MENU

敬老の日のプレゼント!幼児でも簡単手作りできるアイデア集

敬老の日のプレゼント!幼児でも簡単手作りできるアイデア集
keirounohi-roufuufu-egao
敬老の日はおじいちゃんおばあちゃんの長寿を祝い感謝の気持ちを伝える日ですよね。

今回は敬老の日のプレゼントの、幼児でも簡単に手作りできるアイデア集をお送りいたします。

  1. 手作りクッキー
  2. 手形カード
  3. 似顔絵
  4. 一緒に料理する券
  5. バラの折り紙
  6. 手作りしおり
  7. 手作りうちわ・扇子
  8. 肩たたき券
  9. 手紙
  10. フォトブック

もくじ

敬老の日の手作りプレゼント1.「手作りクッキー」

keirounohi-cookie-present05
おじいちゃん・おばあちゃんのために優しい味のクッキーを作ってみませんか?
幼児は手で生地を丸めたり型抜きだけにするなど、出来そうな工程を決めておくと良いですよ。


簡単ですが工程がたくさんあるクッキーは子供の手作りプレゼントとしてとっても人気なんです。

手作りクッキーの材料

クッキー30枚分くらいの分量です。

薄力粉120g
砂糖40g
マーガリン60g

手作りクッキーの作り方手順

  1. 厚手のビニール袋に薄力粉と砂糖を入れる
    keirounohi-cookie-present01
    小さめのボウルにビニール袋をかぶせて入れるとやりやすいですよ。

  2. 袋の口を閉じて袋を振る
    keirounohi-cookie-present02
    袋を振って粉と砂糖を混ぜます。

  3. マーガリンを加えて揉む
    keirounohi-cookie-present03
    粉っぽさが無くなるまで揉んでください。

  4. 袋の上から麺棒で生地を伸ばす
    keirounohi-cookie-present04
    暑さ5mmくらいに伸ばしてください。

    この時袋を四角くたたむとやりやすいです。

  5. 生地を取り出して型抜き
    keirounohi-cookie-present06
    袋をハサミで切って生地を取り出します。

    好きな形に型抜きします。

  6. オーブンで焼いて出来上がり
    keirounohi-cookie-present05
    型抜した生地をクッキングシートを敷いた天板に並べてオーブンに入れます。

    170℃に余熱したオーブンで20分焼きます。

    焼き上がりは柔らかいですが、冷めたらサクサクした食感になって美味しいですよ。

敬老の日の手作りプレゼント2.「手作りうちわ・扇子」

keirounohi-tedukuri-present
「手作りうちわ・扇子」は敬老の日のプレゼントにぴったりのアイデアです。

孫の成長が分かるように手形を押したうちわがすごく喜ばれていますよ。

100均で無地の「手作りうちわ」が売っています。

幼児は手形を押す係ですね。

お父さんお母さんはのりで骨組みに手形を押した台紙を貼ります。

とっても簡単なのに世に二つとないオリジナルうちわが完成。

手作りうちわの材料・道具

手作りうちわの材料・道具は以下のとおりです。

手作りうちわ
絵の具
パレットまたはお皿
のり


手作りうちわの作り方手順

手作りうちわの作り方手順を見ていきましょう。

  1. 手作り用のうちわを用意します。

    敬老の日手作りプレゼント道具 無地のうちわ開封したところ

  2. 子どもの手に絵の具を塗ります。

    敬老の日手作り手形うちわ 手に絵の具をつける3

  3. うちわに手形を押します。

    敬老の日手作り手形うちわ 手形を押すところ2

  4. うちわの紙をフレームに貼り付けて出来上がり。

    敬老の日手作り手形うちわ 手形3色押した

敬老の日の手作りプレゼント3.「手形カード」

敬老の日プレゼント 手形カード
可愛いデザインの手形カードを作ってみませんか?
これは子どもの手をお母さんが包み、さらにお父さんが包んでいるというコンセプトのデザインです。

おじいちゃんおばあちゃんにとっては手のひらの重なった絵が子供と孫のシンボルになります。

このカードを見るとそばにいるように感じられるため、いつも目につくところに飾っておく方が多いですよ。

手形カードの材料・道具

手形カードの材料・道具は以下のとおりです。

台紙(色画用紙)
白い画用紙
色画用紙(手形用)
色鉛筆
水性ペン
ハサミ
のり
穴あけパンチ
リボン


手形カードの作り方手順

手形カードの作り方手順を見ていきましょう。

  1. A4サイズに画用紙を切ります。
  2. 一回り小さく白い画用紙を切ります。
  3. 色画用紙に子どもの手をなぞって輪郭を描きます。
  4. 輪郭に添って色紙を切ります(手形完成)。
  5. 同じ要領でお父さんとお母さんの手形も作ります。
  6. 白い画用紙にメッセージや絵を描きます。
  7. 絵を描いた白い画用紙に手形を貼ります。

手形の色画用紙は同系の色を使うと良いですよ。

赤・オレンジ・黄色
紺・水色・エメラルドグリーン
茶色・黄色・ベージュ

などですね。

手形カードは簡単にできて時間もあまりかかりませんし、可愛く出来るのでオススメです。

敬老の日の手作りプレゼント4.「似顔絵」

keirounohi-nigaoe
おじいちゃん・おばあちゃんにとってお孫さんからもらった自分の似顔絵は一生の宝ものになります。

お子さんにおじいちゃんおばあちゃんの顔を描いてもらい、台紙に貼ってメッセージを添えるだけです。

写真を見ながら描く必要はありませんよ。

いつも会うおじいちゃんおばあちゃんを思い浮かべて描いてごらんというだけで子どもはどんどん描いてくれます。

楽しく描きましょう。

幼児の場合はまだ絵という感じにならないかもしれませんが、それで構わないんです。

クレヨンや色鉛筆でグシャグシャに描いただけに見える絵でも、どんな上手な絵よりも貴重で大切なものになるでしょう。

敬老の日の手作りプレゼント5.「一緒に料理する券」

敬老の日に一緒に孫と料理ができたらなんて素敵でしょう。

「一緒に料理する券」があったら買いますよ!
それは冗談ですが、そんな可愛い券をもらったらすぐに使いたいはずです。

裏面に料理のメニューを書いてあげると良いですよ。

拳を渡すところを想像しただけで楽しい気持ちになりますね。

敬老の日の手作りプレゼント6.「バラの折り紙」

バラの折り紙は簡単に折れて可愛くて敬老の日のプレゼントに最適ですよ。

折り方は動画を用意しましたので御覧ください。

たくさん作って、手作りの箱にメッセージと一緒に入れてプレゼントしてください。

敬老の日の手作りプレゼント7.「手作りしおり」

keirounohi-shiori
敬老の日のプレゼントに子どもの全身写真を使った手作りしおりをあげるのはどうでしょう。

本を読むおじいちゃんおばあちゃんにはこの上ないプレゼントになりますよ。

いつも読む本に挟んで持ち運べるし、読むのに疲れて休憩するときに孫の写真に癒やされます。

作り方は以下のとおりです。

  1. ヒモを持つポーズをした写真を撮って写真用紙にプリントします。
  2. 子どもをちょっと縁を残して切り抜きます。
  3. 厚紙に貼り付けて写真と同じ形に切り抜きます。

    この時縁を少し切るように切り抜くと綺麗に出来ますよ。

  4. ヒモを持つ手の部分にパンチで穴を開けます。
  5. ヒモを通して結んでできあがり。

耐久性を考えるとラミネートしたほうが良さそうですが、しなくても意外と持ちますよ。

しおりは紙製が多いですがそんなに擦れるようなものではないので長持ちしますもんね。

簡単ですが小さな子には難しいしハサミをつかうので危ないので、切るのはお父さんかお母さんがやってあげてくださいね。

オリジナルの手作りしおりはけっこうサプライズなプレゼントになりますね。

敬老の日の手作りプレゼント8.「肩たたき券」

肩たたきは昔から孫の専売特許ですよね。

孫に肩をたたいてもらったらどんなに凝った肩でもほぐれます!
写真入りのかわいい肩たたき券を作っておじいちゃんおばあちゃんに渡してあげてください。

お子さんには「感謝の気持ちを込めてたたいてあげてね」と伝えましょう。

肩をたたいているところを写真に撮ってあげると良いですよ。

敬老の日の手作りプレゼント9.「手紙」

手紙はあらゆるプレゼントの中でもっとも気持ちが伝わると言われています。

いつ見ても涙が出てしまうほど嬉しいようですよ。

まだ字が書けない小さな子でも、お父さんかお母さんが翻訳してあげれば読めます。

「おじいちゃんおばあちゃんに長生きしてもらいたいね」などと話しかけながら書かせたいですね。

きっと心が伝わる素敵な手紙になりますよ。

敬老の日の手作りプレゼント10.「フォトブック」

keirounohi-syasin-arubamu
フォトブックはインターネットのサービスです。

お子さんの成長の記録写真を本にして渡すとこの上ないプレゼントになります。

おじいちゃんおばあちゃんと一緒に写っている写真があれば尚良いです。

フォトブックは、使いたい写真を選んでアップロードして、サイトの指示に従ってレイアウトや装丁を選びます。

フォトブックのページ数に応じて値段が変わります。

金額を確認して注文・支払いをすれば数週間で手元に届きます。

簡単ですよ。

金額も写真館等で作るよりもずっと安いです。

フォトブックのサイトは「マイブック」と「デパ帳」がオススメです。

クオリティが高くて価格も安いです。

Macをお使いの方はアップルの標準アプリ「写真」から専用のフォトブックサービスを注文することができます。

オシャレで満足度の高い仕上がりのフォトブックが届きます。


以上、今回は敬老の日のプレゼントの、幼児でも簡単に手作りできるアイデア集をお送り致しました。

市販のものを買うプレゼントも良いですが、手作りって温かみがあってより心が伝わる感じがしますよね。

今年の敬老の日は子どもと一緒に手作りしようと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
もくじ