apple watchの機能や仕様は?評価や比較!便利なアプリ情報

    apple watchは米アップル社が開発した最新腕時計型端末ですよね。

    Apple Watchを実際に手に触れたことがないから、どんな機能や使い方ができるのか分からないという方も多いかと思います。

    そこで今回はAppleWatchの機能や仕様、評価や他機種との比較、便利なアプリの情報についてお送り致します。

    もくじ

    Apple Watchのラインナップや仕様・機能

    applewatch02
    Apple Watchのラインナップや仕様・機能を見てみましょう。

    Apple Watchのラインナップ


    Apple Watch Sport
    Apple Watch
    Apple Watch Edition

    デザインはさすがAppleといったところですね。

    かっこいいです。

    Apple Watchの仕様

    Apple Watchの仕様について見てみましょう。

    Apple Watch Sport

    <サイズ>
    W38.6mm×33.8mm×10.5mm と 42.0mm×35.9mm×10.5mm の2種類
    <重 量>
    25g(両サイズ共)
    <特 徴>
    ・シルバーまたは、スペースグレーの酸化被膜処理をされたアルミニウムケース
    ・イオンエックスガラス
    ・感圧タッチ対応のRetinaディスプレイ
    ・複合材裏蓋
    ・ステンレススチールピン式スポーツバンド
    ・デジタルクラウン
    ・心拍センサー、加速度センサー、ジャイロスコープ
    ・環境光センサー
    ・スピーカとマイクロフォン
    ・Wi-fi(802.11b/g/n 2.4GHz)
    ・Bluetooth 4.0
    ・最大18時間駆動するバッテリー
    ・耐水(防水ではない)
    <価格>
    ・38mm 42,800~
    ・42mm 48,800~

    Apple Watch

    <サイズ>
    Apple Watch Sportと同様
    <特 徴>
    ・ステンレススチールまたは、スペースブラックのステンレススチールケース
    ・サファイアクリスタル
    ・感圧タッチ対応のRetinaディスプレイ
    ・セラミック裏蓋
    ・デジタルクラウン
    ・心拍センサー、加速度センサー、ジャイロスコープ
    ・環境光センサー
    ・スピーカーとマイクロフォン
    ・Wi-fi(802.11b/g/n 2.4GHz)
    ・Bluetooth 4.0
    ・最大18時間駆動するバッテリー
    ・耐水(防水ではない)
    <価 格>
    ・38mm 66,800~
    ・42mm 71,800~

    Apple Watch Edition

    <サイズ>Apple Watch Sport,Apple Watch と同様
    <特 徴>
    ・18Kイエローゴールドまたは、ローズゴールドのケース
    ・サファイアクリスタル
    ・感圧タッチ対応のRetinaディスプレイ
    ・セラミック裏蓋
    ・デジタルクラウン
    ・心拍センサー、加速度センサー、ジャイロスコープ
    ・環境光センサー
    ・スピーカーとマイクロフォン
    ・Wi-fi(802.11b/g/n 2.4GHz)
    ・Bluetooth 4.0
    ・最大18時間駆動するバッテリー
    ・耐水(防水ではない)
    <価 格>
    ・38mm 1,280,000~
    ・42mm 1,480,000~

    Apple Watchの機 能

    Apple Watch単体での機能と、iPhoneと連携して可能な機能もありますが、iPhoneに常設されている基本アプリは全て使用可能です。

    電話をポケットに入れたまま通話ができます。

    ただし、スピーカーフォンになります。

    メッセージを音声入力したり、iPhoneへの切り替えもワンタッチでできます。

    着信音の気になる場面では、手で画面を覆う事で音を消せるというところも便利ですね。

    電池の持ちは18時間となっていますが、Retinaディスプレイを搭載し、多数のサードパーティ製アプリが用意されているこ事を考慮すれば、18時間と言う数字は決して短くはないと思いますし、実生活で時計を装着する時間を考えれば、十分ですね。

    「一日使ったら一晩充電」を忘れなければ・・・

    apple watchの気になる評価や便利な使い方

    applewatch03
    Apple Watchの評価や便利な使い方について見てみましょう。

    Apple Watchの評価

    iPhoneとApple Watchを連携する事により、Apple Watchに来る通知を選択でき、面倒な動作の一つである「通知の確認」をiPhoneを取り出さずともできる機能で、時間の浪費を防げますし、その都度確認する手間が省けるというのは高評価できますね。

    applewatch04
    防水ではなく、耐水仕様という点で評価が分かれるところだと思いますが、一般的な腕時計同様の「生活防水」レベルと理解しておけば妥当です。

    アップルサイドでも一時的な水没に関しては大丈夫との見解です。

    他のスマートウォッチとの比較

    applewatch06
    いろんなメーカーから、スマートウォッチが発売されています。

    ただし、iPhoneユーザーはApple Watchを選択するのがベストでしょう。

    Androidスマホユーザーは今のところAppleWatchを使えませんが(今後対応していく噂)ご自分の持っているスマホに合わせて、いろいろ選択できるのが魅力的ですね。

    機能的にはどれも甲乙付け難く、突出して「これが最高!」という物も無いのが現状です。

    しかし、今のところwi-fiに対応しているのは、Apple Watchだけです。

    各メーカーもこれから対応されていくでしょうが。

    便利な無料アプリ

    applewatch07
    AppleWatchにはさまざまな無料アプリが出ています。

    LINEやTwiterももちろんインストール可能。

    ただし、来たメッセージや通知を画面で確認はできますが、返信は音声入力がメインです。

    文字での返信は、通知をウォッチで確認後、iPhoneに切り替えてという作業になります。


    以上、
    ・Apple Watchのラインナップ、仕様と機能
    ・Apple Watchの気になる評価は?
    ・Apple Watchと他のスマートウォッチとの比較
    ・Apple Watchの便利な無料アプリ
    の内容でお送りしました。

    機能的にもデザインも魅力的なApple Watchを、ぜひ手に入れてみたいですね!
    最後まで読んでいただきありがとうございました。

    よかったらシェアしてね!
        もくじ