機動戦士ガンダムシリーズの宇宙世紀作品を全部時系列に整理!ZZやUNICORNはどこ?

    どうも。

    無類のガンダム好き、けいすはです。

    僕は小学生の頃にガンダムZZに魅せられてガンダム好きになりました。

    モビルスーツ・キャラともに好きで、ZZに関しては全モビルスーツをノートに描きました。

    アニメージュとか設定資料集なども買っては穴が空くほど見てたんですよ。

    しかし、大学時代からは忙しくて興味が薄まってガンダムから離れたました。

    でも2010年に急に熱が再燃。

    見てない間に放送・上映された作品の情報収集したんですが、ネットがけっこうカオスな感じの時代だったのでうまく整理しきれなかったんですよ。

    そこで利用したのはヤフー知恵袋です。

    僕のガンダムに対する熱い思いを質問に詰め込みました。

    そしたら、想像した以上に素晴らしい回答が多数よせられたんです。

    その回答軍を参考に、自分でも調べて宇宙世紀を時系列にようやく頭にインプットできました。

    もくじ

    1.機動戦士ガンダムシリーズの宇宙世紀作品を時系列に整理した表

    僕が知恵袋で質問して得た回答にもとづいて整理整頓した一覧表を作りました。

    作品名(アニメ作品のみ)時代と概要
    ガンダム THE ORIGIN宇宙世紀0057〜0079を描いた作品。

    ファーストガンダムとは一部の設定や登場するモビルスーツや艦艇等のデザインが変更されている。

    MS IGLOO
    -1年戦争秘録-
    宇宙世紀0079一年戦争開戦直後~中盤を描いた作品。

    ジオン軍目線。

    MS IGLOO 2
    重力戦線
    宇宙世紀0079一年戦争序盤~中盤の地上戦を描いた作品。

    連邦軍目線。

    機動戦士ガンダム宇宙世紀0079一年戦争中盤〜終盤を描いた作品。

    ファーストガンダム。

    ガンダム第08小隊宇宙世紀0079〜0080一年戦争中盤〜終盤、ファーストガンダムとほぼ同時期を描いた作品。

    ガンダム第08小隊
    ミラーズリポート
    08小隊の結末を描いた作品。

    MS IGLOO
    -黙示録0079-
    宇宙世紀0079一年戦争終盤を描いた作品。

    ジオン軍目線。

    機動戦士ガンダム
    サンダーボルト
    宇宙世紀0079〜0080一年戦争終盤から終戦後を描いた作品。

    機動戦士ガンダム0080
    ポケットの中の戦争
    宇宙世紀0079〜0083一年戦争終戦前後を描いた作品。

    0083
    STARDUST MEMORY
    宇宙世紀0083ファーストガンダムとZガンダムの空白期間を描いた作品。

    機動戦士Zガンダム宇宙世紀0087〜0088グリプス戦役を描いた作品。

    機動戦士ZZガンダム宇宙世紀0088〜0089第一次ネオ・ジオン抗争を描いた作品。

    機動戦士ガンダム
    逆襲のシャア
    宇宙世紀0093第二次ネオ・ジオン抗争を描いた作品。

    機動戦士ガンダム
    ユニコーン
    宇宙世紀0096第三次ネオ・ジオン抗争を描いた作品。

    機動戦士ガンダムF91宇宙世紀0123コスモ・バビロニア建国戦争を描いた作品。

    機動戦士Vガンダム宇宙世紀0149〜0153ザンスカール戦争を描いた作品。

    G-SAVIOUR宇宙世紀0217〜0223地球連邦崩壊・ガイアの光事件・プロジェクト・イレブンを描いた作品。

    実写と3DCGで制作された。

    ガンダム
    Gのレコンギスタ
    宇宙世紀終焉後1000年以上経過した世界・宇宙エレベーターを巡る戦いを描いた作品。

    物語はリギルドセンチュリー1014年から始まる。

    ターンAガンダム正歴2345年・宇宙世紀やリギルドセンチュリーを含む黒歴史から数千年後の世界を描いた作品。

    ガンダムに関連するすべての歴史の延長線上にあたるとされる。

    この表では、アニメ作品のみを抽出していますが、実際にはこれらの作品間の空白を埋めるように多数のマンガ・小説・ゲームが作られています。

    すべてを網羅するのは大変過ぎるので、ここではアニメに絞ってみました。

    2.宇宙世紀作品以外のガンダムも実は同じ時系列で表すことができる

    宇宙世紀作品とは関係ない時間軸の作品とされていたアニメ作品は以下の通り。

    • Gガンダム
    • ガンダムW
    • ガンダムX
    • SDガンダム
    • ガンダムSEED
    • ガンダムOO(ダブルオー)
    • ガンダムAGE

    これらは全く本編(宇宙世紀もの)とは関係ないという認識だったので、興味がわかなかったんですが、∀ガンダムの登場によって「全部つながってました」ということになったことで、多少、ほんのちょっとだけ興味が・・・
    いや、やはりあまり興味ないです。

    どうせなら「ガンダム」って名称つけないで欲しいとすら思いますね。

    SDガンダムはまあ「ガン消し」でお世話になったし、パロディなので許せるんですけど。

    それ以外を受け入れられない頭の固いおじさんですみません。

    3.ガンダムシリーズは動画配信サービスVODで見れる

    ガンダムには多くのアニメシリーズがありますが、動画配信サービスVODで見れるんでしょうか?
    調べてみます。

    ①ビデオマーケットで見れるガンダム作品(2018年2月現在)

  • 機動戦士ガンダム
  • 機動戦士ガンダムサンダーボルト
  • 機動戦士ガンダムUNICORN
  • 機動戦士ガンダムSEED
  • ガンダムGのレコンギスタ
  • 機動戦士ガンダム逆襲のシャア
  • 機動戦士ガンダムOO
  • 新機動戦記ガンダムW
  • 機動戦士ガンダムMSイグルー2
  • 機動戦士Zガンダム
  • 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
  • かなり種類多いです。

    ガンダムシリーズを見るためにビデオマーケット登録しても良いくらいですね!

    ②Huluで見れるガンダム作品(2018年2月現在)

    • 機動戦士ガンダムサンダーボルト
    • 機動戦士ガンバムユニコーン

    Huluはガンダム関連弱いですね。

    ③U-Nextで見れるガンダム作品(2018年2月現在)

    • ∀ガンダム
    • 機動戦士ガンダム
    • 機動戦士Zガンダム
    • 機動戦士ガンダムAGE
    • ガンダムGのレコンギスタ
    • 機動戦士ガンダムユニコーン
    • 機動戦士Vガンダム
    • 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
    • 機動戦士ガンダムSEED
    • 新機動戦記ガンダムW
    • 機動戦士ガンダムZZ
    • 機動戦士ガンダムサンダーボルト
    • 機動新世紀ガンダムX
    • 機動戦士ガンダム逆襲のシャア
    • 機動戦士ガンダムOO
    • 機動武闘伝Gガンダム
    • 機動戦士ガンダム0083
    • 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
    • 機動戦士ガンダムF91
    • 機動戦士ガンダムⅡ
    • 機動戦士ガンダム第08小隊
    • 機動戦士ガンダム MSイグルー -黙示録0079-
    • 機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線
    • 機動戦士ガンダムⅢ
    • 機動戦士ガンダム0080 〜ポケットの中の戦争〜
    • 機動戦士ガンダム第08小隊ラストリゾート
    • 機動戦士ガンダム MSイグルー -1年戦争秘録-
    • 機動戦士ガンダム THE ORIGIN
    • 機動戦士ガンダム第08小隊ミラーズレポート

    U-Next、びっくりするくらいおおいですね!
    勝負見えたか!?

    ④FODプレミアムで見れるガンダム作品(2018年2月現在)

    • ∀ガンダム
    • 機動戦士ガンダムユニコーン

    意外とFODプレミアムが少ないですね。

    あ、フジテレビ系列だからかもです。

    初期のガンダムシリーズを名古屋テレビ(メーテレ)が制作してきたんですが、フジとは連携等ないんでしょうかね。

    ただ、ユニコーンが無料で見れるのはFODプレミアムだけなので注目です!

    以下の記事を参考にすると無料でFODプレミアムで見れますよ。

    機動戦士ガンダムUNICORNの動画を全話無料で超綺麗な画質で見れた
    FODプレミアムにAmazonアカウントで登録して1ヶ月無料トライアルを利用する方法
    以上の他に、TSUTAYA DISCASのDVD借り放題にはほとんど全種類揃ってます。


    動画配信には一つもないですが。

    VODで探せなかったものはTSUTAYA DISCASで、というのが最強ですね。

    ↓TSUTAYA DISCASの登録はこちらからできます
    tsutaya-discas-logo

    その他、DVDで購入するのも今はそこまで高くないので、手元にずっと残したい場合はおすすめです^^


    以上、今回はガンダムシリーズ(宇宙世紀作品)の時系列表の紹介でした。

    ガンダムシリーズは、原作者の富野由悠季さんが生きている限り増え続けると考えられます。

    個人的には「機動戦士ガンダムZZ」を掘り下げた作品を期待したいです^^

    最後まで見ていただきありがとうございました。

    次の記事もお楽しみに。

    では!

    よかったらシェアしてね!
        もくじ