アルバルク東京(Bリーグ)の注目イケメン選手プロフィール紹介!

    2016年9月に開幕した、男子プロバスケットボールリーグ・Bリーグ(B.LEAGUE)。

    プロ野球やサッカーのJリーグのように、地域に根ざしたバスケットボールリーグということで、その地域の方や出身者がサポーターとなってこれから盛り上がることが期待されていますよね。

    そこで今回は、東京都渋谷区をホームタウンとするアルバルク東京の基本情報と、注目イケメン選手の紹介をします!
    追記
    元ジャニーズJrのセオン・エディ選手は現在西宮ストークスに移籍しています。



    もくじ

    アルバルク東京の基本情報

    アルバルク東京(ALVARK TOKYO)の基本情報を紹介します!
    地区:B1東地区
    本拠地:東京都渋谷区
    ホームアリーナ:国立代々木競技場第二体育館
    略称:A東京
    チームカラー:アルバルクレッド・ジェットブラック
    alvark-tokyo-uniform
    2016年のBリーグ開幕を機に、それまでのチームカラー(濃緑)を一新、赤と黒のユニフォームに変わりました。

    チーム名の由来:「電撃」のアラビア語をもとに英文字表記したもの。

    電撃的プレーを披露するチームの意気込みを表すと同時に、「Al=The」・「V=勝利」・「ark=箱船」で「勝利を運ぶ箱船」という意味を併せ持つ。

    クラブマスコット:バスケット選手見習いのアルバル
    alvark-tokyo1
    東京都渋谷区がホームタウンというオシャレなイメージのアルバルク東京。

    イケメンぞろいのバスケットボール選手の中でも、アルバルク東京の注目イケメン選手を紹介します!

    アルバルク東京の注目イケメン選手1:セオン・エディ選手

    seaun-eddy8
    アメリカ人と日本人のハーフ、セオン・エディ選手。

    seaun-eddy7
    3×3バスケットの日本代表に2年連続で選ばれた経歴の持ち主です。

    現在は西宮ストークスに移籍しています。



    セオン・エディ選手のプロフィール

    seaun-eddy6

    本名Seaun Eddy(セオン・エディ)
    生年月日1991年01月15日(34歳)
    出身地東京都
    身長190cm
    体重78kg
    国籍日本
    背番号
    ポジションシューティングガード(SG)
    出身校クレアモント大学(ロサンゼルス)・コロンビア大学(ニューヨーク)

    アメリカ人のお父さんと、日本人のお母さん(みさおさん)の間に生まれたセオン・エディ選手。

    お父さん・お母さんとセオン選手
    seaun-eddy12
    日本生まれで、高校を卒業するまで日本で過ごされました。

    小学校の頃には2歳年上お兄さん、ラファイ・エディ(Rafai Eddy)さんと共にジャニーズ事務所に所属

    ジャニーズJr.として活動していたことも。

    seaun-eddy4
    一番左がセオン選手。

    当時はまだ小柄ですね。

    日本では、調布市にあるASIJ(The American School in Japan=アメリカンスクール)に通われました。

    高校卒業後にアメリカに渡り、クレアモント大学(ロサンゼルス)で、経済を専攻しながらバスケットボール部の一員として活動。

    その後続けてコロンビア大学(ニューヨーク)で工学を専攻、学位を2つ取得して卒業されました。

    スポーツだけでなく、成績も優秀なんですね・・・!
    大学を卒業後は世界的なコンサルティング会社でコンサルタントとして働いていましたが、バスケットボールのセンスが認められ日本の3対3プロリーグでプレイするように。

    seaun-eddy1
    2年連続で日本代表選手として世界中の代表チームと戦いました。

    seaun-eddy2
    現在の国籍は日本ということで、日本代表選手にもなられているセオン選手。

    日本人は2重国籍が取れないので、成人した際に日本国籍を選んだということですね。

    ご家族はとても仲が良いようで、家族でのショットも多く公開されています。

    seaun-eddy11
    ちなみにお兄さんのラファイさんは現在、デザイナーとして活動する傍ら趣味のサッカーを楽しんでいらっしゃいます。

    お兄さんのラファイさんとセオン選手
    seaun-eddy10
    名前もカタカナですし、一見するとハーフというより、外国の選手かな?と思ってしまいますが、実はハーフで日本国籍のセオン・エディ選手。

    seaun-eddy13
    長身で髪型もかっこよく、色気と品もあって、英語も日本語もペラペラなんて・・・イケメンすぎますよね!

    アルバルク東京の注目イケメン選手2:菊地祥平選手

    kikuchishohei2
    アルバルク東京のキーマンとも言われている菊地祥平選手。

    kikuchishohei6
    バスケにおける黄金世代・竹内世代(1984年4月2日〜1985年4月1日生まれの選手)のひとりです。

    菊地祥平選手のプロフィール

    kikuchishohei

    本名菊地祥平(きくち しょうへい)
    生年月日1984年08月27日(40歳)
    出身地山形県
    身長191cm
    体重93kg
    背番号13
    ポジションスモールフォワード(SF)
    出身校日本大学山形高等学校・日本大学

    山形県出身の菊地祥平選手。

    日本大学山形高等学校から日本大学を経て、2007年〜2013年は東芝ブレイブサンダースに所属。

    kikuchishohei4
    東芝ではルーキーシーズンから主力となって、オールスターにも2季連続で選出され、ユニバーシアード日本代表にも選出されるなど「日本バスケットのバスケットの黄金世代(ゴールデンエイジ)」のひとりと言われています。

    kikuchishohei5
    2013年にアルバルク東京に移籍しました。

    お兄さんも元国体の選手で、現在は山形県の山形城北高等学校の監督をなさっているそうです。

    整えられた髭がワイルドで、顔も小さく、「えっ何頭身?!」って感じのイケメン・菊池選手ですが、どうも結婚されているようです。

    東芝ブレイブサンダース時代に、当時のチームメイト・宇田康利選手と共同で書いていたブログに、何度か「嫁」「妻」という言葉が。

    kikuchishohei7
    (↑衝動買いでおもちゃを買い、「妻にあきられました笑」とコメントしている写真)
    そして、息子さんもいらっしゃるようです。

    kikuchishohei8
    か、かわいいですね・・・!
    2012年当時の写真なので、もう小学生くらいなのかな?
    女性ファンにはちょっと残念かもしれないですが、家庭も仕事もパパも頑張る菊池選手、やっぱりイケメンですよね!

    アルバルク東京の注目イケメン選手3:竹内譲次選手

    takeuchijoji6
    二卵性の双子のお兄さん・竹内公輔選手と共に、男子バスケットの黄金時代を表す「竹内世代」と言われる一時代を築いた竹内譲次選手。

    お兄さん・竹内公輔選手(右)と竹内譲次選手(左)
    takeuchijoji10
    身長なんと207cmと日本人離れした体格と抜群の運動神経で高校時代から兄弟揃って注目を集めてきました。

    竹内譲次選手のプロフィール

    takeuchijoji5

    本名竹内譲次(たけうち じょうじ)
    生年月日1985年1月29日(40歳)
    出身地大阪府吹田市
    身長207cm
    体重98kg
    血液型A型
    背番号15
    ポジションパワーフォワード(PF)
    出身校吹田市立佐井寺中学校・洛南高等学校・東海大学
    好きなNBA選手ベン・ウォーレス
    好きな食べ物鳥のささみ
    嫌いな食べ物きゅうり

    吹田市立佐井寺中学校1年制の時にバスケットボールを始めた竹内譲次選手。

    高校はお兄さんと同じ、京都の名門校・洛南高等学校に進みました。

    同じく長身のお兄さんと共にツインタワーとして活躍し高校3年の時にウィンターカップ2002初優勝・高知国体高校男子の部で優勝など輝かしい成績をおさめています。

    大学は、兄弟別々の大学へ。

    お兄さんの竹内公輔選手は慶應義塾大学総合政策学部へ進学し、譲次選手は東海大学に進学されました。

    takeuchijoji1
    大学時代の功績は次のようになっています。

    2004年:東海大学バスケットチームの2部優勝・1部昇格に貢献
    2005年:全日本大学選手権で優勝
    2006年:関東大学1部リーグ優・優秀選手賞獲得/全日本大学選手権優勝・最優秀選手賞を獲得/世界選手権・2006年アジア大会のメンバーに選出される
    2007年:オールジャパンベスト4に貢献しベスト5に選出される

    2007年に大学を卒業し、日立サンロッカーズに入団。

    takeuchijoji2
    その後も2008年にオールジャパンベスト4に貢献・2年連続でベスト5に選出、2013年にはNBLオールスターに選出、2015年には5年ぶり5回目のベスト5に選出されるなど第一線での活躍を続けていらっしゃいます。

    takeuchijoji
    お兄さんの竹内公輔選手も大学1年から共にユニバーシアード代表に選ばれるなど、まさに「竹内世代」の名を作り上げた最強兄弟です。

    takeuchijoji3
    大学時代・社会人と、時には仲間として、時には敵同士としてお兄さんとバスケットをしてきた譲次選手。

    2016年にアルバルク東京へ移籍しました。

    写真だけみると、207cmなんて想像もできませんが・・・、実際にお会いしたら本当に大きいんでしょうね。

    takeuchijoji7
    優しそうな雰囲気で笑顔が素敵な竹内譲次選手。

    同じく2016年にリンク栃木ブレックスに移籍したお兄さんの竹内公輔選手との対決も楽しみですね!


    以上、

    • アルバルク東京の基本情報
    • アルバルク東京の注目イケメン選手プロフィール

    の内容でお送りしました。

    Bリーグについての説明や、B1・B2の全36チームの紹介は別の記事を書いていますので、よかったらチェックしてみてくださいね!
    Bリーグとは?B1・B2チーム一覧!本拠地はどこ?カラーやチーム名由来も
    これから盛り上がること間違いなしのBリーグ、試合の勝敗も要チェックです!

    よかったらシェアしてね!
        もくじ