DAZN(ダゾーン)の登録方法や解約・再登録方法は?無料期間の詳細や見れるスポーツを解説

    DAZN(ダゾーン)は最近高畑充希さんや堤真一さんが登場するテレビCMを頻繁に目にする機会があって、気になります。

    スポーツを見るにに適しているということで、どんなスポーツがあるのか、または好きなチームの試合をやっているのか知りたいですよね。

    DAZNには1ヶ月間の無料お試し期間があり、期間内に解約すれば料金がかかりません。

    この記事では、DAZNの登録手順と解約手順を解説しています。

    入会しようか迷っている場合、お試し期間を利用してどんなサービスなのか確認し、その上で継続利用するかを判断することをおすすめします。

    [btn class=”big rich_orange”]無料でDAZN(ダゾーン)
    に1ヶ月登録する
    [/btn]

    もくじ

    1.DAZN(ダゾーン)はどんなサービス?

    DAZNはテレビCMでやっているとおり、スポーツの試合を見るのに適した動画配信サービス(VOD)です。

    スポーツのライブストリーミングに特化していて、色んなスポーツの試合をスマホやタブレット、パソコンで見ることができます。

    見れるスポーツの種類は

    • 野球
    • サッカー
    • モータースポーツ
    • バスケット
    • テニス
    • 卓球
    • 自転車
    • 総合格闘技
    • ラグビー
    • バレーボール
    • ゴルフ
    • 陸上
    • 水泳
    • 競馬

    など、めちゃくちゃ多岐にわたっています。

    主要なスポーツを網羅してますね。

    各スポーツの詳細はこの記事で紹介しています。

    ▶ DAZN(ダゾーン)で見れるスポーツやリーグの詳細一覧

    2.DAZNの無料期間とは?

    DAZN(ダゾーン)には初回登録後1ヶ月間の無料期間があります。

    その間はお試しということで、様々なコンテンツを見て、どんな試合が見れるか確認しましょう。

    無料期間中も特に制限はなく、すべてのコンテンツを見放題です。

    以前アプリでスポーツ番組が見れた「スポナビライブ」というのがありましたが、スポナビライブは実質DAZN(ダゾーン)に統合されています。

    スポナビライブを使っていた人は迷わずDAZN(ダゾーン)に登録して間違いないと思います。

    それにしても全コンテンツ見放題で1ヶ月も無料なんて本当に太っ腹過ぎて、運営大丈夫なのかと不安になりますが、満足する人が多くて継続利用してもらう自信があるんでしょうね。

    [btn class=”big rich_orange”]無料でDAZN(ダゾーン)
    に1ヶ月登録する
    [/btn]

    3.DAZN(ダゾーン)の登録手順

    DAZN(ダゾーン)の登録手順を説明します。

    1. DAZN(ダゾーン)の公式ホームページにアクセス
      DAZN(ダゾーン)の公式ホームページにアクセスし「詳しくはこちら」をクリックします。

      dazn

    2. アカウントの作成
      dazn02

      • 下の名前
      • 名字
      • メールアドレス
      • パスワード×2回

      を入力して「次のステップへ」をクリックしましょう。

    3. お支払い情報
      dazn03

      • クレジットカード番号
      • 有効期限(月・年)
      • セキュリティコード(裏面の3桁の数字)

      を入力して「視聴を開始する」をクリックして完了。

    これで完了です。

    スポーツ中継を思いっきり楽しみましょう。

    [btn class=”big rich_orange”]無料でDAZN(ダゾーン)
    に1ヶ月登録する
    [/btn]

    4.DAZNの無料期間中の解約手順は?

    DAZN(ダゾーン)は無料期間中に解約することで料金が発生しません。

    解約方法は簡単で、誰でもすぐに解約できますよ。

    また、再登録も可能なのでしばらく使用しないという場合は一端解約するというのもできますね。

    DAZN(ダゾーン)の解約手順は非常にシンプルで簡単ですが、登録した環境やお使いのデバイスによって多少異なります。

    下記のいずれかが当てはまるので、確認してみましょう。

    ①クレジット決済・パソコンでの解約手順

    1. DAZNにサインインする
    2. 上部中央の「メニュー」ボタンをクリックする
    3. 「マイ・アカウント」から再度サインインする
    4. 「登録情報」から「退会する」ボタンをクリックする
    5. 退会時の理由を入力(省略可)
    6. 「退会する」ボタンをクリックする

    ②クレジット決済・スマホでの解約手順

    1. DAZNアプリを起動
    2. マイアカウントにサインインする
    3. 「登録情報」から「退会する」ボタンをタップする
    4. 退会時の理由を入力(省略可)
    5. 「退会する」ボタンをタップする

    ③Apple決済・iPhoneやiPadでの解約手順

    1. 「設定」から「ユーザ名」→「iTunesとApp Store」をタップする
    2. 「Apple ID」をタップする
    3. 「Apple IDを表示」をタップする
    4. 必要に応じてサインインを実行する
    5. 「登録」から「DAZN」をタップする
    6. 「登録をキャンセルする」をタップする

    ④Apple決済・パソコンでの解約手順

    1. iTunesを起動する
    2. 必要に応じてサインインを実行する
    3. メニューバーから「アカウント」→「マイアカウントを表示」をタップする
    4. 「アカウント情報」から「設定」→「管理」→「編集」の順にタップする
    5. 「DAZN」をタップする
    6. 「登録をキャンセルする」をタップする

    ⑤Apple決済・Apple TVでの解約手順

    1. 「設定」から「アカウント」→「購読を管理」と進む
    2. 「DAZN」から「登録をキャンセルする」を実行する

    5.DAZN(ダゾーン)の再登録方法は?

    DAZN(ダゾーン)は解約(退会)してもアカウントは消滅しません。

    再登録の手順は以下の通り。

    1. マイアカウントにサインイン
    2. 「マイアカウント」から「利用を再開する」をクリック

    これで再び月額1750円でスポーツが見放題となります。

    もし初回登録からの無料期間内に一度解約して再登録する場合は、その無料期間が終了するまでは再び無料で使えます。

    その辺りは非常に親切ですね。

    [btn class=”big rich_orange”]無料でDAZN(ダゾーン)
    に1ヶ月登録する
    [/btn]

    6.DAZNの無料期間が月をまたぐ場合はどうなる?

    DAZNの無料期間は1ヶ月間です。

    つまり、「翌月の前日」までに解約すれば料金が発生しません。

    【無料期間の例】
    登録日が5月30日の場合、

    • 開始日=5月30日
    • 終了日=6月29日

    登録日が6月2日の場合、

    • 開始日=6月2日
    • 終了日=7月1日

    無料で切り抜けたい場合は、上記の「終了日」までに解約するようにしましょう。

    7.DAZNの月額料金は?

    DAZN(ダゾーン)は初回登録時の1ヶ月間は無料期間です。

    しかし、無料期間が終わると月々の月額料金が発生します。

    月額料金は以下の3パターンです。

    • クレジット支払いの場合=月額1750円(税別)
    • 携帯会社がDocomoの場合=月額980円(税別)
    • Apple決済の場合=月額1760円(税別)

    Docomoだとかなり安いんですね。

    私はauなのでその恩恵にあずかれません。

    かなり悔しいので、docomoへ引っ越しも考えてますよ。

    年間にしたらけっこうな差が出ますし。

    8.サッカー中継を視聴したい場合の注意点

    スポーツの試合のLIVE動画を見る最高のツールと言っても過言ではないDAZN(ダゾーン)ですが、サッカーの試合を見たい場合には注意が必要です。

    ここでは欧州リーグとJリーグの場合で分けて見てみましょう。

    ①欧州サッカー視聴の注意点

    DAZN(ダゾーン)でドイツのサッカーリーグ「ブンデスリーガ」を見る際の注意点があります。

    2017〜2018シーズンはブンデスリーガはDAZN(ダゾーン)で独占配信されていますが、2018〜2019シーズンはスカパーで独占配信されます。

    一方、CL(チャンピオンズリーグ)は反対に、2017〜2018シーズンはスカパーで独占配信されていますが、2018〜2019年はDAZN(ダゾーン)で独占配信されることに決まりました。

    要注意ですね。

    • セリエA(イタリア)
    • リーグアン(フランス)
    • ベルギープロリーグ(ベルギー)

    を始め欧州のリーグ戦やカップ戦を全試合見れて月額1750円てかなりお得だと思います。

    ②Jリーグ視聴の注意点

    DAZN(ダゾーン)では、Jリーグのリーグ戦を全試合見れます。

    しかし、天皇杯やACLなどのカップ戦は見れないんです。

    ここもスカパーとは真逆になります。

    因みに、欧州サッカーを見る場合のスカパーの月額料金はは2980円です。

    スカパーには他にもコンテンツがあったりして、それはそれでお得だとは思いますが、DAZN(ダゾーン)のコスパは最強ですね。

    [btn class=”big rich_orange”]無料でDAZN(ダゾーン)
    に1ヶ月登録する
    [/btn]


    以上、今回はDAZN(ダゾーン)の登録や解約・再登録方法や月をまたぐ場合の無料期間がどうなるか、コンテンツの紹介等をしました。

    今後ワールドカップやUEFA欧州選手権の配信も目指していくというDAZN(ダゾーン)。

    ますます人気出てきそうですね。

    この記事を参考にして1ヶ月の無料期間に自分に合うかどうか見極めてみましょう。

    最後まで見ていただきありがとうございました。

    次の記事もお楽しみに。

    では!

    よかったらシェアしてね!
        もくじ