高クオリティの製品を販売しているコストコ。現在、日本でも全国に37店舗がオープンしていますが、そんなコストコで発売されているコストコおしりふきが危ないという噂が密かに囁かれているのはご存じでしょうか?なぜコストコおしりふきが危ないと言われているのかも気になりますよね。
そこで今回はコストコおしりふきが危ないという噂の真偽について紹介します。
コストコおしりふきは危ない?
SNS上を中心にネット上ではコストコおしりふきが危ないという噂が広まっていますが、確かにGoogleの検索エンジンで「コストコおしりふき」と入力すると予測変換に「あぶない」といったキーワードが出てきました。
実際にコストコおしりふきで危ないといわれているのは「カークランドシグネチャー ベビーワイプ」ですが、結論から述べるとこの噂は誤解であり、コストコおしりふきは決して危ない製品ではありません。ではなぜネット上でコストコおしりふきが危ないと言われるようになってしまったのか、次からはその理由について深掘りして紹介していきます。
コストコおしりふきが危ないと言われる理由は?
ネット上でコストコおしりふきが危ないと言われている理由について調べてみると、主に下記の理由からいわれていることが判明しました。
- アメリカでPFASが検出されたため
- 無香料ながら匂いがする
- 過去の販売中止問題
上記の理由について、次からは更に詳しく見ていきましょう。
①アメリカでPFASが検出されたため
コストコおしりふきが実は過去にアメリカでPFASが検出されたとして大きな話題になりました。PFASとは腎臓がんなどの発がん性、甲状腺の異常に影響を与えるキケンな化学物質で、実際にコストコおしりふきを製造している「カークランド社」は分解がされにくくて体内に蓄積しやすいPFASが基準値を超える数値が検出されたことを過去に発表しました。幼児を対象とする製品でこのようなニュースが出てしまうと、当然子供を持つ親は不安になってしまいますよね。
ただ、この基準値以上のPFASが検出されたのはアメリカの一部の製品だけであり、日本の製品では問題がなかったことが確認されています。日本製のコストコおしりふきに関しては問題ないものの、アメリカのニュースと混合して危ないと考える方が多かったようです。
②無香料ながら匂いがする
コストコおしりふきは無香料と表記されていながらも匂いがするとのレビューがネット上では相次いで寄せられており、危ないのでは?との声も上がっています。その匂いが表記されていない人工香料だと疑う声もありましたが、実際は製造される際に用いられている植物由来の匂いである可能性が高く、キケンな人工香料ではないと思われます。
実際にコストコおしりふきを利用したユーザーから匂いが原因で何かトラブルが起こった等の報告は上がっていないので、そこまで心配する必要はなさそうです。
③過去の販売中止問題
実はコストコおしりふきは2023年頃に一度販売中止になったことがあるのはご存じでしょうか。しかし販売中止になったのは日本ではなくアメリカでの話で、当時は供給の問題により一時的に販売中止になったり在庫が品薄になってしまっています。また、その以前には前述したPFASの問題で製品が一部回収されるなどの騒動にも発展したため、こういった過去の事例と混合して「コストコおしりふきが販売中止になった=危ないから」と勘違いしてしまった方が多かったのだとか。
ただ日本でコストコおしりふきが販売中止になったとの事実はなく、危ないと言われるPFAS問題も無関係だったようなのでこちらも誤報だと言えるでしょう。
実際にコストコおしりふきを使用したユーザーの声は?
ここからは実際にコストコおしりふきを購入して利用している方のリアルな声をお届けしたいと思います。SNSでコストコおしりふきについて調査してみたところ、下記のような意見が散見されていました。
SNSのレビューをチェックしてみると、多くの方は高品質で値段も手頃なコスパの良さに太鼓判を押している印象を受けました。またコストコおしりふりきは数年前にリニューアルされており、更にコスパがよくなったとユーザーからは好評の声が上がっています。コストコおしりふきが危ないという声は殆ど見かけなかったので、実際に使用されている方に何か支障やトラブルが起こっている可能性はやっぱり低そうですね。
コストコおしりふきは販売中止になる?
コストコおしりふきが販売中止になるという噂もSNS上で飛び交っていましたが、結論から言うとその噂も誤報であり、販売中止になるといった正確な情報や事実は確認できません。ただ、コストコおしりふきは過去に製品がリニューアルされており、その入れ替わりの際に一時的に在庫が品薄になったり一部の店舗では売り切れになったことがあったそうです。その後すぐに新製品が市場に出回りましたが、こうした時期にアメリカでの販売中止の影響があったのではないかと誤解された方も少なからずいたようで、日本でもコストコおしりふきは危ないという噂と共に広まったと言われています。
過去にコストコで販売中止になった製品は?
過去の例で見るとコストコでは販売していた製品が何かしらのトラブルにより販売中止になったケースがあります。直近の例で挙げると主に下記のような事案がありました。
- ギリシャヨーグルト自主回収:2025年1月
- 生食用牡蠣の販売中止:2025年2月
ただコストコは販売していた製品に何かしらのトラブルがあり、販売中止や回収になった場合の対応は迅速な印象があります。ですので、もし本当にコストコおしりふきが危ないといわれるような製品であれば既に販売中止、もしくは自主回収されているといえるのではないでしょうか。
まとめ
今回の記事ではコストコおしりふきが危ないといわれている噂の真偽を中心に紹介しましたがいかがでしたか。
コストコおしりふきは危ないといわれているのは誤報で実際は問題ない製品として販売されていることが本記事で分かりましたね。むしろとても評価の高い製品なので、もし迷っている方がいたら一度試してみてはいかがでしょうか。