しながら言葉が詰まってしまった。

    この小さい選手がグループリーグを突破した直後に語ってくれたことは今後の4年・・・ではなく、ごく早い段階で世界のトップに追いつく姿勢を与えてくれました。

    というものです。

    小さい選手、感じたことをみんなの前で語ろうとしたんでしょうね。

    その際に言葉に詰まって泣いてしまったようです。

    確かにロシアワールドカップのグループリーグ突破がかかった試合の終了直後には戦術上の問題が指摘されて一部で厳しくバッシングを受ける中での決勝リーグを控えた状態でした。

    これまでの努力が実を結んでの決勝トーナメント進出でしたが、日本国内の世論は一部で批判が厳しくて日本代表の選手たちにもそうした声は届いていた模様です。

    徐々に「パス回し」の真意が解明されるとともに批判は収まりましたが、Gリーグ突破直後にはけっこう厳しく言っている人たちが多かったですよね。

    選手たちの気持ちと日本でテレビを見ているサポーター達の認識の違いを感じて複雑な心境だったのは間違いないでしょうね。

    そうしたいろんな要素があって感極まったと考えられます。

    では、この小さい選手って誰なんでしょうか?

    2.小さい選手は誰?

    西野朗監督が敢えて言った「小さい選手」という言葉。

    会見中何回も言ってました。

    そんなに小さいんでしょうか。

    ロシアW杯の日本代表の身長を見てみましょう。

    背の高い順でソートしています。

    ポジション背番号名前所属生年月日年齢身長、体重
    DF22吉田麻也サウサンプトン1988/8/2429189cm 78kg
    DF2植田直通鹿島1994/10/2423186cm 79kg
    GK23中村航輔1995/2/2723185cm 82kg
    GK1川島永嗣メッス1983/3/2035185cm 74kg
    GK12東口順昭G大阪1986/5/1232184cm 78kg
    DF19酒井宏樹マルセイユ1990/4/1228183cm 70kg
    DF20槙野智章浦和1987/5/1131182cm 77kg
    DF3昌子源鹿島1992/12/1125182cm 74kg
    MF4本田圭佑パチューカ1986/6/1331182cm 74kg
    FW15大迫勇也ブレーメン1990/5/1828182cm 71kg
    MF17長谷部誠フランクフルト1984/1/1834180cm 72kg
    MF11宇佐美貴史デュッセルドルフ1992/5/626180cm 72kg
    DF6遠藤航浦和1993/2/925178cm 75kg
    FW13武藤嘉紀マインツ1992/7/1525178cm 72kg
    MF8原口元気ハノーバー1991/5/927177cm 68kg
    DF21酒井高徳ハンブルガーSV1991/3/1427176cm 74kg
    MF10香川真司ドルトムント1989/3/1729175cm 68kg
    MF7柴崎岳ヘタフェ1992/5/2826175cm 62kg
    FW9岡崎慎司レスター1986/4/1632174cm 70kg
    MF16山口蛍C大阪1990/10/627173cm 72kg
    DF5長友佑都ガラタサライ1986/9/1231170cm 68kg
    MF14乾貴士ベティス1988/6/229169cm 59kg
    MF18大島僚太川崎F1993/1/2325168cm 64kg

    この中で、「小さい」と言えるのは168cmの大島僚太選手と、169cmの乾貴士選手ですよね。

    しかし、西野朗監督は身長が184cmもあり、かなり大きいです。

    170cm前後の選手を「小さい」と感じていた可能性ありますね。

    もしかしたら自分より小さい選手をみんな「小さい」と感じていた可能性もあります。

    そうすると、175cm以下の選手はみんな候補ですね。

    175cm以下の選手は、

    • 香川真司
    • 柴崎岳
    • 岡崎慎司
    • 山口蛍
    • 長友佑都
    • 乾貴士
    • 大島僚太

    の7人です。

    この中に「小さい選手」がいるのは間違いないでしょう。

    イメージ的には香川真司選手かな〜?と思っていましたが、175cmもあるんですね。

    かなり意外です。

    長友や岡崎ももっと小さく見えますよね。

    それだけ海外のサッカー選手って大きいということです。

    でもよく考えると、泣きじゃくりながら思いを語ったというのはけっこう若い選手でしょう。

    この中で若くて小さいのは大島と柴崎ですね。

    ですが、柴崎岳選手は言葉をつまらせて泣きじゃくるようなタイプでは無いので、ココでは大島僚太選手を一押しの「小さい選手」とします。

    小さい選手は大島僚太、データ的にはこうなります。

    ですが実際には特定できてません。

    今後情報が入り次第追記してお伝えします。

    3.「小さい選手」あとがきと関連記事

    以上、今回は日本代表の西野監督が語った「小さい選手」のエピソードを受けて、その小さい選手が誰なのかに迫ってみました。

    今後特定でき次第追記しますね。

    西野朗監督と長谷部誠選手、川淵三郎相談役が登場した日本代表の帰国会見内容については以下の記事で詳しく触れています。

    [kanren postid=”26420″]
    小さい選手や次期監督、次期キャプテンについても触れています。

    今後のサッカー日本代表、ベルギー戦での素晴らしい内容や、この小さい選手が発した言葉によって世界のトップに近づく予感満載ですよね。

    ますます応援していこうと思います。

    [kanren postid=”12327,12332,26282,2181,2183,26331,24983,12158,12371,26392″]
    最後まで見ていただきありがとうございました。

    次の記事もお楽しみに。

    では!

    よかったらシェアしてね!
        もくじ