オフロスキー(みいつけた!)って誰?歌や声優・俳優など多才な経歴紹介!

    お子さんのいる家庭では、きっと一度は目にした事のあるEテレの番組「みいつけた!」。

    平日の朝7時45分~8時(再放送は夕方4時55分~5時10分)に放送されている子供向け教育番組で、すいちゃんと椅子のコッシー・サボテンのサボさんの掛け合いも楽しい番組です。

    その「みいつけた!」の中の1コーナー、「よんだ?」に登場するオフロスキー。

    その不思議なキャラクターが、最初はちょっと気持ち悪いんだけどなんだかクセになると評判です。

    そこで今回は、オフロスキーっていったい誰なのか、その経歴やプロフィールをまとめてみました!

    もくじ

    オフロスキーさんのプロフィール

    ofurosuki7

    本名小林顕作(こばやし けんさく)
    生年月日1971年4月9日(54歳)
    出身地東京都
    身長166cm
    血液型A型
    所属事務所株式会社グラート
    出身校東京都立保谷高等学校・日本大学藝術学部

    オフロスキーさんの本名は、小林顕作さんとおっしゃいます。

    ofurosuki
    職業は俳優・声優・演出家・脚本家・ダンサーで、演劇関係の方なら小林顕作さんの名前のほうがオフロスキーよりもピンと来るくらいの経歴の持ち主です。

    経歴については後ほど詳しく触れていきますね。

    オフロスキーこと小林顕作さんは、4人兄弟の末っ子に生まれました。

    お父さんは童謡の作詞家さんで、NHKの「みんなのうた」の立ち上げにも関わった方。

    小林顕作さんも、「みいつけた!」の立ち上げから参加し、オフロスキーの曲は全て作詞・作曲を手がけていらっしゃるということなので、親子でNHKと深い関わりがあり、音楽の才能があるんですね。

    童謡の作詞家さんのお父さんということで、小さいころから英才教育を受けてきたのかな・・・と思いきや、実はそんなことはないそう。

    ご両親はかなり放任主義で、絵本を読んでもらったりした記憶もほとんどないそうです。

    団地育ちで、小学校時代は野球が大好きな少年だったという小林さん、ある時王貞治がオルガンを弾けるということを知って「ピアノを弾けるようになったら僕もホームランが打てるようになるかも!」と思い、お父さんにピアノを習いたいと言ったそうです。

    すると理由も聞かずに「いいよ」とあっさりピアノを習いに行かせてくれ、その時に身についた音感が今の仕事にも役立っているのだとか。

    さすが王貞治、王貞治がホームランを打ってオルガンも弾けることが、後のオフロスキー誕生に繋がっているんだから本当にすごいことですよね。

    オフロスキーさんは結婚してて子供もいる?

    ofurosuki4
    「みいつけた!」で、子供が喜ぶ小話や工作、歌を披露して楽しませてくれているオフロスキーこと小林顕作さん。

    プライベートでは結婚していて、お子さんもふたり(中学生の男の子と小学生の女の子)いらっしゃいます。

    3歳年が離れた兄妹はそれぞれもう大きくなって手が離れているそうですが、まだ小さいころは小林さんがどんなに夜遅くなっても朝ご飯の用意と子供たちの見送りをしていたそうです。

    絵本の読み聞かせもたくさんして、途中でどんどん脱線することもあったとか。

    子供について小林さんは、「生きてりゃいい、元気に笑ってくれる、それだけで幸せ」と語っていらっしゃいます。

    上の男の子は小さいころ病弱で、救急車を呼んだり生死をさまようような重篤な状態になったこともあるそうで、そのことから、「とにかく生きてくれているだけで幸せ」と思うようになったそうです。

    子育ても、「親のすることは名前をつけることと、やりたいことをやらせてあげること」という気持ちであまり気負わず、子供が好きなように育つのを見守りたいと考えていらっしゃいます。

    そんな姿勢は、オフロスキーの役からもテレビを通じて伝わってきますよね。

    ofurosuki8
    子供を見つめる温かい視線には、そんな思いがこめられているんですね。

    オフロスキーこと小林顕作さんの経歴

    ofurosuki5
    日本大学藝術学部に在学中から演劇を志し、TEAM 発砲B・ZIN、珍しいキノコ舞踊団、BQMAPなど数多くの舞台に出演。

    よく若手の劇団員は、チケットのノルマがあって劇場公演をするたびにチケットを売らなくてはならないという慣習がありますが、小林さんは大学を卒業後はチケットノルマのある舞台には出たことがないそう。

    その当時のことを、小林さんはこう語っていらっしゃいます。


    ノルマを払ってバイトをしてっていうのは、(自分として)アマチュアで、自分は卒業したらプロとして立たないとならない。

    ギャラがちゃんと払われないならやらない。

    駄目なら野たれ死ぬだけ。

    才能ないんだったら自分は死ねばいい。

    「飲み代を稼ぐため」とは言いつつ、こんな風な考え方を自分に課すというのは劇団員としては大きなことだと思いますが、結果俳優としてちゃんと生き残っているということはやはり努力と才能の結果ということですね。

    そして大学卒業から2年後の1996年に劇団宇宙レコード(正式には、レを○で囲む)を立ち上げた小林さん。

    ofurosuki9
    以後主宰者として全ての脚本・演出・主演を担当しています。

    また、同年1996年に旗揚げされたダンス・カンパニー「コンドルズ(CONDORS)」の結成メンバーで、コント部分の脚本を全て担当。

    コンドルズ(CONDORS)はダンサー・振付家の近藤良平氏が主催するコンテンポラリー・ダンス集団で、男性のみが学ラン姿でダンス・映像・コントなどを展開します。

    ofurosuki14
    日本国内のみならず海外でも精力的に活動していて、世界20カ国で公演し、NY公演ではニューヨークタイムズ紙に「日本のモンティパイソン」と絶賛されました。

    ofurosuki15
    鴻上尚史の舞台や、阿佐ヶ谷スパイダース、劇団EXILE、真心一座、G-up、劇団鹿殺しなど数々の劇団公演で客演することも多く、演技力の高さを広く評価されています。

    NHKの仕事に関わるようになったのは、NHKで2004年~2010年に放送されていた「わたしのきもち」のオーディションを知り合いに進められて受けたこと。

    そこで合格し、「うえだくんとしただくん」というコンビのうえだくん役として2005年~2008年の間出演しました。

    ofurosuki20
    その出演がきっかけとなり、「わたしのきもち」終了後に始まった「みいつけた!」の立ち上げから参加、2010年の放送開始から現在までオフロスキーとしてレギュラー出演しています。

    「わたしのきもち」出演当時ちょうど上のお子さんが小さい頃なので、お子さんと接するうちに幼児教育にも興味が湧いてきたのかもしれないですね。

    今では本名の小林顕作という名前と同じくらい有名になった「オフロスキー」の名前ですが、俳優としては、大河ドラマ「真田丸」の明石全登役に抜擢されたことでも話題になりましたよね。

    ofurosuki17
    「みいつけた!」で2015年に発表した歌「じだいげきだよ オフロスキー」を脚本家の三谷幸喜さんがお子さんと一緒に見ていたことから、この役のオファーがきたそうで、いかにオフロスキーの存在感が光っているかがよく分かりますよね。

    「じだいげきだよ オフロスキー」

    天下の大河からのオファーということで、普通の俳優さんなら大喜びというところですが小林さんはずっと「ウソだ、何かの罠だ」と思っていたそう。

    というのも、「みいつけた!」のオフロスキーが小林さんにとってとても大事なキャラクターで、それを崩したくないがゆえにあまりメジャーな作品に出演したいという思いを持っていなかったのだそう。

    なのでテレビの仕事はあまり積極的にオーディションを受けたりせず、オフロスキーでの出演を大事にしていたんですね。

    今回はオフロスキーファンの三谷幸喜さんからのオファーとあって出演されていますが、もしかすると今後もあまり映像作品には出演されないんじゃないかな?と思います。

    ちなみに「真田丸」の主演・堺雅人さんとは、演劇つながりで20年ほど前からお互い名前は聞く存在だったそう。

    共通の知人も多いため、撮影現場では自然と共通の友達の話題で盛り上がったそうです。

    やっぱり演劇界では名のしれた人物なんですね。

    また、俳優としてだけではなく脚本提供や演出も多く手がけている小林顕作さん。

    舞台「帝一の國」(2014~2016)や舞台「パタリロ」(2016)などで独特の世界観を表現しています。

    ofurosuki16
    さらに得意のギター・ブルースハープを手に、俳優の大堀こういちさん(フォークシンガー・小象)とフォークデュオ「羊」を結成し、ライブ活動を行っています。

    ofurosuki18
    ofurosuki19
    なかなかゆるーい感じで気になりますよね・・・!
    さらにさらに、子供向けの絵本の読み聞かせイベントにも定期的に出演されています。

    ofurosuki10
    イベントでは、いろんな絵本をDJをするように、自分で順番を考えたり声色を変えたりして読んでくれるそう。

    オフロスキーさんの読み聞かせ、お子さんと一緒に足を運んでみては?

    オフロスキーこと小林顕作さんの声優としてのCM紹介

    ofurosuki11
    実は声優としても活躍しているオフロスキーこと小林顕作さん。

    普段耳にしているCMのナレーションももしかしたら小林さんの声かもしれませんよ。

    ここでいくつかCMを紹介しますね!
    サントリーCM「金麦」糖質75%OFF

    太陽生命CM 認知症テスト/大玉篇

    これ以外にも、ダンロップや佐川急便、花王などのCMのナレーションをしていらっしゃいます。

    普段ラジオを聴く方は、ロッテ「トッポ」、明治「キシリッシュ」、大正製薬「リポビタンD」、WOWOW、講談社、KDDIなどのラジオCMが流れたら、ちょっと耳を傾けてみてくださいね。

    きっとオフロスキーの声が聞こえてくるはずです!


    以上、

    • オフロスキーのプロフィール
    • オフロスキーの経歴
    • オフロスキーの声優としてのCM紹介

    の内容でお送りしました。

    ちょっと謎に満ちた存在だったオフロスキーさんのことが少し分かったような気がします。

    そして、さらにファンになりました(笑)
    俳優・演出家・声優・そしてオフロスキーとして活躍する小林顕作さんのこれからの活躍がもっともっと楽しみです!
    同じEテレ関連の記事をいくつか書いていますので、良かったらチェックしてみてくださいね!
    NHKえいごであそぼのエリックとキコはなに人?意外な本業とは?
    NHKいないいないばぁ!のワンワン・チョーさんはONE PIECE声優!
    おかあさんといっしょのスタジオ収録参加の応募条件や倍率は?
    NHKいないいないばあっ!出演のための条件・オーディションは?
    小野あつこがうたのおねえさんに!年齢や経歴・趣味は?性格も
    最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

    よかったらシェアしてね!
        もくじ